
本日、今年のフラマン初日です。
通常通り、営業 はじめました。
昨年以上に、楽しい店に していきたいと思います。
今年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。。。
先程の画像の、「明ケマシテ・・・」の文字は、
昨年、長良川おんぱく のプログラム、活版印刷の体験に 参加した時に、
制作(刷った)ものです。
莫大な数ある、金属の印鑑みたいなものの中から、
必要な文字を探し、組み合わせて作ります。
地味ですが、かなり 楽しい作業でした。
それとは、直接関係ないですが、活版印刷の指導をしてくれた方の、
ケータイに、驚きました。
「 ヒドイ、iPhoneがある・・・。」 の声に、
どんな風に ヒドイのかと思ったら、
こうでした。
確かに、だいぶ ヒドイ。
ご本人は、
「 そうなんだよね・・・。」
と言いながら、普通に使っていらっしゃいました。
おおらかだ。。。
これくらい、おおらかに 行きたい( 生きたい )ものです。
2013年は、おおらか且つ、いろんな挑戦( 大小 )も していきたいです。
お正月は、実家恒例の くじ引きがありました。
福引きというような 大そうなものではなく、ホントに こじんまりしたやつでして。
司会の2人。
姪っ子です。
「 こっち見て〜!
これから、くじびきを はじめます。」 と小学2年の左側。
子供用のくつ下や、手ぶくろ、バンドエードに、キッチンタイマー。
そんなんです( 母が用意します )。
子供用が 当たったら、交換です。
ちびたちが、もう一回やりた〜いというので( これまた毎年 )、
私が、ありあわせのもので、景品を作る・・・。
のんびり休みを過ごさせて いただきました。
今日から、気持ち新たに がんばりますっ!
初売りの昨日、お邪魔したかったのですが、
なかなか、お正月ヒッキーから
脱出できずに居ます。笑
ジュンコさんは、既におおらかで、
私の大好きなジュンコ・ワールドを
お持ちかと・・・
あっ!磨きを掛けるってコトですね。
私は・・・
自分で、選べる!ようになりたいです。
はい、明けましておめでとうございます。
初売りの日だなんて、そんな律儀なことは、良いんですの。
今日来ていただいたことが、もう ありがたいです。
ブログのコメントも、締めと 初めをしていただいて、
本当にありがとうございます。
ええ、、、磨きをかけますとも(!?)。
間違った方向に行きそうだったら、こっそり教えてください。
自分で決めるのは、もうバッチリですよ〜。
ぷぅ〜ママさん、選んでたじゃないですかぁ。。。
( トモコ式、消去法からはじまり )
どこかの党にみたいに、決断する!宣言しておきましょうか。。?(笑)