2013年05月10日

5月のイベント情報。



自分でも、ちゃんと整理しないと、忘れそうです。


まずは、明日のワークショップから。
『 203gow と 「 あみたまくらげ 」をつくろう!』
長良川おんぱく のプログラムとして、フラマンが お届けします。
87_kurage_1.jpg


天才編み師、ご本人いわく、へんな編み師・203gowさんによる、
「 あみたまくらげ 」 つくりのワークショップです。


前回のワークショップで、私がつくった作品です。
amitama.jpg
作ったというほどの難しいことは、実は ほとんどしていないんです。


手で編むような 難しいことはなく、
とにかく 好きな毛糸を、もこもこ付けて、自分だけのオリジナルを作っちゃおう!
そんな、初心者向け企画です。


詳しくは、前回のワークショップの様子を、ご覧ください。
http://flamant.seesaa.net/article/358770776.html


長良川おんぱくの紹介ページも、ご覧ください。
こちらから、申込ができます。↓
http://nagaragawa.onpaku.asia/onpaku/program/502ca373495da33cdf00000d


フラマンに、直接 お電話で申し込んでいただいてもOKです。
フラマンtel 058-216-4884


見たことのないような、カラフルな毛糸や素材にも、ワクワクします。
存在感バッチリの、キッチュなクラゲが できそうです♪



『 203gow と 「 あみたまくらげ 」をつくろう!』

日時 : 2013/05/11 (土) 13:00〜15:00

参加費:¥3,000

会場 :【トラベシア】

    〒500-8034 岐阜市本町3丁目6−1 (※本町3丁目バス停目の前)
    tel 058-263-5557

申込 : 長良川おんぱくHP
http://nagaragawa.onpaku.asia/onpaku/program/502ca373495da33cdf00000d

    または、フラマンまで。    tel 058-216-4884




そして、翌日は 愛知県蒲郡市で開催される、
『 森、道、市場 』に出展します。
morimichi.gif


森、道、市場 HP
http://mori-michi-ichiba.info/


イベント情報を、マメに更新されてる、
森、道、市場 blog
http://morimichiichiba.blog.fc2.com/


「 森、道、市場 」 とは、
大自然の中で開催されるモノとごはんと音楽の市場です。
海の見える山の温泉街。さらにその奥・・森の中に会場はあります。
森のなかには大小100近くの建物があり、時の流れに沿うようにその建物は形を失いつつあります。
山も海も森も風化する建物もすべてを見てそして感じてほしい。
それぞれの非日常が森道市場であり、なにかを考えるきっかけになっていただければ幸いです。
森道市場を経験することによりそれぞれの日常がよりよくなりますように・・。

( 公式HP より)


とにかく 雰囲気のある場所で、最高のロケーションです。
参加アーティスト、お店さんも、厳選されています。
全国的にも、屈指だと思います。


フラマンも、微力ながら がんばります。
森、道、市場は、5月11日(土)と12日(日)の両日ですが、
フラマンは、12日(日)だけの出展です。


『 森、道、市場 』

日時:5月11日(土)と12日(日)
会場:三ヶ根山ロープウェイ山麓駅跡周辺
会場住所:愛知県蒲郡市金平町上ノ坊20




そして、5月18日(土)は、
瑞穂市にあるcafe・OHANAさんの、『 ホロホロ・マルシェ 』に出展します。
オーガニックフードや、クラフトのマルシェです。

OHANA HP
http://cafeohana.exblog.jp/


マルシェの詳細は、こちら。↓
ブログから、コピペさせていただきました。


5月のマルシェ、盛りだくさん!
5月18日 (土) <ホロホロマルシェ>
ohana marche.jpg


10時から15時 入場無料
ライブあり、農家さん直売の無農薬野菜あり、美味しいご飯とスイーツあり!


今回は、瑞穂市総合センターにて行われる、
映画「モンサントの不自然な食べ物」上映会と同時開催


*出店者*
・Ibumaki 天然酵母パン、焼き菓子
・harunico マクロビスイーツ
・フラマン フェアトレード雑貨
・ジーノ マクロビスイーツ
・くぬぎまき 野菜をモチーフにした木のアクセサリー
・コパレレ オーガニックコーヒー
・ナチュラルファームcocoro 無農薬有機野菜
・田口さんのお野菜 有機野菜
・HaFuRi 手づくりのガラス製アクセサリー
・mana foods ohana ヴィーガンカレー、ロースイーツ、アイスなど
・コモレビ オーガニックジュースなど
・あわわ 麻の実を使ったお菓子や自家製ベーグルサンドなど
・アトリエKIYO オーガニック調味料、食品、書籍など
・あいみちゃんの店 祝島特産品など



そして、5月26日(日)は、『 フェアトレードデイ垂井 』
2013.3.23 saishu omote.png


フェアトレードデイ垂井HP
http://taruifairtrade.blog69.fc2.com/


詳細は、こちらです。

『 フェアトレードデイ垂井 』
<出店者>
飲食ブース
・D's Kitchen(パニーニ[イタリアンサンド])
・ibumki(農家の米酵母ピザ)
・neshian ネシアン(無添加カレーと自家製ソーダ)
・PASTEL MOLINA(ブラジルおやつパステル)
・アオイロイ(野菜を中心とした惣菜とスウィーツ)
・あやべとうふ店(あぶらあげ、串焼き、とうふどんぶり)
・スープ屋さん(スープ&ライス&スコーン)
・ティアレ(自家製ハツシモクレープ)
・トラベシア(ジャージャーごはんとフェアトレードベジカレー)
・ミツバチ食堂(地元産の無農薬野菜を使った焼きそば)
・ワークス グループ スーパーマーケット(チュラスコ、かき氷、ジュース)

物販ブース
・DEF Colony(革とグリーン)
・E-es-E(エコ雑貨・ハブラシ・ねんどほか、フェアトレードコーヒー)
・Hanji(輸入雑貨、フェアトレード衣料、民芸品など)
・Heal(フェアトレード石鹸とハンドマッサージ)
・horieco+(焼き菓子)
・KOKO(手作り雑貨販売、スウィーツデコレーションの手作り体験)
・Lico Lico(雑貨&フェアトレードコーヒー)
・life with nature(エンジェルカードとヒーリング)
・LOOB JAPAN(フィリピン直送のカラフル雑貨)
・MELCH DESIGNS & chocool つづく社(渋柿帆布のカバン等)
・natural grass(ボロシリケイトガラス作品、アクセサリー等)
・NEO*SHIHO(土の仕事・うつわ)
・NETTAIYA(染めの手作り衣類、雑貨など)
・NOB(スワロフスキーデコレーション小物)
・PARCIC、シャプラニール(フェアトレード雑貨・食品[委託販売])
・PIRICA(岩塩&Hemp服、雑貨)
・pynel wood work studio(木工の家具と雑貨)
・Schmid1535(鉄、真鍮などの雑貨)
・simply house(バングラデシュ、ネパール、インドのフェアトレード商品)
・YOSA PARK LUZ(リンパマッサージ)
・かえる農園(有機野菜)
・雑貨・flamant(フェアトレード雑貨・衣類・食品)
・ツバメヤ&山本佐太郎商店(本わらび餅、かりんとう、どら焼きほか)
・つみつみいちごファーム(本巣市の濃姫を使ったいちごジャム)
・はながら(ドライフラワー)
・フレンズ フロム ブラジル(ブラジルのおつまみと新鮮野菜)
・ふんどし屋FUN FUN*ファンふん*(手縫カラフルふんどし)
・ボヌール(ハンド・ヘッドマッサージ)
・みつばち村・春日養蜂場(垂井で採れた蜂蜜)
・リチャード・カービン(手染め、しぼり染め衣類・雑貨)
・空気パンツ&空気ブラ(ヘンプコットン空気パンツ&ブラ)
・手作りおやつ「またあしたね」(ふんわりマフィンとスコーン)
・切り絵作家 草太(ポストカード、切り絵の実演や販売)
・染人和(手染めの服&雑貨)
・巴キャンドル(垂井の自然がお手本の手作りろうそく)
・伏屋美希_Miki Fuseya(ライブペイント、ペイント作品)
・名ま絵のふみえ(名前の絵と言葉贈ります)
・夜イチvillage(盆栽、ビーガン焼菓子、雑貨)
・和みcafeうららか(フェアトレードドリンク、雑貨)

サブ会場(セミナーハウス)
・アロマサロン Auberge(オーガニックコスメ)
・ボヌール(カラーセラピー)
・モナージュ大垣(カイロプラクティック施術)
・垂井町・多文化共生のまちづくり協議会(キッズコーナー)
・被災地からのフェアトレード(東北の手作り雑貨など)
・高橋美紀(被災地での活動のお話)

ステージ
10:00 オープニング
10:30 紙芝居 かさじぞうバンド 伴幹雄&メルチほか
11:00 フェアトレードファッションショー@
12:00 Live ハナレジマ
12:30 Live 田村たけし
13:00 フェアトレードファッションショーA
14:00 Live ノザキダイジュ
14:30 Live YOK
15:00 ライブパフォーマンス 造形作家 中島法晃
16:00 フェアトレードビンゴゲーム
17:00 クロージング

サブ会場(上映会など)
10:30 映画「未来を写した子どもたち」
12:00 映像「フェアトレードの生産者ドキュメンタリー」
12:30 被災地の活動のお話 語り手 高橋美紀
13:30 紙芝居 かさじぞうバンド 伴幹雄&メルチほか
14:00 映画「地域から始まる未来」

10:30〜15:30
バングラディシュの伝統刺繍「ノクシカタ」で
巨大なベッドカバーをみんなで作ろう♪(参加費無料)


日時:2013年5月26日(日)
   10:00〜17:00
会場:垂井町朝倉運動公園 自由広場、セミナーハウス
   (岐阜県不破郡垂井町宮代1984−4)
地図:MapFan地図
   (国道21号線「松島」交差点を南に約1km)
お問い合わせ:NPO法人泉京・垂井
      (フェアトレードデイ垂井実行委員会 事務局)
       岐阜県不破郡垂井町1791番地1
       0584−23−3010



どうぞ、手帳にメモを〜♪




posted by ジュンコ at 14:42| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: