2014年04月02日

ミモザが咲きました。



pa.(mimoza2).jpg


フラマンの ミモザ(パールアカシア)が咲きました。
まん丸でふわふわな、黄色い実のような花です。


はぁ〜、かわいい。 
そして、春らしい。


こんな ポカポカ陽気には、ボーっと見ていたい。。。
増税後の 値段の付け変えのことなど、忘れて・・・。


そうなんですよ。
今、せっせと、値段を付け変えています(遅いっ!)。


なんせ、細かい。
商品がたくさんあって、1人で ちまちまやっていても、
終わりが あまりにも遠い・・・。


付け変えど、付け変えど、、、、、じっと手を見る・・・。


テスト勉強しなきゃいけないのに、ふだんやらない掃除をはじめてしまう、
あの現実逃避が、よみがえる・・・。


大変申し訳ありませんが、
値札に、変更済みとがまだ変更前のものが、混在しています。


レジでは、値段を確認させていただきますので、
どうぞ ご了承くださいませ。


フラマンの場合、増税前の 駆け込み需要も 特になければ、
増税後の 閑散とした感じもありません。
前も後も、いたってフツー。


踊らされない皆さん、素晴らしいです。


ミモザにもどりますが、春らしくて 良いですよ〜。
ホントに かわいらしい。。。


今こうして パソコンに向かっていながらも、
視界に入ってきて、ふわ〜っと 癒されます。


そんなミモザを、ピアス(イヤリング)に したものがあるんです。
koko.mimoza.jpg
KOKO さん作です。


画像は、イヤリングですが、ピアスにも交換できます。


せっかくなので、ミモザの木に付けてみましょう。
pa(mimoza).jpg
同化してますね。 ふふ。
耳元で、ふわふわ ゆらゆらと、良いですねぇ。


ちなみに この木は、ミモザでも パールアカシアという種類です。
一般的なミモザは、葉っぱが もっと細かくて、密集していますが、
こちらは、ユーカリの葉にも 似ています。


桜も、そろそろ見ごろですね。
明日は、お花見できたらいいな。。。





posted by ジュンコ at 18:35| Comment(4) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
結局、KOKOさんのミモザイヤリングを
ミモザに付けてみるって、
完全、逃避行じゃ〜ん。笑

進んでないように見えて、
絶対進んでるんだからって思い込む。
これが、私の技だよ。

わたしも、ミモザ好きです。
いい加減な記憶では、
2月の花とゆう認識がぁぁぁぁ
だから、私の誕生日の花〜♪って
勝手に思っていたのですが、
もう4月ですよね。
2月って旧暦かしら?


そうそう、増税駆け込み・・・
踊りたくても、元手が無いと
踊れない、踊らされないことに、
メッチャ気付かされましたよ。凹
Posted by ぷぅ〜ママ at 2014年04月02日 20:38
ご苦労様です。

去年、うちのお店もTaxの変更で、いろいろと大変でした。
タグには、値段+HSTと書いてあったので、消費税の名称変更により、値段+Taxに作り直し、付け替えも大変でした。

しかも、商品に対して一律ではないので、これまた難題で、食料品には0%、嗜好品には5%、日用品には12%、子供の服には5%、大人服には12%・・・レジの設定をするのが大変で、今後、変更が無い事を願っています。


現実逃避、私は、テストになると部屋の模様替えしてましたね。

こちらは、桜が咲き始めてますよ。
毎年のことながら、満開にはならずに散ってしまうのが残念ですが、短いひと時、楽しんでます。
Posted by miki.t at 2014年04月03日 06:44
ぷぅ〜ママさん

あら、逃避行に見えました?(笑)
千里の道も一歩からですしね。
一歩 一歩、がんばりまーす。

ミモザ、確かにもっと早くに咲く花でしたよ。
ぷぅ〜ママさんの記憶は間違ってないと思います。
ウチのも、4〜5年前は、2月末〜3月初めには満開でしたから。
徐々に、咲く時期が遅くなってるんですよね。
気象の変化からでしょうか。
それにしても、わずか 5〜10年くらいのことで、2ヵ月近く開花が違うなんて、
おかしなことになりましたね・・・。
フラマンミモザは、今がまさに満開です。
もうしばらく咲いていてくれたらな。。。
私自身も、増税前だからっていうお買物は、何一つしませんでした。
そうなんです、元手がね〜・・・。


Posted by junko at 2014年04月04日 13:16
miki.tさん

カテゴリー別に、さらに用途や使う人によって、税金が違うっていうのが、煩雑ですね〜。
混乱しそう。
日本では、そういう税制導入は、すぐには難しいでしょうね・・・。
そこまで複雑ではないですが、そんな案も上がってましたが、今のところ現実的ではないですね。

現実逃避でも、部屋の模様替えが、ちゃんとできれば、清々しくはなりますね。
古いアルバムなんかを見はじめたりしちゃったら、
もう何してるか、完全に迷子ですね。

昨日、実家に寄った帰りに、近くの加納城跡の公園の桜を見てきました。
城壁跡が小高く一周ぐるっと囲まれてるの公園なので、
市街地にポツンと別空間があるようで、なんか良いですよ。
桜もキレイでした。。。
カナダでも 桜の季節なんですね。
つながってる感じで、うれしいですね〜♪


Posted by junko at 2014年04月04日 13:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: