「 南無阿弥陀仏、なむあみだぶつ、なむ 編みだ仏〜! 」

の、編みだぶつ様で、ございます。
もちろん、ただいま 作品展を開催中の 203gowさん作。
雲ってるとこ、写真を撮りましたが、
心なしか、編みだぶつ様の周りだけ、ちょっと輝いているようにも。
近頃、ご年配の方のご来店が、増えています。
おばあちゃん3人連れとか。
TV(NHK)をご覧になってた方が、観てなかった方に、
「 アナウンサーが、これ持って こんなこと しとりゃーした。」
なんて、説明してあげたり。
おばあちゃん、かわいいです。
そして、好奇心旺盛です。
203gowさんも、自分でつけた名前を、正確には覚えていないという、
正式名称 “ 持ち手から着火口まで柄が長くビビらなくても安全に点火できるライタ〜 ”。

203gowさんが連載していらした 『 あみつぶし 』 の中に、
この チャ○カマン風ライターのことも、書かれているので、ご覧ください。
http://dailyvitamin.jp/2009/12/5881/
「 まず、編みロックを解除。」 が好きです。
ホントに、完コピですね。 脱帽。。。
ちょっとずつ、また紹介しますね。
そして、話は( だいぶ )変わりますが、秋冬衣類セール中です。
しれ〜っと、50%off にしています。
50%off とは、つまり半額です。
2枚買っても、1枚分の値段という、得したなぁ〜って、実感する プライスです( 私調べ )。
セール用に量産する、粗悪品とは違い、
丁寧に しっかりと作られた、自信を持って おススメできるものばかりです。
お客さんの言葉を、そのまま お借りすると、
嫌々作ってる 大量生産のものとは、心がちがうんです。
ずいぶん昔のことですが、某有名セレクトショップで 働いていました。
人気店です。
でも、やっぱり セールになると、いかにもな感じの セール商材が、
ドバッと、ドバドバッと 入荷してくるんです。
正直、最初は ( かなり ) ショックでしたよ。
憧れて 入社したところですしね。
その 有名セレクトショップに 入社する前は、
洋服の デザイナーをしていました。
小さいアパレルメーカーだったので、自分のデザインするものは、
出来上がるまで、本人が担当します。
パターンも引くし、付属品の調達、サンプルの仕上がりまで。
叱られながら、マジメにコツコツ、丁寧に作ることしか、頭にありません。
ずっと そういうもんだと、思っていました。
なのに、華やかな セレクトショップに来たら、
セールには、粗悪品が ドバッと来るんです。
それを、夜中までかかって、セールに備えて 準備して、
タクシーチケットを使って、家に帰る。
なんとも、もやもやした 気持ちになりました。
私には、そういう部分は 合わなかったですね。。。
ワクワクすることも多かったですけど、残念なことも けっこうありました。
なので、フラマンのセール商品は、セール用に作られた 粗悪品は、
一切 ありません!! ( アピール )。
そして、ついでに言うと、雑貨は もちろん好きですが、洋服も かなり好きです。
ずっと 好きです。
素材のこととか、いろんなこと、けっこう詳しいですよ。
何でも、聞いてください。
コーディネートのことなんかも、遠慮なく ご相談くださいね。
そして、セール品に対しての誠実なこだわりにじーんときました。
ビバ!!フラマン!!
下のほわたん。に萌えました。
その事が、好きっていう時点で、もう それが 才能に含まれるらしいですよ。
好きだと、自然に情報も入ってくるし、身につくとか、
だから、好きなことを仕事にしてる人は、やっぱり 良いんでしょうね。
ろみねえも、やっぱり好きだから 書くんだろうね。
深いお言葉をありがとう!!
才能に関してはいつも自信がないのだけど、
好きっていう気持ちは大きいわ!!
この「好き」を大切にするね。
ずっとずっと書いていくね。
じゅんこちゃん、ありがとう。
アハッ。
そうだね、編み仏さんからのお告げです!
「好き」を武器に、楽しんでやりましょうって。
「好き」って気持ちは、最強だね。
ろみねえの文章(書き物)は好きだから、ずっとずっと書いてくださいな。
定規入れ、かわいいね。 愛があるよ。
てんとう虫見て、あっ!って思いました。
ありがとうね。