2012年01月31日

へんな編み物〜203gow作品展、本日まで。


そうなんです。
203gow さんの へんな編み物作品展は、本日までです。


実物を見ていただくのが、一番 楽しいんですが、
見られない方のためにも、最後に少し 紹介しますね。


3D メガネ。
203gow megane.JPG
これで、文字をみると、


こうなります。
203gow a.w9.JPG


っていうところまで、編んじゃうのが 203gow さん。



写真の撮り方が 良くないですが、何だかわかりますか?
203gow swich.JPG


そうです、編みスイッチです。
203gow swich2.JPG
ON ・ OFF 入れられます。
いや、実際に電源は入りませんが、パチッと 押せます。


いや、編み物なので、パチっと 音はしませんが、
へにょっと、だけど スイッチが ON や OFF に、切り替わります。


それらの 面白作品たちは、販売していませんが、
私も 超愛用しすぎている、アームウォーマーは、作品展が終わった後も、
引き続き 販売いたします。


手首のおしゃれと保温に欠かせない、アームウォーマー、
ダイジェストで どうぞ。
203gow a.e.JPG

203gow a.w1.JPG

203gow a.w2.JPG

203gow a.w4.JPG


長めの リストバンドのようなものも。
203gow a.w6.JPG


巨大な リストバンドのようなものも。
203gow a.w5.JPG
モリコロかな?


そして、手袋もあります。
203gow a.w7.JPG


指の3分の2くらいが出る、手袋は よく見ますが、
これの場合は、ホントの 指先だけが 出るタイプ。
203gow a.w8.JPG


寒くないし、お札とか切符とか、さっと取れますね。
にしても、ほんの 指先だけ出るって、他にないですもんね。
さすが、203gow さん。


今週は、この冬一番の モーレツな寒気だそうですし、
まだまだ 編み物の温かさが、身に沁みます。


外の メダカや金魚のタライも、さすがに 今日は室内に入れました。
すっかり 緑色になっていたお水も、久しぶりに 変えました。


寒さで、ゆっくりだったメダカたちの動きも、
店内に入ったら、急に 活発になりました。


ちょうど、203gow さんのアームウォーマーが かけてある真下に、
タライが あります。


うっかり、タライに 落としませんように。。。




posted by ジュンコ at 02:12| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。