2009年07月21日

気づけば、あと2日。

kuma mato.jpg

今日を含めて、あと2日となりました〜! 『フラマンの森』

昨日は、“森”さんが、5人もいらっしゃいました〜!!
純粋な “森”さんです。
○森さんでも、森○さんでもない、生粋の 森さん。
100%森さん。
金(きん)で言うところの、純金“森”さんです。

ちっちゃな雑貨屋に、親戚でもない 森さんが 1日に5人って、
ちょっと 楽しくないですか〜!?
森×5だと、もう ちょっとした山ですよ。
私が 森(山林)を守る!って使命感が生まれそうです。

かけこみ森さん、大歓迎です!!

もちろん、○森さん・森○さん、そして 森さん以外の皆さんも、
心より、お待ちしています♪


私的には、あと2日ってのは なんか寂しいです。。。
けっこう楽しかったので、少々 おセンチです。
たぶん、終わっても 店内にかなり余韻が 残ってると思います(笑)。


↑上の写真のクマの親子は、ご察しの通り マトリョーシカです。
クママトリョーシカ、「クマトリョーシカ」 と呼びましょう。

ってことは、一番大きいお父さんの中に お母さんが入り、
お母さんの中に こどもクマが入るという、入れ子式核家族。
ここでも少子化の波は、来ているもよう。

仲良し家族ですねぇ。
めっちゃ幸せそうじゃないですかぁ。

こんなのが置いてあるお家は、まちがいなく 家庭円満でしょう。
怒れますか? この笑顔見てて。
凹んだ気持も、なごみます。


↓これは、我が家のクマ、いや熊です。

kibori kuma.jpg

母の実家から持ってきたものなんですが、今となっては、貴重なんですよ。

おととし、北海道旅行に行ったとき、メンバーが 鮭をくわえた熊(木彫り)が買いたいと、
あちこち探し回ったんですが、結局どこにもなくて・・・。
“要らない土産物”の代名詞は、もう過去の偉業。
鮭をくわえる以前に、木彫りの熊すら なかったです。
せいぜいあっても、プラッチックで出来た 鮭をくわえた熊キーホルダー(なんだそりゃ)。


そう思うと、急にかわいくなるのが 人ってもんです。
牙むいたことが、また かわいいじゃないですか。

森のくまさんと仲良くなる夢でも、見たくなるくらい。
でもこれだと、ムツゴロウ王国で ガブっといかれる夢かな。


『フラマンの森』、まだまだ 森ですよ♪



posted by ジュンコ at 03:06| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。