正確には、タイの北部の少数民族・meo族(モン族)の 刺繍の生地を使った、
オリジナルアクセサリーです。

meo族の女性達は、とても手先が器用で、
クロスステッチなどの 手刺繍の衣装を、身につけます。
そんなmeo族の、古い衣装を リメイクしたアクセサリーを紹介します。
アンティーク生地のリメイクですから、同じものは 二つとありません。
生地のいろも、ステッチも 様々です。
お気に入りを 見つけたら、運命ですね(大げさですが)。
最初に紹介するのは、リボンの見本みたいに 形がキレイな、
リボンのヘアピンです。

蝶ネクタイほど、キレイな形ですね。
ヘアピンは、クリップタイプです。

ガブっ。
ヘアピンは、他に2種類あります。
小さめの、パッチンタイプ。

髪の少ない 子どもさんにも、良いですね。
表からは、本体が見えないように、キレイに くるんであります。

そして、アメリカピンタイプ。

丸くて、ころんとしています。
ヘアゴムも ありますよ。


一応、腕にもはめてみました。

ちょっと おもしろい感じですね。
そして、キーケースもあります。

中に入っている、リングを引っ張り出して、鍵を付け、
使わない時は、鍵は 隠すように収納。
丸くてころんとしたのが、好きな方には、たまらないです。

民族物って、良くないですか?
個人的には、民族衣装も かなり好きですが、それは なかなか普段使いしにくいという方も
いらっしゃるでしょうね。
でも 小物なら、ちょっとしたアクセントにも、普段使い しやすいですよね。
meo族ならではの、カラフルな刺繍や生地、見てるだけでも、楽しくなります。
私の場合は、マトリョーシカ展の時の、ロシアの衣装も含め、
民族衣装好きは、言わなくても わかってるよって方も、いらっしゃるかもしれません。
先日も、「 休みの日は、どんな格好してるの? 」 と聞かれました。
さぞかし、自分の好きな 民族衣装をまとっていることでしょう・・・と思われたようですが、
そこは、いたって 普通ですよ。 (すみません・・。)
元気が沸いて来そうな
ビビッドカラーに見えました。
生で見て、元気になりたいです。
凹む日もありますよね。。。
私も、そういう時は、明日は元気な色の洋服着よう! って思います。
ビタミンカラーとか。
実際、あんがい それで、元気になったりするもんですしね。
何でも良いので、ちっちゃな元気(楽しいこと)を 見つけてくださいね♪
今日は、あちこちでお祭りですね。
桜もだいぶ咲いたかな。。。
(長良は まだまだです)