
毎日、毎日、『エコ』 『エコ』 聞き飽きたよ・・・。
なんて人も、いるかもしれませんね。
『エコ』 を “売り” に、煽り(あおり)商売するような 業界もあるので、
(今買わなきゃ損! とばかりに・・・とかね)
ちょっと 『エコ』 が、歪んだ形に 映ることもありますね。。。
でも、いったん そういうことは、忘れましょう。
本来の シンプルな 原点回帰です。
岐阜県の西濃地方を中心に活動する NPO団体による、
『ぎふ・エコライフ推進プロジェクト』。
フラマンも 参加協力することになりました〜!!
どういうことかと言いますと、
“エコライフを推進し、環境運動を 広げよう” ということで、
具体的には、
★マイバッグを持参しましょう
★マイ箸を持参しましょう
★過剰包装を断りましょう
★簡易包装商品を購入しましょう
★詰め替え商品を購入しましょう
★量り売りしているお店で購入しましょう
★各地区で行われる環境行動に参加しましょう
そして、最近 追加されたのは、
★フェアトレード商品を購入しましょう!!
そこで、フラマンも 参加することになったんです♪
それらの参加店での、お買い物時のエコ行動で スタンプがもらえます。
そのスタンプを、100個貯めると、エコグッズと 交換できます。
箸袋や、天然石けん、花の種などから 選べるんです。
詳しくは、コチラ ←をクリック。
エコグッズとの交換ではなく、植樹をしたり、
そのポイント相当を そのまま寄付するという、選択もできます。
フラマンでのスタンプは、
@フェアトレード商品を買う
or
Aエコ雑貨を買う(マイ箸やエコバッグなど)
or
B包装や袋を断る
↑この3パターンがあります。
例えば、@フェアトレード商品と、Aマイ箸を買って、
B袋を断れば、3つスタンプを押す、ということになります。
ちょっと、楽しくないですか〜?
岐阜市内だと、まだ参加店舗は 少ないですが、
例えば、フードセンタートミダヤさんなどが あります。
ふだん、お買い物にトミダヤさんを 使ってる方なんかは、
けっこう あっという間に 貯まるんじゃないですか?
岐阜市内も 参加店舗が、おそらく 一気に増えそうだという話です。
海外なんかだと、エコバッグを買うと、
他に一緒に買った商品を、すぐに それに入れてくれます。
「コレに入れていいわよね?」 って具合に。
フラマンでも、エコバッグ買われる方、もちろん いらっしゃいます。
でも、あんがい 言えない(聞けない)んですよ・・・。
「コレに 入れても良いですか?」 って。
お客さんから、「コレに入れてください、エコバッグですから。」
なんて言われると、「ですよね〜。(笑)」 と言う へっぴり具合で。
は〜、小心者です・・・。
でも、これを機に、私も 勇気を出して(大げさな)、言います!
フェアトレードだって、
もう10年以上も 販売や普及に、携わってきています。
かなり 熟知してる方なので、もっと 自信を持って 紹介します!
そんな、チキンな私に 勇気を与えてくれる企画でもあるということです。
(完全に 個人的な副産物ですが)
楽しみながら、日常的に エコを考えようってことですね。
原点回帰。