これも使ってます。
まさか、ロシアで仕入れた、幼児用の練習帳が、
自分の勉強に使われるとは、思いもよらず。
筆記体の書き方がわかる 練習帳です。
ロシア語のアルファベットは、英語とは ずいぶん異なります。
読み方も、ぜんぜん ちがいます。
さらに、ロシア語は ブロック体と筆記体の文字が、
びっくりするほど ちがいます。
( 中には、似たものもありますが )
前回のロシア滞在中は、ロシア語が あまりにわからなすぎて、
さすがに これじゃいけないと、反省しました。
ちょうど、2ヵ月間だけ 日本に滞在するターニャさんに、
ロシア語のレッスンを お願いすることにしました。
2ヵ月限定と、期間が決まっているので、がんばらねば。
子どもの頃、ほとんど勉強をしなかったことを、
心から 後悔しています。
「 大人になってから、あの時 やっとけば良かったって思う。」
っていうのは、ホントですね。
もし、子どもで これを読んでくれてる子がいたら、
「 ホントだよ。今のうちに がんばった方が良いよ。」
私からの 本気のメッセージです。
子どもの気持ちで、1からがんばります。
先日、おさななじみの男子が、フラマンに来てくれました。
私が、雑貨屋をやってることは、噂には聞いていたそうですが、
実際に来るのは、初めてです。
「 ハヤシジュンコ(旧姓)が、雑貨屋やってるなんて、信じられん。」
って、言われました。
子どもの頃の私は、おてんばだったから、
こんな ふわっとしたお店をやってるのが、全くイメージできないって。
旧姓フルネームで呼ばれるのも、
「 おてんば 」 という言葉も、久しぶり。
確かに、おてんばの自覚はありましたが、
内気なおてんばだったので、それほど バレてないと思っていました。
そうでもなかったようです。
子どもの頃の私は、ちっちゃくて 色黒。
前髪も伸ばした 超ロングヘヤー、
それを いつも後ろで一つに 束ねていました。
( 豆もやしに似てました )
彼は、私のことを、当時 “ インド人・チャダ ” と呼んでいました。
今思えば、子どもにしては、うまいこと呼んだもんです。
ネイティブな雰囲気を かもし出していたんでしょうね。
( 「インド人・チャダ」が実在しないことも、この時はじめて知りました。)
私も、負けずに “ 短足たぬき ” と呼んでいたそうです。
自分のことは、すっかり忘れていたので、変な汗がでました。
なかなかの悪口、そりゃ おてんばと言われる訳です・・・。
実際、田んぼや コンクリート工場の廃墟で遊ぶ毎日でしたし。
そうかと思えば、雑貨好きなとこもありましたよ( 大事なとこ )。
家でも、お店を広げたり。
それはさて置き、ロシア語レッスンは、
まだ はじめたばかりですが、宿題ももらいます。
先生にも ユタカさんにも、迷惑をかけぬよう、がんばらねば。
( ユタカさんも一緒にレッスンを受けています )
ロシアのアルファベット練習帳、こんなのもあります。
ぬりえもできるので、楽しいと思います。
こちらは、文字のパーツを使って、絵が描ける練習帳。
こんな感じに。
文字を、身近に感じるための工夫でしょうね。
親子で 楽しくできそうですよ。
ロシア語に興味がなくても、楽しめます。
他にも、もう少しむずかしい、低学年向けの練習帳もあります。
ロシアの絵本なんかも、たくさん あります。
読めなくても、絵から 想像するのも、良いですね。
そのうち、絵本を見てたちびっこが、
ロシア語に興味を持ちはじめて、将来 ロシアとのお仕事をすることに、、、。
なんてことが、あるかも知れませんね。。。
p.s 短足たぬ・・いえ、その彼は、
「 かわいいなぁ 」 と何度も言いながら、にまぁ〜と 店内をずっと見てる、
かわいいオジサンになっていました。
どんなに悔やんでいる事か!
海外へ出る度に、メッチャ強く思って帰ってくるのですが、
すぐに忘れちゃうんですよね〜。
根っからのバカ。失笑。
今のゆとり世代の子達は、授業で英語の筆記体を習わなかったそうです。ビックリです。
ロシア語の講座、2ヶ月って限定されると、
逆に、がんばれたりしてね。
仕入れてきたグッツが、良い教材になっちゃうなんて、なんだか、運命感じちゃうね。
大活躍させて下さいね。
海外ですよね〜、なんだかんだで なんとかなっちゃうんで、
結局、まぁいっかぁになるんですよね。
でも、さすがに今回は、まぁいっかぁってならない感じでした(苦笑)。
ゆとり世代は、筆記体なしですかぁ。
まぁ、なくても大丈夫と言えばそうですが、
習った時、うれしかったですよね。
カッコイイから、習いたては、やたら筆記体で書きたがったもんです。
ゆとり世代は、円周率が3っていうのは、よく言われてましたけどね。
まさかの幼児向け練習帳が活躍するとはね。。。
私みたいなタイプは、追い込まれないとできないので、
2ヵ月限定は、むしろ ありがたいです。
がんばりまーす!