2018年12月25日

純胡椒。



気づけば、もう年の瀬。
あんまり寒くないので、いつも以上に年末な気がしませんね。


また一週間ぶりのブログになってしまいましたが、
マサコチャンの手織り襟巻き展 『スンとわちゃっと 』も、おかげさまで大盛況でした!
マサコチャン家族、ご来店の皆さま、いつも気にかけてくださる皆さま、本当にありがとうございました。


紹介したいものも、いろいろあるのですが、こんなスローなペースですみません…。
もしよろしければ、インスタの方が  もう少しマメにアップしているので、そちらもご覧くださいませ。


今日は、こちらの純胡椒を!
なんと、そのまま食べる生胡椒です。
489103B1-9F53-4031-83F1-BA7B349C5E11.jpg


最初、このビジュアルにも  なんだこりゃ!?となりましたが、
予想を遥かに超える風味とそのおいしさに衝撃を受けました。


そもそも、どういうものかと言うと、
6EB189AD-0F62-4A36-965E-DC15780E6F01.jpg
こちらを販売する仙人スパイス、高橋仙人さんからのメッセージがこちらです。


摘みたての緑の胡椒を『純粋』に楽しむために、
収穫したての胡椒を新鮮なうちに房ごと塩水漬けにしました。
フレッシュなはじける風味をどうぞ。


インドネシアのカリマンタン島から
この産地の胡椒を初めて口にした時、1粒からの風味の広がりに驚きました。
その理由は湧き水が土を育む土地にあり、胡椒の風味は地下から運ばれるミネラルが自然と作り出したものでした。

純胡椒は房から粒をはずして好きな食材にのせるだけ、肉料理、魚料理、蒸し野菜などにも相性がよく、ローストビーフ、ムニエル、ポテトサラダに、オムレツやスープ、パスタなどにも。
おにぎりの具として数粒入れると新感覚な胡椒おにぎりに。
いつもの料理をさらにおいしくするスパイスです。
  
現地で実る房の姿をそのまま届けたいと、生産地から一貫した製品作りに取り組んでいます。
緑の胡椒 = フレッシュな野菜。カリっとした食感を生かすため収穫の時期を見極め、その日のうちに塩漬けし、たっぷり胡椒と向き合ってきれいなオリーブグリーンになりました。 現地の人たちと共に手仕事で作り上げた一品です。


​そうなんです。
お肉、お魚、卵、野菜、チーズに豆腐、ごはんにも、何にでも合う  魔法のスパイス。
そしてその一粒で、いつもの料理や食材が、一気にグレードアップするのです。

A3393091-78D9-4438-BBAB-63625FA8932E.jpgC32D0157-727C-4924-BD19-F4594FA592D1.jpg


昨夜は、鯛のカルパッチョに、カマンベールチーズにも一粒。
湯豆腐や  おでん、鍋物にも良いですね。


プチっとサクッとはじける瞬間、口に広がる風味と一緒に、幸せも広がります。


はぁ〜、ホントに大好き。
次は何にのせようか、考えるのも楽しい。


超テキトーなお弁当も、これがあるだけで  毎日ちょっと(だいぶ)楽しみになるとは。


単なるスパイスじゃなく、旨味もぎゅっとしているんです。
胡椒の概念が、ガラリと変わりました。


ハードルを自らだいぶ上げてしまって、急に不安になりますが、
食べられた方は、皆さん  おいしい!!って言われます。
それで、誰かにあげたくなって、また買ってくださったり。


よろしければ、試食もご用意していますので、お気軽にお声かけください。
ぜひ一度  味わっていただきたいな。


Sサイズ35g、Mサイズ60g、Lサイズ85gと、内容量は3種から選べます。
2DCAE275-4536-4E9C-947C-8C4D6A70533C.jpg
まずは、Sサイズでお試しください。
Sサイズでも、たっぷり入っていますよ。


また名前も良いんです。
純胡椒って。
私のジュンコも  この純です。


純子抄( 智恵子抄風 )。
純子ショー( リサイタル風 )。


かわいい我が子的感覚すら、持っております。
ごめんなさいね。


純胡椒を手掛けていらっしゃる高橋仙人さんは、本来は生物学者さんなのです。
インドネシアのジャングルの水草の調査をされていた際に、この胡椒と出会ったそうです。


湧き水が土を育み、地下から運ばれるミネラルが香り豊かな胡椒を生む、
そんな恵まれた環境で採れるおいしい胡椒を届けたいのはもちろんのこと、
環境を守ることもされています。


素晴らしい環境が、開発でどんどん破壊されることから守るためにも、こういった活動をされているのです。
今後は、現地の産物と自然を繋げるプロジェクトに発展させたいとの事です。


純胡椒は、美しく  おいしいだけじゃないんです。
豊かな環境があって、またそこを守ってこそなのです。


恵まれた環境で育つものは、やっぱり  おいしい。
とてもシンプルな事ですね。


もちろん、生のおいしさをそのまま届けるための努力もあってなのですが。
シンプルで難しい、この製法( 保存法 )も仙人スパイスならでは。


仙人さんは、私からの質問に対しても、とても丁寧にわかりやすく 説明してくださいます。
研究者さんらしい、明確な答えも  また安心します。


ご縁を繋いでくださった、岐阜大学の未花子先生にも、感謝の気持ちでいっぱいです。


純胡椒、ぜひ一度食べてみてください。
年末年始の手土産にも、ちょっと気が利いてます。


フラマンは、明日・明後日26・27日(水・木)は定休日で、
今年の営業は、28・29日(金・土)でおしまいです。
ED02D3A6-5ACC-47BA-91CB-5AFD34E3832C.jpg
あと2日間とは、自分でも驚きです…。


よろしければ、28日(金)・29日(土)、元気にお待ちしています♪







posted by ジュンコ at 20:06| Comment(0) | フェアトレード・食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: