2015年08月19日

にゃー。



aki.ha3.jpg
イチゴと猫。


これは、Aki くんの新作ハンカチです。
Aki くんのイラストが、プリント生地になっているのです。
それをハンカチにしたものです。


細い糸で織られた 良質な生地なので、
細かい絵も、キレイにプリントされています。


お色ちがいもあります。
aki.ha2.jpg
にゃー。


このイチゴ、壁に描いてくれた あのイチゴに似てますね。
aki ichigo1.jpg
Aki くんのイチゴです。
おとなりは、セイウチですよ。


Aki くんに、オットセイとのちがいを聞いたら、
牙があるのが セイウチだそうです。


こんな感じで、イチゴ柄以外に 花柄もあります。
aki.h&p4.jpg


はながら。
aki.ha5.jpg

aki.ha6.jpg


イチゴもはながらも、細かくキレイな色使いです。
首元に ちょっとしたスカーフのように使っても良いですよ。


汗をかくこの季節には、おしゃれにも実用的にも使えますね。


今、「 くびもと 」 と入力しようと思ったのに、
「 きびもち 」 になりました。


タッチタイピング( 手元を見ないでタイピングする )できないけど、
だいたいの感じで打つと、ちょっとずつ ズレます。
おしい・・・。


このはながらを使ったポーチもできました。
aki.po7.jpg
内側には、張りのある丈夫な生地で 加工されているので、
型崩れしません。



話は変わって、
こちらは、ほぼ一年前にいただいた かぼちゃです。
お盆前に、撮影したものです。
mel pum.jpg
ちょこーるの アヤメさんに いただきました。
オーガニックコットンの 草木染め布ナプキンなんかで、
お世話になってる ちょこーるさんです。


お店のディスプレイ用に使っていました。
ご主人のメルチさんが、自然農をしているので、
これも自然農か もしくは自生だったか忘れましたが、とにかく自然産。


奇跡のりんごの木村さんが、以前言っていました。
木村さんのりんごは腐らないって。
朽ちてゆくだけ。


このかぼちゃも、まさにそうだ!
スゴイ!
農薬も化学肥料も使わないと、こんなことにもなるんだって。


最後までしっかり見届けようと思っていた矢先、
3日間のお盆休み明けに お店に来たら、
痛々しいお姿に・・・。


猛暑まっさかりでしたし、
冷房なしの密室3日間の急激な変化は、かぼちゃだって 想定外でしょう。
これは 人災のようなものです。


かぼちゃは悪くない。
かぼちゃは、朽ちるべく一生を全うしたと思います。


かぼちゃに申し訳ないことをしたと、
お盆3日間が ちょっと悔やまれます。


でも、皆さんに報告したことで、
かぼちゃも きっと納得できると思います。。。




posted by ジュンコ at 18:06| Comment(2) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
人災って!ジュンコ災でしょ。笑

タッチタイピング!?
ブラインドタッチなのでは???

久しぶりのコメントなのに、
突っ込み所満載だゎ。笑
Posted by ぷぅ〜ママ at 2015年08月19日 19:37
ぷぅ〜ママさん

そうこなくっちゃ。
ズバリ、ジュンコ災ですよ。
心痛みます…。
正しくは、お盆休み2日間の放置です。
初日は、まだあったチョコレートのために、冷房付けてたんですよ。
そしたら、ユタカさんが「おかしいやろっ!(チョコのためにエアコン付けとくの)」って。
で、チョコ撤収で、2日間は猛暑ですよ…。

そうそう、手元みないアレ、
今はタッチタイピングって言うらしいですよ。
あんまり使う時ないですけど。





Posted by junko at 2015年08月19日 23:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。