2020年01月24日

『明るい農村』の動画撮ってくれました(by Miki Fuseya)



最近、YouTubeをはじめたMiki Fuseya(伏屋美希さん。
『明るい農村』のフラマンでの様子を動画にしてくれました♪ ↓





まだ移転後のフラマンにいらしてない方にも、そもそもフラマンって何!?って方にも、
『明るい農村』の様子もお楽しみいただけます。
フセヤミキちゃん目線で。


なんの予告もなく、ふわっと撮影して行きました。
それがちゃんと動画になってて、びっくり。
やりますねぇ。


私(ジュンコ)のファッションチェックもしてくれてます。
それは今後も時々やるんだとか(?)


ファッションチェックの中で、 Gotow.さんのヘアバンド(Sheepband)を着けてるんですが、
その吹き出しに、 Gotow.夫妻の写真を入れてるとこなんて、ニクイですね。
愛ですね、愛。


伏屋美希さんは、農村の花・動物の絵を出典してくれています。
ちなみに、美希ちゃんは メルチデザインさんのデニムをお買い上げに。
もんぺをベースにしたとは思えない、履くと美しいデニムが、ぴったりよくお似合いでした。


他にも皆さんの素敵な力作がいっぱい。
ぜひとも実物もご覧いただきたいです。


flamantとギャラリー GECCAの同時開催の合同企画『明るい農村』。
2店舗だけのスタンプラリーもぜひお楽しみくださいませ。


【 flamant参加作家&プロダクト 】
●麻処さあさ( 作務衣、草木染め手ぬぐい・5本指ソックス )
●工房 福( 手彫り手押し版 手ぬぐい )
●87accessory ( 農具モチーフアクセサリー )
●colore( いちご畑のサコッシュ )
●Gotow.( 羊毛人形ブローチ、つぎはぎベスト )
Käthe ( 陶のアクセサリー)
●KOKO( 羊毛作品 )
●melchi design( もんぺ調デニム、野良着 )
●Miki Fuseya ( イラスト )
●opxpe( さっぱカマ )
●Takara Gallery workroom( シルクスクリーン手ぬぐい )
●uzu ( 草木染め手ぬぐい、ふんどしパンツ )
 walnut tree( おはじきハンコ )
●おたからふぁーむ( 無農薬、化成肥料不使用 野菜 )
●nekko farm( 無農薬、化成肥料不使用野菜 )


《 明るい農村 》
1月20日(月)〜 30日(木)
✴︎フラマン  & ギャラリー GECCA各店舗にて
✴︎2店舗でのお買い物で丹下幸江さんのつくるオリジナルモチーフアクセサリープレゼント♪
※期間中の休業日は、27日(月)のみ





posted by ジュンコ at 01:43| Comment(0) | 企画展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月18日

『明るい農村』(企画展)、1月20日から開催!



週に一度のアップを目指すと書いたそばから、はや2週間が過ぎました。
ごめんなさい…。
そして、久しぶりにブログを書くと、アプリの仕様が少し変わっていました( 私の知る年始には )。


正直、私には使いづらい…。前の方が良かったな。
さっき、ほぼ書き終えるところで全部消えました。
戻って来なーーーーーい!!(泣)


そうこうしてたら、アレ? 元通りの仕様になりました。
どゆことかしら。


気を取り直して、Gotow.さんの『Noomy』で和みましょう。
5BB65EC7-4D14-4FEC-AFAE-AB976C50D272.jpg
農民をブローチにしてくれました。
ご主人コウジくんが『豊作』というネーミングを提案したところ、
奥さまカナエちゃんに却下され、『Noomy』に。


そうなんです。
20日からの企画展『 明るい農村 』がはじまります♪
D8E1DE5B-8A95-433C-93A0-848AF3EA0552.jpg

F91C2F50-3F95-4DC3-86B5-2E7EC40A7F10.jpg


ギャラリー GECCAさんとの合同企画で、2店舗同時開催です。
2店舗でお買い物をしていただくと、丹下幸江さんのつくる オリジナルプレゼントもあります!


『 明るい農村 』をテーマに、それぞれのお店の作家さんがつくるユニークな農村にまつわる作品が集結します。


フラマンでは、手ぬぐい、おしゃれ野良着、農具モチーフアクセサリー、無農薬のお野菜などの他に、
フラマンオリジナルのもんぺをアレンジしたパンツもあります。
99A07DDE-EBEC-4768-B179-FD4D7E3422B1.jpg
その名も『 Monpey 』。
キャッシュレス決済じゃない方の pey です。


写真じゃわかりにくいですが、履くとだいぶ素敵です!
体型選ばず、どなたが履いても。
楽ちんだし、動きやすさも もんぺ級。


ミャンマーのロンジーという民族衣装生地を使っています。
お色ちがいと、デザインちがいもあります。


こちらは、87accessory さんのつくる、リアルな農具アクセサリー。
ペンダントトップとブローチがあります。
3AB1805A-7D9E-48BF-8FC8-CA784A0B46F1.jpg


デザインをスケッチしてる段階では、こんな感じ。
ACA93E9A-6169-4ADA-B6C4-1A6E8EDE3B5E.jpg


それがそのまま!
いや、それ以上の仕上がりになっちゃうのが素晴らしい!!


先ほどのGotow.さんは、つきばきベスト『 Best!』も届いてます。
写真を撮りそびれちゃったので、着用してるお二人をどうぞ。
EFECF219-6191-4803-98D5-FC99D543D108.jpg
全て一点ものなので、フラマンに届いているものは、デザインはちがいます。


そう、Vest ではなく、『 Best! 』。
『 ベストだぜ‼︎ 』という ウルフルズのアルバムタイトルを思い出しました。
ついでに『 ツキハギブキウギ 』という曲も思い出しました。


Best!な方、または『 ベストだぜ‼︎ 』な方に届くと良いな。。。


まだまだ たくさん紹介したいのですが、続きはまたに。
フラマンでの参加作家さん&プロダクトは以下の方々です。


【 flamant 】
●麻処さあさ( 作務衣、草木染め手ぬぐい・5本指ソックス )
●工房 福( 手彫り手押し版 手ぬぐい )
●87accessory ( 農具モチーフアクセサリー )
●colore( いちご畑のサコッシュ )
●Gotow.( 羊毛人形ブローチ、つぎはぎベスト )
Käthe ( 陶のアクセサリー)
●KOKO( 羊毛作品 )
●melchi design( もんぺ調デニム、野良着 )
●Miki Fuseya ( イラスト )
●opxpe( さっぱカマ )
●Takara Gallery workroom( シルクスクリーン手ぬぐい )
●uzu ( 草木染め手ぬぐい、ふんどしパンツ )
 walnut tree( おはじきハンコ )
●おたからふぁーむ( 無農薬、化成肥料不使用 野菜 )
●nekko farm( 無農薬、化成肥料不使用野菜 )


《 明るい農村 》
1月20日(月)〜 30日(木)
✴︎フラマン  & ギャラリー GECCA各店舗にて
✴︎2店舗でのお買い物で丹下幸江さんのつくるオリジナルモチーフアクセサリープレゼント♪
※期間中の休業日は、27日(月)のみ


お待ちしています♪




posted by ジュンコ at 03:52| Comment(0) | 企画展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月02日

あけましておめでとうございます!



ブログをずいぶんとご無沙汰している間に、年が明けてしまいました…。
皆さんお元気でしょうか?
0E74849D-18A0-4234-A161-890A4C9AB073.jpg


フラマンは茜部に引越し、2か月が過ぎました。
HPトップ画面のイラストが、ひっそり秋バージョンに変わっています。


ちなみに普段はこちら。
FBFCEBB4-39D3-4E76-9405-8E5755D6320C.jpg


ちなみに、このイラストを描いてもらった時の 夏の写真がこちら。
まだお店になる前(リノベーションする前)の姿です。
DEB31A11-7BDC-4921-8059-A9248F484BE7.jpg


秋はこの葉っぱが紅葉したのですが、残念ながら写真はありません。
今となっては…、葉っぱという葉っぱが落ちて、ハゲちょびん。
となりのマンションが目立ちます。
482F2496-8984-4452-8EA3-6D3A105027D5.jpg
こんなにもツンツルテンに葉が落ちるとは、盲点でした。
葉っぱわっさわさを頼りに、お店を探すお客さんが、これじゃわからないって。
ごもっとも。


春が待ち遠しい。。。
目の前の川沿いのツンツルテンの木は、こう見えて桜並木ですしね。


これは、お店準備中(9月)の様子。
26854892-6831-4968-BDB5-AD92F7201DCF.jpg
桜並木の間にバナナ。
この時はまだ、青々した葉がまぶしかったな。


オープン時は、入口横の木も まだ葉っぱが わさわさ。
24B1DEE8-5265-4050-96F2-13472F044955.jpg


紅葉して落ちはじめる。。。
BE779803-2A35-41F4-A692-3891521F1BFD.jpg
落ち葉で朝ごはんをつくる、茜部の天使こと 2歳のフッキー。


年始から葉っぱのことを書くつもりは毛頭なかったのに、まだ葉っぱのことしか書いていない…。
こうして、ブログを書こうとすると いつもたいてい あさっての方向へ行ってしまう。


今、テレビから「くちびるよ〜 熱く君を語〜れ〜♪」
と懐かしいフレーズが流れてきました。
カネボウの口紅のCMでした。


ハッとして、(CM)ガン見しながら、大きめの声で口ずさみました。
何これ!?懐かしい! 私歌えるし、ってアピール強めに(今ひとりですが)。


何の内容もない事を書いてますが、久々にブログを書くと、楽しいなぁって思います。


よし、今年はブログをちゃんと書こう!
ちゃんとは無理なので、まずは週一を目指して書こう!


今決まりました。
今年の目標のひとつが。


あとは、細く長く がんばりすぎず がんばる。


ゆるっ。
すみません…。


でも良いんです。
好きなことを仕事にできているので、好きなことだと なんだかんだ  がんばれます。
がんばりすぎず、続けることの方が大事なのかなと思っています。


どうぞ末永くお付き合いくださいませ。
まずは2020年、今年もワクワクしますね。


早速企画展もあります!
7393585E-3525-42E7-8FDA-598B1CCECBFA.jpg

FB8B27DD-C8E5-4931-AB7C-77D5A004436A.jpg
ギャラリー GECCAさんとの合同企画。
『明るい農村』です。
明るい農村 ≠テーマに、各作家さんのつくるユニークな作品、本物の無農薬野菜の販売もあります♪


期間は、1月20日(月)〜30日(木)まで開催。
期間中、 GECCAさんは無休ですが、フラマンは27日(月)のみお休みいたします。
どうぞご了承ください。


スタンプラリーもあり、両店でお買い物をしていただくと、丹下幸江さんのつくる、明るい農村アクセサリーをプレゼント!
2店舗のスタンプが揃ったら、1つプレゼントです。
集めるとジョイントできる、キッチュなアクセサリーです。


お楽しみに〜♪



【 明るい農村 】
1月20日(月)〜30日(木)
✴︎flamant とギャラリー GECCAの共同企画
✴︎2店舗のスタンプラリーでプレゼント








posted by ジュンコ at 20:52| Comment(0) | 企画展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。