moilyの聖実ちゃん(左)と、中日新聞の記者・北村さん(右)。
歳も近いお二人が、和やかな取材を。
北村さん、とても丁寧に取材してくださいました。
そして、昨日(日付が変わったので)7月11日(火)の中日新聞、岐阜県版に掲載されました!
皆さんからも、新聞見たよ〜! と反響をたくさんいただきました。
早速、たくさんの方が来てくださいました。
そして、実はひっそり、前日の10日(月)には、
岐阜ラジオの生中継で、お店のリポートをしていただきました。
その時は、私が1人で対応しました。
『お茶の間ステーション2時6時』という、
岐阜ラジオで 一番の人気番組なんですって。
生放送を聴いてくれてた、向かいのおばあちゃんが、そのコーナー(収録)が終わるやいなや、
「 良ぉ〜かったよ〜〜!!」と家から飛び出てきました。
以下、おばあちゃん談。
「 わーかりやすかったし、やーさしい話し方で、良ぉーかったわー。」
(酒井さんに)「 あんたが しゃべっとったの?」
「 見た目と話し方が、ぜんぜんちがうねぇ。」
「 ラジオやと、やーさしい声で。」
「 そりゃラジオの方がえーわ。」
酒井さん、「 それはそれで うれしいです(耳からの印象が肝心だから)。」 と苦笑い。
取材の方々、本当にプロフェッショナルですね。
あっという間に準備して、あっという間に完了します。
無駄な動きなし。
それに比べ、私は無駄だらけ。
無駄、無駄、無駄、とあの頃の蓮舫さんに叱られます。
( と、ちょいちょい言ってますね。)
それはさて置き、本日12日は、第2水曜日で 本来なら定休日ですが、
急きょ営業することにしました!
18時までの営業ですので、ご了承くださいませ。
そうそう、新聞効果、というか 驚きのおばさま効果が。
新聞を見たおばさま2人組が、近くのカフェでお茶してから来てくださいました。
その方が、隣のテーブルに座っていた、見知らぬ奥様4人組も連れてくるというスゴ技を。
隣のテーブルから、洗濯かごを探してるっていう会話が聞こえたそう。
すかさず、持ってた新聞記事を見せて、だったらココにあるよ!
と教えて、連れて来てくださったんですって。
ちなみにその連れて来られた奥様方は、春日井からいらしてた方なのです。
そんなバキューム力(りょく)、あります!?
オススメしてくださった ランドリーバスケットは、こちら。
これは、こちらの 小さなお客さまが、買ってくださったものです。
ご自分で運んで行かれましたよ。
そう、軽いんです。
moily のかごは、丈夫なのに 軽いんです。
ちびっ子でも、この通りですから(お二つも)。
そんなこんなで、てんやわんやの楽しい1日でした。
おばさま、最強でございます!
小人の忘れ物。
【 moily カンボジアのかご展 】
7月17日(月・祝)まで。
*フラマン店内にて開催!