2019年10月30日

茜部に移転オープンしました!!



箱を開けた瞬間に、叫んでしまった かわいい上に思いやり満載のケーキ♡
A8A1A96E-9568-40A9-9BF0-9B23B34E3263.jpg


ご報告がおそくなりましたが、おかげ様でなんとか無事(?)オープンいたしました。
正しくは、できたところまでで ひとまずオープンさせていただきました。


フラマン満11歳、12年目をここ茜部で迎えました。


たくさんの方にお祝いをして頂き、幸せを噛みしめる日々を送っております。
あまりに良くしていただきすぎて、どうお返ししたらよいか悩ましいです( 本当に )。


開店と言えばのスタンド花を頂きましたが、こんなにスタイリッシュ。
花奪い( はなばい )にはならない美しいアレンジ。

86FA8A0D-2C41-454B-960D-17D66322510E.jpg


たくさんのお祝いをいただきました。
47C6136A-A24F-417D-8DD9-E2E7123BF5FC.jpg

450D3F0A-0CD3-410D-A3CA-1C2CC928CEA6.jpg


出張コーヒースタンドでのお祝い!!
flamant coffee stand
B96BBD1A-DDC5-4CD0-A596-2A93F289BCE4.jpg

F2653DDC-34C5-444C-B1B7-C9A15EC85E05.jpg

3BCD5F4E-A0AF-4550-85BF-5580C0A729A2.jpg

F48F45EF-3FB2-4190-BD9C-9F6C7BF568A3.jpg
晴天の下、大盛況♪


flamant coffee stand を知って、ビスコッティをお祝いに♡
A2EB5486-4922-45C9-8F31-AF19AA792CF7.jpg
人柄のにじむ 優しーいおいしさ。


七草を使った 長寿餅!
8853476F-B59F-4815-849C-4AECF560EFED.jpg
素材ひとつひとつ一粒一粒まで しっこり味わえ、神からのお使いもののよう。


9FE0BACA-8404-45EE-966A-56E33B8BA0DC.jpg
こけし作家の重鎮・卯三郎さんの招き猫( こけし )


まだまだご紹介しきれない、皆さまからの愛をしっかり頂戴いたしました。
ずっと楽しみに待っていたという、うれしいお言葉や、いつもの元気なお顔を見せていただき、
フラマンをやっていて、ホントに良かったなぁと改めて実感しています。。。


オープニングは、2つの作品展を同時開催しています!!
丹下幸江さんの作品展『こけら落としDAYO展』と、
BB22B74A-E929-4E75-AE19-8350828DEB3E.jpg

B68D3BA2-9808-4124-BBE8-56CC4CB66C31.jpg


高橋ユタカさんの作品展『ペーパーカットシルエット 〜世界と日本のセレブリティ〜』
BE1B9AE0-1DBB-4AD2-99D1-D8E0B3104072.jpg

482A3B7D-7B9F-45A1-86D3-890140D51CC9.jpg

FCA23E91-C54A-46F1-B137-F945E826AAB3.jpg


オープニングの作品展は、11月2日(土)まで開催しています!


まだまだnewフラマンは、お店づくりがはじまったばかりです。
変わりゆくフラマンの姿を一緒に楽しんでもらえたら幸せです。


どうぞ末長くよろしくお願いいたします。


フラマン店主  橋 純子






posted by ジュンコ at 07:31| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

10月14日(祝・月)は、カンボジアイベントを開催します!!



大変長らく  ご無沙汰しております。
移転先の店舗は、順調とは言えませんが、徐々に修繕と店づくりをしています。
先日は、ベトナムに買付に行ってきました。


その様子は、Instagramでもご紹介しています。
もしよろしければ、そちらもご覧くださいませ。


それはさて置き、ベトナムのお隣の国、カンボジアの魅力を  たっぷりお届けするイベントを開催します!
しかも、ワンコイン(中学生以下は無料)で盛りだくさん お楽しみいただけます!!
89108800-9CD7-4216-A9EC-20F5D8FD4CBD.jpg

F7D257AB-B9B6-4988-9673-83B60F4AEFA0.jpg

クメール舞踊とは、カンボジアの伝統舞踊です。
アンコール時代、舞踊は神に捧げる奉納芸能であり、
神すなわち王や天界と下界を繋ぐ役割を持ち、踊り手は全て女性。


タイとの争いで14世紀に古典舞踊の黄金期は終わり、19世紀に再興されるものの、
内戦のあったポル・ポト時代に伝統芸能は再び破壊されます。


終戦後、生き残った数名の指導者により復興が始まり、学生たちが学び、
この度 日本で披露できるまでに。


学生達が、熱心に舞踊の指導を受ける様子です。
1EA83A7A-5333-4D04-8C59-1ADAFF42BF76.jpg


ついに日本初公演、岐阜でもお楽しみいただけるのです!!
21B3DF67-58AF-4D13-8867-2F7F2CA1C79E.jpg

A5522784-564E-4E6E-882E-12FC1E72E5DE.jpg


クメール舞踊の演舞だけでなく、みんなで一緒に踊ろう♪ というワークショップもあります。
ゆびの美しい動き、美しい姿勢、私も真似したいっ!
ぜひ  みんなで踊りましょー!!


そして、それだけじゃない。
ここからは、岐阜(フラマン)ならではですよっ。


カンボジアでかごブランドをつくったmoily代表の池宮聖実さん(岐阜出身・在住)のお話も!!
フラマンでもお馴染みですね。
今や全国区の人気ブランド moilyですが、moilyができた当初、 初の取扱店は フラマンなんですよ。ふふふ。
78E8C4BF-5137-481B-8398-7BCAB2D93A90.jpg
現地のかご編みの村のエピソードも  いろいろい聞けます。
moilyの販売ブースもありますよ。
フラマンのフェアトレードブースもね。


そして、こちらも岐阜が誇る 家族ロックバンド、私も大好きな(大好きすぎる)バクマイズ!!
2BB9FD9C-1C58-4B7D-8881-EEB45363B063.jpg
「大好きな音楽で 世界を旅するバクマイズ〜♪」
もちろんここでも、音楽で  日本とカンボジアの交流を♫


大人も子どもも、歌って踊って、お話聞いて、楽しい時間を共有しましょう☺︎


ブースは、moily、フラマンの他にも、
「 おからこんにゃく 」を使った  おいしいブースに、
ロボットであめだますくいができる楽しいコーナーも♪



\ カンボジア・クメール舞踊来日ツアー in 岐阜たっぷりお届け、カンボジアの魅力! =^

日本初公演! 蘇ったカンボジアの伝統舞踊を観られるまたとない機会です!
私の超オススメ!新発売のフェアトレードチョコレートも揃います♡
A6208D7A-BD75-4781-95BF-F8E94B696A59.jpg

●日時
10/14(月) 12:00〜17:00

[会場] ONOFF 
住所:〒502-0817 岐阜市長良福光2675-22
           ※駐車場に限りがあるため満車の場合は、メモリアルセンター(3時間以内100円)を駐車場をご利用くださいませ。
[参加費]500円  ※中学生以下無料

●タイムテーブル
12:00  会場
13:00  クメール舞踊演舞
14:00  クメール舞踊ワークショップ(みんなで踊ろう♪)
15:00   かご屋moily 池宮聖実さんのお話
16:00   ザ・バクマイズLive
17:00   終了

  ●出店
・moily(カンボジアのかご)
・flamant(フェアトレード商品)
・ほっこりおかこん(おからこんにゃく料理)
・ロボットで遊ぼう( ONOFF)
※ロボットであめだますくいをしよう♪


【 クメール舞踊とは?】

カンボジアの古典舞踊は、9〜15世紀に繁栄したアンコール朝を起源とされている。アンコール時代、舞踊は神に捧げる奉納芸能であり、神すなわち王や天界と下界を繋ぐ役割を持ち、踊り手は全て女性。タイとの争いで14世紀に古典舞踊の黄金期は終わり、19世紀に再興されるものの、内戦のあったポル・ポト時代に伝統芸能は再び破壊される。終戦後、生き残った数名の指導者により復興が始まり、学生たちが学び、この度 日本で披露できるまでに。


【moily 池宮聖実 】 

2010年世界一周一人旅をしたことで、各国に貧困で苦しむ友達人たちができる。友人の力になりたいと2014年カンボジアに移住。農村で作られるかご編みに着目。同年moilyを立ち上げる。現在日本と海外を行き来し活動している。
 

【 ザ・バクマイズ 】

道産子夫婦と、 京都と岐阜生まれの子どもたちで、ロックバンドやっています。
2019年3月と5月に台湾ツアーしてきました。
大好きな音楽で
世界を旅するバクマイズ♬♬
どうぞよろしくね♡

主催・問い合わせ:flamant(高橋)
 080-5129-1005
info@mariposa-f.com
共催   ONOFF
協力   自由書房



ぜひ、皆さん一緒に楽しみましょう!
お待ちしています!!









posted by ジュンコ at 01:52| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする