2010年11月19日

イケメ〜。


昨日は、お休みだったので、家にいたら、
姪っ子が 遊びに来ました。


ちょうど 羊毛を、coloreさんから 分けてもらったとこだったので、
こないだ 習いたての、羊毛で なんか作ることにしました。


5歳と3歳の姪っ子と、一緒に作ったのが コレです。 ↓

youmou.yuzu.kaya.jpg

上の写真の 女の子は、5歳の姪っ子主導のもと、作りました。
「めは、こういうふう」 って、キラキラ お目目を 絵に描いて。


「ゴムは、ハートにしよっかなぁ〜」
「あおとこれ、まぜてみよっか」。。。


3歳は、ウサギさん。
今日は、おもちゃのベッドに 寝かせてあったようです。



それはさて置き、羊の群れ 発見。

step hitsujitachi.jpg


イケメ〜です。

step shirohitsuji.jpg

恋、しそうです。。。



ピンクちゃんは、ちょっと かわいらしい。

step pinkhitsuji.jpg

モテそうです。



みどりくんも、男前です。

step midohitsuji.jpg



step(ステップ)さんの新作です。
前から、リアルな動物を 作りたいって、聞いてたけど、
ホントに リアルです。


リアルなのに、かわいい。
ヤラれました、完全に。



こうすると、殺られたようにも 見えますね。

step hitsujihirune.jpg

すいません。
昨日、深夜番組で、「世界が一つの学校だったら」 という設定で、
わかりやすく、世界の核兵器問題を 説明してました。


なので、ホントは お昼寝風に してみたのに、
ちょっと、嫌な想像を してしまいました。



でも、そうかと思えば、
「おじゃましまんにゃわ〜」 後の、(全員) ズコ〜っ! にも、見えますね。

step hitsujihirune.jpg



そんな stepさん、にんにくキャンドルなんかでも おなじみですが
元々、芸大も出てらして、芸術的センスがあるのは、十分承知ですが、
キャンドルに関しても、キャンドルアーティストスクールで、修学済み。


学校出てるから スゴイと言っている訳では ないのですが、
スゴイな・・と思ったのは、
「火を使うものだから、ちゃんと勉強しないと いけないと思って。」
(危険を伴う)


という姿勢。


アーティスティックなものは、感覚的になりがちですが、
こういう 真っ直ぐで マジメな気持ちが、真ん中にあるのが イイなぁと。


私だって、安心して 販売できますもん。



あとね、好きだなぁ・・・と思うのは、
一般的なメーカーの モチーフキャンドルと 違うとこ。


普通は、キャンドルだけど、インテリア的な要素が 強いので、
芯が ちょこっと入ってて、火を付けたとしても、
すぐに消えて、モチーフの原型は とどめます。


でも、step のキャンドルは、全力投球。
最後まで、芯が 入ってて、燃えちゃいます。



羊だって、火を灯したら・・・、



下まで燃えて、パカっと 真っ二つに 割れます。。。



斬新。



まぁ みなさん、火を付けないんでしょうが。



ちなみに、羊と言えばの mamaHANDSPUN(ママハンドスパン)さんも、
羊キャンドル 買ってくれました。

step pinkhitsuji.jpg

これに似た ピンクの子でしたが、
もっと 髪が、上に もっこり盛り上がった、ロックな子でしたよ。



リボン付けて 背負ってるのは、
ブランドタグ(+値札)なんですけど、
それも トータルに かわいいのが ニクイですね。



最後に、もう一回 イケメ〜ショット。

step shirohitsuji.jpg





posted by ジュンコ at 23:07| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。