2016年10月29日

イベント出店と、ロシアサーカス。



お店の写真を送って欲しいと言われ、さっき撮ったら、空が青い。
F7A1ADDB-49D3-48DC-ABB0-85F9398DAAC7.jpg
雲が白い。


ふと、昔の雲の白さは、こんなもんじゃなかったと言う、
おじいさんの言葉を思い出しました。


2〜3前ですが、空がキレイだな、と思って撮っていたら、
通りすがりのおじいさんに言われました。
今は汚いって。


それはさておき、だいぶ急なお知らせです。
明日30日(日)は、長良川うかいミュージアムの秋祭りのプログラムの一つ、
『 ミュージアム朝市 』 に出店します。


10月30日(日)9時〜11時という、2時間だけの朝市です。
フラマンの営業が11時からなので、10時半までの1時間半のだけの出店です。


今までの出店で、1番短時間です。
近いから、ありがたいんですけどね。


朝市らしく、採れたて新鮮野菜や、地元のものを中心に集まります。
フラマンは、フェトレードチョコレートや地元のお菓子・お茶などの食品と、
手仕事のあったか小物などを販売します。


うかいミュージアムの朝市、どんな感じなのか、
興味のある方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね。


鵜飼の実演などもありますよ。
他にも、秋まつりのプログラムは、いろいろあるみたいです。


そして、11月3日(祝日・木)は、各務原市で開催の
マーケット日和 に出店します。
そちらもまた、改めてお知らせしますね。


そして、今日の  『 もしもし?ロシア 』は、ロシアサーカスを。
E1D60A2F-468E-4C31-9414-011FB78BD118.jpg
丹下幸江さんと言えば、
最近では  洋服の作家さんだと思われている方も。
洋服や布作品もありますが、絵描きさんでもあるのです。


キャンバスに描かれた絵は、みなロシアサーカスです。
841DD686-8D12-4041-B31B-8B8B140C2955.jpg
ゾウの鼻の上で、玉乗りをするクマに、踊るフラミンゴ。
頭の上からは、おっちょこちょいのクマが、
転がって来てますね。


392A2B2A-0E26-4978-95FB-621069E5B56E.jpg
トラが、オットセイを調教してるんでしょうか。
手から、汁気のもの( ピンクの )が飛んでますね。


7214E61D-7A23-47D5-AEF1-F2755A6AAF54.jpg
ヒョウの対決?
見合ってます。


D31045E7-4E91-42AC-80BE-CFB16CA59A75.jpg
オットセイのことはなんでもわかる、海の精かしら。


ABFBAD2C-D344-4460-80A3-4F36F97AF514.jpg
ピエロのお姉さんの髪が、魚ですね。
ウツボのような。
もはや状況がわかりませんが、ロシアサーカスです。


44C73B19-4C4C-4832-912B-4CF42A5D36D1.jpg
こちらのおサルは、恋仲でしょうか。
手前のおサルの目線が色っぽいですね。


D9CD203C-5803-446E-A279-471546E3AE89.jpg
ついには、地球を手の内にしてますね。


ロシアサーカス、ほっこりから地球規模まで。


キャンバスに描かれた絵が、すごくお値打ちなのにも驚きます!
小さいサイズは、5,800円、大きめサイズは、6,800円。


前にも話しましたが、「お値打ち」って、
この辺りだけの(東海圏)だけの言い方なんですってね。


でも、「お買い得」とはちょっとニュアンスが違うんですよね。
やっぱり「お値打ち」なんです。


作家さんの作品に「お値打ち」という表現も失礼ですが、
こんなにカジュアルに手に入れられることは、スゴイなぁって。


丹下幸江さんの絵を  たくさん見られる機会は、あまりないので、
お時間があれば、ゆっくりご覧ください。


明後日、31日(月)までです。



〈 丹下幸江作品展〉
『 もしもし? ロシア 』展

10月 31日(月)まで!!
✳︎フラマン店内にて開催中!








posted by ジュンコ at 22:44| Comment(2) | 個展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ジュンコさん、目下の悩みは、
替え芯にあった本体を購入するとゆう
解決に至ったのでしょうか?

私の目下の悩みは、
ジュンコさんのブログアップと、
私が覗き見るタイミングが
イマイチ合わないコトでしょうか。失笑

解決方法は、○マ〇を持つ!なのでしょうが、
その解決方法だけは、無いんですよね。

だと、これもまた、昭和的時間を
生きているとゆうある意味では、
贅沢な時間を優先しているとゆう
思考的思いでの解決なのでしょうか?

3日、あの芝生に行けず、
デスクを前にしてる自分の解決方法も
見つけたい気分です。

楽しんで出展して来て下さいね。
Posted by ぷぅ〜ママ at 2016年10月30日 17:15
ぷぅ〜ママさん

替え芯、いつでも交換に行けるよう、プチプチに包んで バッグに持ってましたが、
本体を買う事にします。
やっぱり本体があった方が書きやすいので。

私のブログUPのタイミングは、ヒドイもんですので、
合わなくても仕方ないですね。
週末に慌てて、続けてUPするのは、ちょいちょいやりますね…。
◯マ◯を持たないのは、支配されず 本当に豊かだと思います。
ぜひ、自由でいてください。

芝生の日の楽しみは、来年までお預けですね。
みんなが楽しんでる時に仕事する人には、絶対良いことがありますよ。
Posted by junko at 2016年10月30日 23:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: