2017年10月05日

10月6日(金)は、OGiSOさんのネックレス作りワークショップ。



日付が変わりましたが、今宵は  中秋の名月。
「 今日は中秋の名月やで、鵜飼は休みやね。」
とご近所さんとの会話。


嵐や、よほどの増水でないと休まない鵜飼も、中秋の名月はお休みです。
今夜ばかりは、鵜も鮎も、鵜匠さんも船頭さんも、
のんびり月を眺めて  ホッとしてることでしょう。。。


いよいよ、6日(金)からは、OGiSOさんのアクセサリー展がはじまります。
初日の6日(金)は、OGiSOさんが来てくださり、ワークショップを開催します。
F796E716-2357-490B-A6F5-4491C1F8109F.jpg
こちらのネックレスを作ります。  
 

お色は、白以外に紺色もあります。
他には、ハギレからお選び頂くこともできます。


絹糸にカットしたフエルトを編込み、かぎ針でネックレスを編みます。
くさり編みができれば、どなたでもできます。


ネックレスは、手首に幾重にも巻けば  ブレスレットに、
くしゅくしゅっと  小さくまとめて、ピンで留めたら  ブローチに。
F700E147-910A-47AC-ADC4-D53A7C9E7178.jpg
とっても素敵です。
私も  作りたいな。。。と密かに( 熱く )思っています。
たぶん、こそこそ  カウンター内で作ります。


くさり編みをした事がない方も、すぐにできると思います。
どなたでも  お気軽にご参加くださいね。

 
OGiSOさんの作品、本当に上品で繊細です。
私もホントに大好きですなのですが、やっぱり  ファンも多いのです。
今回は、たくさんの作品が揃いますよ。
CA6819EA-F096-42D6-9105-2795672E1B41.jpg
お楽しみに〜♪



《 OGiSO アクセサリー展 》
10月6日(金)〜 18日(水)

✴︎ワークショップ
10月6日(金)13時〜 15時( MAX16時 )
参加費 :  2,200円
持ち物 : ハサミ( フエルトを丸く切るので、細かい作業がしやすいもの )
               レース針8号くらい( お貸出しできるものがないので、お忘れなく )
申込み :  フラマン  058-216-4884


今夜の月ではありませんが、2年前の満月。
( 友人の父撮影 )
19230EFD-DE40-464B-8505-AF82C10FE17E.jpg
今宵は、まだ満月ではないですね。。。





posted by ジュンコ at 02:02| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月17日

itofun ワークショップ、小2から86歳まで♪


自由に好きなアクセサリーを作ろう!
という  ざっくりしたワークショップ、そう自由なのです。
865C80B6-F990-462B-97D0-13384E69E7E5.jpg

1B0D2510-C806-4CDE-ADA9-68FA26916C7E.jpg


小5のさっくん、ちょっと教えてもらえば、器用にさくさく  どんどん作っていきます。
EF74964B-9B0F-4812-99E6-BFB5D62779A4.jpg
なんと  さっくんは、絵描き&洋服作家の丹下幸江さんの甥っ子。
つまりは、GECCA のタンゲキョウコさんのお孫ちゃん。
時々、さっちゃんの洋服制作のお手伝いをしてるんですって。


おませな妹・ひなたちゃん、強し。
お兄ちゃんに、言う言う。
A8E47FB2-4CD2-45C4-BF0F-F06923468768.jpg
口では、お兄ちゃん  かないません。
i t o f u n( イトフ )の麻紀さんが、自分の子供の頃を見てるみたいって。
麻紀さんも兄妹で、いつも  こんな感じだったって。


“ ピースのひなた ”の異名を持つ。
上の写真では、ピースしてますね。
BBC28A42-CD1E-482F-B87A-606B8CCD9F46.jpg
お母さんにプレゼントするんですって。


お兄ちゃんは一番のりで、もはやスマホの漫画に夢中。
小4男子で、このセンス!
さすが、アート家系の血が。
37B4CAC8-2323-438A-9229-B58AF2D0F883.jpg


キョウコさんは、さすがの一言。
AFEB8073-47C2-48D0-AFCA-53E08C563C47.jpg


今回は、親子参加も多かったですよ。
9FBAED8D-B805-4D6E-8CBB-61F6B045FADF.jpg

0A777C36-8A61-4940-914D-7933DFEAECFF.jpg
こちらも、親子3人で。
お姉ちゃん、黙々と  オリジナルのブローチを完成!
色合いも  かわいく、平面と立体の組み合わせがすてきでした。


ママと弟の合作です。
F327DC60-20D0-4AC3-B200-DF0C0C52C099.jpg
ふんわりボリューミーでありつつ、いろんな技で作られたパーツが、それぞれ生きてますね。


こちらも親子参加。
顔出しNGのママ。
39E63E10-D067-4290-AEA5-57921E615D27.jpg
最後、裏の手も使い(?)一気に完成度が上がりました!
ゴージャスかつ、絶妙なバランスもお見事。


お姉ちゃん、もはや アイドルです。
7D9FDBF2-2512-40AF-B11D-6581421872E6.jpg

815280D0-485D-4FAE-974B-15AEB2725B63.jpg
もう秋ですね。
季節を先取り、すぐ使えるファッション目線で。
ちなみに、彼女は私の大学の後輩です。


今では珍しくないのかも知れませんが、
当時から学生証が、学食や購買など学内での支払いに使えるカードになっていました。
「 親不幸カード 」と呼ばれているようです( アイドルママ談 )。


私は超厳しい寮生活をしていて、 バイトも禁止だったので、
学校の購買( 親不幸カード )には、だいぶお世話になりました。
今でもですが、両親には感謝しかないですね。


それはさて置き、さらに中1の妹さん作。
E9769114-DDCC-4144-AB81-3711484B43D2.jpg
サンプルより、完成度  高い!
と、みなさん( 麻紀さん含む )からの声も。
バランス感覚の良さ、細かいところまで よく出来ています。


7D4C681B-0321-4E26-856B-B4DF74520426.jpg
私も大好きな、紅絹( もみ )をベースに、全体を着物生地で。
生地を裂いた時に出る、ほよほよの糸も上手に生かされています。
着物独特の華やかさがあります。


フラマンのブログでちょいちょい登場する、向かいのおばあちゃん、86歳。
2C5751D0-6600-4891-9BF8-2319D0C62237.jpg

59B80C9A-C6D5-4F4E-ABFA-6DE485962FC6.jpg
最初から、白い( 生成りの )ゴージャスなのを作るって決めてました。
お昼寝もしてから、元気たっぷりで制作を。


写真では、わかりにくいですが、様々な白生地が使われていて、
グラデーションや着物の織り柄なども、表情豊かなのです。
1A204F6A-B3B1-45B5-9C99-C54656339999.jpg
黒い服に合わせたいからって、ちゃんと黒いお洋服に着替えて、おしゃれして来てくれました。
真ん前のお家からですが、全身着替えて。


3年連続参加のちずちゃんは、レベルをグングンあげています。
F644A93B-4EA1-4F19-A91A-8F514FB628A3.jpg

E2928EB0-1279-440F-A820-BEAA93038D1F.jpg
こんなボリューミーでゴージャスなピアス、他にありますか?
色合いもフォルムも美しい!
細かい仕事も、丁寧なのです。


ちずちゃんの後に出すのは、順番をまちがえましたが、私も  こそこそ作りました。
CAE49415-11DC-4397-866D-3499ABC15EE1.jpg


チクチクするのは、楽しい!
なかなか、家で一人ではやらないですからね。
こういう機会は、みなさんの作品がまた刺激になります。


itofunの麻紀さん、参加くださったみなさん、
楽しい時間をありがとうございました!!


itofun 作品展は、9月30日(土)まで、フラマン店内にて開催しています。
美しく楽しいアートワークアクセサリー、ぜひご覧くださいね。


itofun 糸と布のアートワークアクセサリー作品展 》
9月15日(金)〜30日(土)
✴︎フラマン店内にて開催中!


p.s  本日17日(日)は、所用で   私は15時より留守をします。
15時からは、私の母が店番となり、カードのご使用ができません。
どうぞご了承くださいませ。





posted by ジュンコ at 02:03| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月20日

こんなんできました!ハンコワークショップ。



今日は、真夏日…。32度。
暑かったねぇ、チンおっさん。
F402D738-0319-43EA-B288-15F9FD5FA799.jpg


こじましほさんの作品展の中で、先日ワークショップを開催しましたました。
消しゴムハンコを作り、それを傘に押して、オリジナル傘を作ろう!というものです。
7E4962A6-45A7-45DC-BF01-30825986B505.jpg
丁寧な説明、わかりやすい指導、さすがプロです。


1EE56A8B-B626-427C-8AF7-F2FF442EBE98.jpg

E87A3E99-FC66-4EC9-A1D6-D1A45FE67055.jpg


先生のモチーフ画をベースに、大きくしたり。
1388537E-9C40-412F-AEFD-2466CC74FF15.jpg


ぷっくりさせて、大きくしたり。
2E8B7140-894B-4358-A364-52654A6AE725.jpg


皆さん、コツを掴んだら、いくつか作る方も。
4461254B-4996-40B0-9F29-6744859BCF81.jpg

6A6DB4A4-7D5A-4572-B740-C95F23EA96F8.jpg

CBCFF23C-22EE-4A40-BBD1-A17B3EE08458.jpg

0D174EE4-EDE5-40F0-A0B5-2CD274F1B382.jpg


これをビニール製の傘に押すのですが、これが意外と難しい。
十分押せないと、かすれてしまうし、力を入れすぎても、すべってズレてしまうのです。
614D56DC-1D5E-4A4E-8757-25B89C6A823E.jpg

7262B415-5019-40CE-93B7-870D1B5D21DF.jpg
とは言え、みなさん  だんだんコツを掴んでいきます。


皆さん  思い思いに、外で作業する人、おやつを食べる人、後半はかなりリラックスモードです。
981F7027-CE5B-45E2-BC17-79C85E21082E.jpg


傘はよく見えませんが、こんなんできました!
80E3F3A0-0A4B-42D6-A3E4-25B96015AF3B.jpg


私も、カウンター内で、こそこそ作りました。
270C2F07-706A-411F-8778-B9A8663FDC7B.jpg
何のモチーフかわかりにくいですが、


作ったハンコは、こんなのです。
練習用のチョウチョと、本番のネコ。
しほさんのイラストの モチーフからです。
BD33BA49-BEAD-4804-8138-AFFB6CE8F0AD.jpg
このネコが、ジュンコのJに見える事が判明して、ちょっと得した気分。
ラッパみたいでもありますね。


ワークショップの後には、しほさんが絵本の読み聞かせをしてくれました。
『 へびかんこうセンター 』のお話です。
A89B6CF8-2537-47D4-AD27-CAB073779AB7.jpg

EBF6E919-9952-4089-8ADB-2EE602A97977.jpg
さすが、絵本作者ご本人。
ストーリーの面白さが、まんま しっかり伝わってきます。


声色を変えながら、リズム良く、物語が進みます。
05C4E120-4EDE-4359-BA81-F3E1445A8993.jpg


ここぞの写真を撮り損ねましたが、しほさんの表情や表現もサイコーです!
へびが猫に遭遇するシーンの「 ウギャー!!」ってとこなんて、
マンガみたいに  目をひん剥いて。


んもう〜、楽しいったらないです!
子供が気に入ると、何度でもやって欲しがる気持ちがよくわかりました。
私も、何度でも読んでもらいたいくらい。


この『 へびかんこうセンター 』は、20年前に描かれたもので、ロングセラーなのです。
たいていの図書館に  あるんですって。


しかも、動画にもなっていて、NHKで放映されています。
ナレーションは、いっこく堂さん。


ホントに名作ですよ。『 へびかんこうセンター』
店頭にもありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
2E1B1F77-6745-40B9-8EF1-84F9F2238379.jpg
『 どんちゃん  ぐりちゃん 』も面白いですよ。


30日(金)は、午後から来ていただけるので、
ぜひともまた読んで欲しいと、密かに思っています。。。


ワークショップの様子は、しほさんのブログでも紹介してくださっています。


おっさんに、ニヤッとしたり、ほっこりしに  いらしてくださいね。


おっさんくじも、大好評です♪
D2E3E188-1BFA-48DF-A95C-239B9AC7F630.jpg

A845A7C0-0AAB-45B1-BC6A-D8713A5EAE1A.jpg


 【 こじましほ作品展 】
『 えほんと ハンコと おっさんと 』
6月30日(金)まで開催!
✴︎フラマン店内にて
✴︎しほさん在店日  :  30日(金)




posted by ジュンコ at 00:18| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月15日

『 ほりほりしたハンコで オリジナル傘を作ろう! 』 ワークショップ



これは、12日(月)のお昼前の空です。
太陽の暈という、太陽に虹の輪がかかるのを見ました。
居合のグループLINEで、タイムリーに知って、初めて見た虹です。
BBA6C8D5-9A96-4476-B67B-8E75B05A7063.jpg


今日(日付変わって昨日)は、ピープルツリーの来年の春夏商品展示会のため  東京に。
毎回、生産者さんのお話や、何かしらの勉強会もあり、とても充実しています。
それをうまく生かしきれていない私ですが、フェトレードの事なら、なんでも聞いてください! 


とりあえず  そんな意気込みを胸に、帰りの新幹線、夕陽を見ながら、
仕事を終えた安堵の一杯、プシュッ!という音がが、あちこちから聞こえ、
私も  紛れてプハ〜っと、良き日を噛みしめました。
 

来年の春夏も、より魅力的な雑貨・洋服・アクセサリーがいっぱい!
だいぶ先ですが、お楽しみに〜♪


そして、今週の金曜日・6月16日からはじまる  こじましほさんの作品展に伴い、
17日(土)に、ワークショップを開催します!


ハンコ作家さんでもある、こじましほさんの  ハンコの様子をご紹介してなかったですね。
またまた  しほさんのブログなどから、お写真を拝借しております。
D7D97747-98D0-4F03-A803-010DDFD76886.jpg


私がしほさんのことを知ったのも、ハンコが最初でした。
偶然、10年ほど前に、ハンコを作ってもらった事があるんです。
東急ハンズ内で、オリジナルハンコの販売と、その場でセミオーダーで作ってらしたんです。
A860EB83-B27D-43C4-BFE5-13F7E2891EAC.jpg
こんな感じで。


当時は、まだ消しゴムハンコを作られる方も少なく、
ナンシー関さん以来、思いつかないくらいでした。


その時に作ってもらったのが、こちら。
04A53861-22BF-45D4-81E1-E671D8A41E3B.jpg
そう言えばと、しほさんに  お見せしたら、「わ〜、恥ずかしい…。」って。
10年前のものです。


もっと夢のある文字にしてもらえば良かったのですが。
そんなに請求もしないのに。


しほさんのハンコ、いろいろ。
77153556-95CC-4A28-B99D-A864B8E15786.jpg
↑ やっぱり  おっさんも。


29C3CA4E-36FB-4107-A64B-F34EC99CF32B.jpg
ネコおっさん。


名前も、良いんです。
62CEEF7A-609B-4E83-8C36-6CF368655A6F.jpg
チッスくん。


2F779468-3381-4D6D-BC6B-D40CAA00BB63.jpg
タットルくん。
( 立っとるねー。)


D7247B25-803C-4299-ACF5-AA5453249E73.jpg
コケコ。
( 女子だねぇ。)


台湾でも、名入れしたハンコを。
2E9B77BD-BBBA-4B26-98B7-FE66894333B1.jpg



そんな  しほ先生に教えてもらいながら作る、
『 ほりほりしたハンコで オリジナル傘を作ろう!』
6月17日(土) 13 :00 〜 15:00
参加費 :2,000円
持ち物 : 気合いと根性  ( 万が一忘れて来ても大丈夫です )
ご予約 : フラマンまで
                  TEL  058-216-4884
                   Mail   info@mariposa-f.com  (※@ は小文字で)
※ぜひ、気軽にご参加くださいね。


✴︎こじましほさんの在店日です!
6月16日(金)、17日(土)、30日(金)


オマケ : 地下鉄 大江戸線、中刷り広告。
A61467F8-3065-4E0D-80D8-64BFA0D19BB5.jpg
ちょうど吊り革で隠れてる文字。
「  ざんねんなお話・・・サイの角は  ただのイボ 」






posted by ジュンコ at 02:33| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月20日

テルミン&マトリョミン演奏ワークショップ開催!



明日から、長良の小学校も 夏休みがはじまります。
最近は、もっと早く 休みがはじまるのかと思っていましたが、
そうでもないんですね。


ぴったりハマる、あーちゃん。
kaohame.achan2.jpg


手には、チョコレート。
kaohame.achan.jpg


フラマンでは、夏休み後半に、
テルミン&マトリョミンの演奏体験のワークショップを開催します。
lalaluna.t&m2.JPG
こちらは、先日の テルミン&マトリョミンコンサート 終了後の様子です。
それぞれに、テルミンや マトリョミンを弾いてみているところです。
子供も、


大人も、
lalaluna.t&m1.JPG


じっと座って、マトリョミンに向かう 大人3人。
lalaluna.t&m3.JPG


これがね、やってみると難しいけど、楽しいんです。
大人も子供も、ずっとやっていられます。。。


テルミンは、100年近く前に ロシアで生まれた、世界初の電子楽器です。
アンテナに、手をかざすように動かすと、音が出る(変わる)不思議な楽器です。
lalaluna.jpg
今回も講師をしてくださるのは、
先日のコンサートを開催された lalaluna さん。


マトリョミンは、マトリョーシカに テルミンの機能を内蔵した、
ユニークな楽器です。
マトリョミンを演奏する、lalaluna さん。
Matryomin.jpg


なかなか、こうして 直接触れる機会も 少ないと思いますので、
はじめての方も、ぜひいかがですか?


夏休みの自由研究に、大人の自由研究(たしなみ)に、
楽しいと思いますよ〜♪


まだ少し先ですが、8月25日(木)と 28日(日)の2日間です。
時間は、14:00〜16:00の 約2時間です。
今から、予定を立てていただけると良いと思います。


lalaluna さんが、facebookのイベントページを 作ってくださっています。
平日の部と、日曜の部の 2日分を。
https://www.facebook.com/events/1092851350774637/
https://www.facebook.com/events/1062078290527543/


お一人の参加でも、親子でも、お友達やカップル(ご夫婦)、
お子さんだけの参加も大歓迎です!
夏のおもひでに。。。


< テルミン & マトリョミン 演奏体験ワークショップ >

日時 : @8月25日(木) 14:00〜16:00
     A8月28日(日) 14:00〜16:00
     ※どちらかの日にちを選んで、お申込みください。

参加費  : 大人 1,000円 、 子供 500円
会場   : フラマン店内にて 
      ※開催日は、フラマンは休業させていただくので、ワークショップのみです。

お申込み : お電話かメールにて、フラマンまで。
       tel 058-216-4884
mail info@mariposa-f.com (※@は小文字にしてください)

 

ご質問などあれば、遠慮なくご連絡ください。
ぜひ お気軽に。


先日 みなさんに書いていただいた短冊は、
しっかりと お焚き上げさせていただきました。
皆さんのお願い事は、きっと天に届いていると思います。
65CEAD4A-2E54-4456-8D2C-3B9253CAC09C.jpg


そして、明日・定休日の私は、
京都のシサム工房さんの 来年の春夏商品の展示会に 行って来ます!
どんな新作が待っているのか、ワクワクします。


また報告しますね♪


皆さんも、夏バテ、熱中症、食中毒にもお気をつけくださいね。
元気にいきましょう!



        
posted by ジュンコ at 17:33| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月22日

ifofun ワークショップ、こんなんできました〜!



itofun.ws22.jpg
昨日・一昨日の2日間、itofunさんにお越しいただき、
ワークショップを開催しました。
写真は、親子で参加してくれた、姉妹ちゃんです。


サンプルはいろいろあるのですが、つくりたいものをつくる!
それぞれの個性が光る、素敵な作品に仕上がりました。


その様子を、ご覧くださいね。
itofun.ws3.jpg
まずは、パーツ選びから真剣です。


縫ったり、結んだり、編んだり。
itofun.ws20.jpg

itofun.ws14.jpg

itofun.ws41.jpg


親子参加は、お父さんと娘さん2人♪
itofun.ws7.jpg

itofun.ws5.jpg


娘のために がんばるお父さん。
itofun.ws17.jpg
もはや、お父さんが楽しそう。


ディティールにも、こだわります。
itofun.ws25.jpg


親子でパチリ。
0itofun.ws1.jpg

itofun.ws32.jpg


みなさんの作品も 一気にどうぞ〜!
itofun.ws34.jpg

itofun.ws27.jpg

itofun.ws15.jpg

itofun.ws36.jpg
↑ こちらは、赤ちゃんをおんぶしながら、
ほぼ立ったまま 作り上げちゃったんですよ!


itofun.ws52.jpg

itofun.ws49.jpg

itofun.ws54.jpg

itofun.ws58.jpg

itofun.ws28.jpg

itofun.ws40.jpg


私も、カウンター内で、こそこそっと 作りました。
itofun.ws60.jpg


途中で見に来た 向かいのおばあちゃん。
itofun.ws50.jpg
「 こういう赤いのは、年寄りの方が似合うんやよ。」って。
みんなに、「 かわいい。」 って言われて、上機嫌。


いやぁ〜、楽しい。
皆さん、最終的には その人に似合う、
その人にぴったりなものが できるんですよね。


センスの良い先生の存在はもちろんのこと、
居合わせた他の人のつくるもの、
その時の雰囲気など、素敵な作品を作るエッセンスがいっぱい。


ワークショップ中にも、
店内にいる(お客さんの)子どもと、しりとりがはじまったり。


飽きちゃってる男児が、「あきた・・・。」( 帰りたい )


すかさず!
エミコさん 「 たぬき 」
ヨウコさん 「 きつね 」
男児  「 ねこ 」 
       

みたいに、すっと他人の家族の会話に入って、
しりとりを普通にはじめちゃう エミコさんさすがです。
itofun.ws48.jpg
ちなみに、エミコさんと ヨウコさんも初対面ですよ。
けっこう、しりとりは 続いてましたよ。
男児も、帰るって言わなくなってましたから。


そんなことも含め、
全てが、少なからず、ものづくりに関わってきます。


そんなワークショップは、やっぱり楽しいのです。


itofun さんも、ブログで紹介してくださっています。
http://itofun.tumblr.com/post/129565851922/%E5%B2%90%E9%98%9C


itofun 作品は、追加入荷もあります。
入荷したら、こちらでもお知らせしますね。
作品展は、9月30日(水)までです。


ぜひ 見にいらしてくださいね。




posted by ジュンコ at 19:40| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月17日

こびとのくつ作り(ワークショップ その2)。



前回に続き、先日のワークショップの様子をお届けします。
ワークショップは、3回に分けて行なわれました。
前回紹介していない、2回分のグループの様子です。
DEF.ws86.jpg
穏やかな午後の ワークショップ。
好きな写真です。


ご参加いただいたのは、
関市にお住まいの方と、(なんと!)長野県にお住まいのお二方。


手つきも 良いですね〜。
DEF.ws81.jpg



真剣ですよ。
DEF.ws90.jpg



かと思えば、おしゃべりしながらも。
DEF.ws88.jpg
デフコロニーって、どんな意味ですか?」
シモさんも、ちょっと うれしそう。。。 うふふ。


ちくちく。
DEF.ws92.jpg



ちくちく。
DEF.ws91.jpg



靴底の文字は、どうやって 入れようかな。。。
DEF.ws76.jpg

DEF.ws97.jpg

DEF.ws95.jpg
ぐるりと外周を。
文字の入れ方にも、個性が出ます。


例の、仕上げのエッジ磨きです。
DEF.ws100.jpg
器具の力もすごい。 道具ありきですね〜。
作った人は、スゴイ。


出来た〜!
DEF.ws105.jpg

DEF.ws106.jpg
見切れてるシモさんも、爽やかです♪



そして、その日の最終組。
DEF.ws.jpg
今回、ハンコックの絵本を描いてくれた、Jingleさん夫妻と、奥さんのお母様。
これまた、すてきな光景です。


シモさんは、本日3回目。お疲れ様です。
すっかり、先生にも余裕が見えますね。
DEF.ws120.jpg


ちょっとー、真ん中の人、顔がコワイですよ。
DEF.ws111.jpg



かと思いきや、余裕の笑みも。
DEF.ws116.jpg



ちくちく。
DEF.ws114.jpg
女性がちくちくする様子は、無条件に美しい。
縫い物をする姿が、似合います。
(革ですが)


どれどれ?
DEF.ws112.jpg


出来た〜!
DEF.ws123.jpg


3人とも、同じ革の色での制作。
腕の違いが、わかりやすい?
お母さんが、シモさんにスカウトされていました。
(一番お上手)。


ハンコックにも、報告でしょうか。
DEF.ws121.jpg



ハンコックも、一日ちゃんと見守ってくれていました。
DEF.ws10.jpg
ありがとうね。



明日も、1日ワークショップがあります。
定員は、一杯になってしまいましたが、よろしければ、
お気軽に 見にいらしてくださいね♪





posted by ジュンコ at 23:53| Comment(2) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月16日

こびとのくつ作り(ワークショップ その1)。




DEF.ws22.jpg
遅くなりましたが、
5月4日に行った、こびとくつくりのワークショップのルポです。


この日は、ちょうどお稚児行列が、フラマンの前を。
はじめて見ました。
DEF.ws38.jpg

DEF.ws37.jpg

DEF.ws40.jpg

DEF.ws44.jpg
なんと、1,500人の行列ですって。
子供たちは、白塗りにまろ眉、きらびやかなお着物で、
古式ゆかしい、素敵な光景でした。。。


その頃、私も はりきって、ワークショップに参加していました。
DEF.ws1.jpg


アルフレッド曰く、
「 困ったことにHancockの奴は人間に見られると、
緊張のあまり動かなくなってしまう。
だからHancockの替わりに奴の一番弟子だと勝手に言ってる
シモを呼ぶことにした。」


ということで、先生は DEF colonyのシモさんです。


道具が並んだだけで、もうワクワク。
DEF.ws60.jpg
DEF.ws19.jpg
ひゃー。


まずは、こうして 縫い目用の穴を 開けます。
DEF.ws5.jpg

DEF.ws6.jpg



穴が開きました。
小人靴のパーツです。
DEF.ws18.jpg

DEF.ws17.jpg


次は、糸を通して、いよいよ 縫います。
DEF.ws27.jpg
2本の針を使っての、二刀流式です。
本格的な感じで、より一層 テンションあがります。


DEF.ws30.jpg
ちくちく。

DEF.ws32.jpg
ちくちく。

DEF.ws24.jpg
ちくちく。
楽しーーーぃ!!


だんだん、形に。
DEF.ws55.jpg

DEF.ws56.jpg


靴底には、好きな文字を入れられます。
DEF.ws5.jpg

DEF.ws63.jpg


シモさんが、ちょっと手をかけると、グッとらしくなります。
魔法の手。
DEF.ws59.jpg

DEF.ws62.jpg


ぐるりと縫ったところで、シモ先生が糸の始末を。
DEF.ws57.jpg


この器具を靴底のエッジに当てて、こするようにを磨くと、
驚くほど、ツヤツヤ且つ、キリっと締まります。
DEF.ws67.jpg


なんなら、今日一の 感動と言うほど、圧倒的に仕上がりが、美しくなります。
単純な作業なのに。。。
軽くこするだけなのに。。。


DEF.ws71.jpg
かなり大事な 仕上げ作業です。


できた〜!  やった〜!!
DEF.ws77.jpg
皆さん、個性いろいろ。


他の方たちの様子も、また紹介しますね。





posted by ジュンコ at 23:53| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

あさっては、ちくちくカフェです。



先日、垂井のカフェ・うららかで行った、ちくちくカフェの様子です。
ft.chikuchiku43.jpg
フェアトレードデイ垂井のワークショップです。


バングラディシュの伝統刺繍、ノクシカタ刺繍を みんなで体験しよう!
というもので、どなたでも 気軽に参加できるものです。


ワンコイン・500円で、ご参加いただけますよ。
(お茶菓子付き)


ノクシカタ刺繍。
pt nokushishu.jpg


実際、バングラディシュでは、大きな作品は、
みんなで、こうやって囲んで ちくちくするんです。
下絵は、現地の生産者さんに 描いてもらいました。


現地の生産者さんたち。
DSC02063.JPG


それほど 大きくないものは、数名で。
DSC02475.JPG


こんな風に、全体をピーンと張って、縫ったりもするんですね。
DSC02050.JPG
縫物をする人、編み物をする人、様々です。


おしゃべりしながらの方もいれば、ひたすら 黙々を集中される方、
疲れたら、お茶を飲んで ひと息。。。
ご自分のペースで、楽しめます。


皆さん、縫いはじめると、けっこう真剣なんですよね。
ft.chikuchiku45.jpg

ft.chikuchiku44.jpg


男性も、
ft.chikuchiku55.jpg


女性も、
ft.chikuchiku54.jpg


初めての人も、けっこう ハマっています。
やったことない方も、大歓迎ですよ。


なみ縫いでも、オリジナルでも、縫い方は 自由です!
ft.chikuchiku53.jpg

ft.chikuchiku47.jpg


中には、ちびっこの参加もありますよ。
大人も子供も、男性も女性も、上手じゃなくて 良いんです。
楽しく ちくちくしませんか?


フェアトレードコーヒーや紅茶の ティータイムもあります。


会場は、フラマンからも 比較的近い、高賀山専応寺さんです。
うかいミュージアムの西にある、お寺さんです。


本堂で、みんなで ちくちく、ちょっと良いと思いますよ。


小さなお子様連れでも、お一人でも、
お友達と、カップルorご夫婦で、、、
みなさんの ご参加、お待ちしています♪


事前にわかれば、参加のご連絡をいただけると、助かります。
当日でないと予定がわからない方は、ふらりと来ていただくのも、大歓迎です。


お持ち帰りできる、キットもご用意しています(別途 500円)。
そちらを、会場で ちくちくしていただいても、OKです。


< ちくちくカフェ >

****<岐阜会場>*******************************************
【日 時】:2014年2月20日(木)
      昼の部 13:00〜15:00
      夜の部 19:00〜21:00
【場 所】:高賀山 専応寺
      (岐阜県岐阜市長良76)
【地 図】:http://sennouji.exblog.jp/
【駐車場】:有り
【問合せ】:058-216-4884
      (雑貨・フラマン)
【参加費】:500円(ドリンク付き)
***********************************************************




posted by ジュンコ at 14:38| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

『 マトリョーシカモビールをつくろう! 』 開催しました♪



本日、高橋ユタカさんの『 マトリョーシカモビールをつくろう! 』
のワークショップを、
フラマンご近所の パン・喫茶 円居(まどい)さんで、行いました。
r.mmws.011.jpg
マトリョーシカモビールは、高橋ユタカさんのオリジナル作品です。
よって、もちろん 講師は、高橋ユタカさん。


先日の マトリョーシカの絵付けとは、また ちょっと違う感じですね。
本家のワークショップとでも、言いましょうか。


私は、フラマンのオープン時間までの、1時間くらいだけ、参加しました。
なので、写真が 途中までしかありませんが、
雰囲気だけ、ご覧いただければと思います。


まずは、お好きな色の紙を 選んでいただきます。
r.mmws.009.jpg
色選びで、ずいぶん雰囲気も変わります。
イメージを決める、大事なところです。


型紙に合わせて、どんどん 切っていきます。
r.mmws.008.jpg

r.mmws.002.jpg

r.mmws.007.jpg


皆さん、スイッチはすぐにON。
真剣です。
r.mmws.006.jpg


おしゃべりも、しつつですけどね。
もちろん、笑顔もあります。
r.mmws.021.jpg


こどもたちは、こども同士の世界があります。
r.mmws.005.jpg
年上の おにいちゃんが、ちゃぁんと めんどうを見てくれています。



順調に、形になってきています。
r.mmws.032.jpg

r.mmws.036.jpg

r.mmws.030.jpg

r.mmws.023.jpg

r.mmws.029.jpg


こちらも、順調です。
r.mmws.027.jpg


いぇーい。
r.mmws.014.jpg


皆さん、大きなマトリョーシカの模様を 凝りだすと、止まりません。
モチーフの型抜きのパンチを使ったり、手で模様をカッターナイフでいれたり、
スパンコールをつけたり・・・。


2時間では、ちょっと時間が 足りなかったようです。


ほぼ完成されていた方も、いらっしゃいましたが、
完成写真がなくて、すみません・・・。


皆さんのお家で、それぞれの 色とりどりのマトリョーシカが、
ユラユラする光景を 想像するだけでも、楽しくなります。。。


本日ご参加の皆さま、ありがとうございました〜!



p.s  先日の『 マトリョーシカに絵付けをしよう! 』の様子を、
   高橋ユタカさんのブログでも、紹介されています。
   私とは、目線が また違いますので、ぜひ ご覧くださいね。
    http://yutaka-t.blogspot.jp/





posted by ジュンコ at 22:19| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

『 マトリョーシカに絵付けをしよう! 』 開催しました♪



mat.ws.2013.025.jpg

mat.ws.2013.26.jpg


先日行った、マトリョーシカの絵付けの様子を、お届けします。


無地のものと、ウッドバーニング(焦がし絵)で、下絵が描いてあるものの、
2パターン、ご用意しました。
お好きなものを選んでいただき、ペイントを開始です。


mat.ws.2013.009.jpg

mat.ws.2013.033.jpg


皆さん、だいたいのデザインは すでに考えてあり、
すぐに、とりかかっていました。


mat.ws.2013.014.jpg
こちらのグループは、紙パレットをご使用です。
初めて見ました〜!
そして、ユタカ先生のご指導。


親子4人の 共同作業。
mat.ws.2013.019.jpg


お姉ちゃんも がんばります。
mat.ws2013.035.jpg


わたしだって。
mat.ws.2013.037.jpg


こちらも、4人家族で力を合わせて、、、
mat.ws.2013.016.jpg


と思いきや、
r.ws.2013.017.jpg
ちがうアート、製作中。
石にペイントしています。


ママとお姉ちゃんが、マトリョーシカ担当です。
mat.ws.2013.007.jpg


おんぱく写真部の 交田(まじた)さんが、取材に来てくれました。
mat.ws.2013.01.jpg


来週の 岐阜新聞に取材記事が、掲載されるそうですよ。
おくやみ欄の 上辺りだそうです。
岐阜新聞を購読されている方は、チラリとチェックしてみてください。


何度も重ね塗りをして、ムラなく 丁寧に仕上げます。
mat.ws.2013.022.jpg


新聞のマトリョーシカ特集記事や、本を見ながら、
モチーフ柄も、細かく描かれる方も。
mat.ws.2013.021.jpg


こちらは、どんなマトちゃんが できるんでしょうね?
mat.ws.2013.02.jpg


       ・・・・・

あはっ。
見たことありますね〜。
mat.ws.2013.038.jpg


あと少しです( がんばって )。
mat.ws.2013.041.jpg


「 なんか ちがうと思ったら、、、」
mat.ws.2013.042.jpg
「 前髪だね〜。忍者みたいになちゃったぁ〜!」 と。


できました〜!
mat.ws.2013.051.jpg


最後に皆さんで、記念撮影。
mat.ws.2013.049.jpg


お天気も良く、ホントに 気持ちのイイ 一日でした。
皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました〜!!


そして、引き続き、マトリョーシカモビール作りも、募集中です。
モノづくりがお好きな方、マトリョーシカがお好きな方、、、
円居さんのお茶とともに、楽しい時間を 過ごしましょう♪
http://flamant.seesaa.net/article/376585420.html


マト1~1.JPG

マト2~1.JPG

マト3~1.JPG


『 マトリョーシカ・モビールをつくろう!』

10月19日(土) 10:00 〜 12:00
会場 : 円居(まどい) ※フラマンから徒歩2分
参加費: 2,500円(※材料費込、お茶付き)
持ち物: 特になし
講師 : 高橋ユタカさん 
申込 : フラマン  058-216-4884
info@mariposa-f.com (※@を小文字にしてください)



お一人でも、お子様連れでも、お気軽に ご参加くださいね♪

posted by ジュンコ at 19:53| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月13日

あみたまくらげ、できました〜!



週末は、ワークショップと、イベント出展がありました。
まずは、長良川おんぱくのプログラムとして開催した、
『 203gow と 「 あみたまくらげ 」をつくろう!』 の報告です。


今回は、参加者が 少なめだったこともあり、
ニッティングマシーンを使って、皆さん 1から自分で つくりました。
amitama.haru1.jpg


コンパクトサイズの、おもちゃのようなマシーン( ドイツ製 )。
最初に一周、ぐるりと 毛糸を巻いて、
あとは、取っ手を くるくる回すだけ。
amitama.haru2.jpg
母を見守り、サポートする娘さん。


こんな感じに、あっという間に、筒状に 編めちゃうんです (わお!)。
amitama haru3.jpg
楽し〜ぃ!!


皆さん、このマシーンを欲しがってました。
私も、欲しい。。。


雨の中、お着物で ご参加者の方も。
amitama.haru4.jpg
良いですね〜、そういうの。
私も、いつか 着物を、さらりと着こなせるようになりたいです。


長い毛足のついた毛糸は、糸端を見つけるのに、難儀します。
探す 203gow さんと、クモの巣に 捕らわれる方(!?)。
amitama.haru5.jpg


皆さんが、あまりにも 「 かわいい 」 を連呼するので、
途中で、「 かわいい 」 禁止令が出ました。
「 かわいい 」を言ったら、100円罰金です。


気をつけるんですが、言っちゃうんですよ。
だって、ホントに かわいいですからね〜。。。


たぶん、みんなの罰金 集めたら、
1万円くらいには なったんじゃないでしょうか。
( 集めてませんよ、念のため )


そんな かわいい くらげたち、
水揚げ されたてです。
amitama.haru7.jpg
こんな漁場があれば、行きたいです。


右端の、白くて ふわっふわ・もっこもこの くらげが、印象的でした。
一番左のくらげは、チマチョゴリに 似合いそうって。


だいぶメルヘンな、くらげちゃんもいれば、
少々 毒のありそな、くらげちゃんも。


それぞれの個性が、出ちゃいます。
作ったくらげを手に、記念撮影。
amitama.haru6.jpg


私も早速、お店に飾ってます。
amitama.haru9.jpg
右が、今回の。


反対側からも、どうぞ。
amitama haru8.jpg


チェルシーは、キッチンに飾ってるって、言ってました。


くらげ、良いなぁ〜。。。


参加者の皆さん、おんぱくのスタッフさん、
そして、203gow さん、ありがとうございました!!



P.S どうでも良いことですが、ちょうど今の、ウチの会話です。
    私「 さっき、大家さんに スナックエンドウもらったよ。」
    ユ「 スナックエンドウって、これのこと!?。」 (がっかり)
 
「(もしや)ビーノかと思った?」って聞くと、ニヤッとしました。


posted by ジュンコ at 21:03| Comment(4) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

『 203gow と 「 あみたまくらげ 」をつくろう!』 by 長良川おんぱく



「 長良川おんぱく 」と言えば、秋の 名物イベントになりました。
長良川おんぱくHP
http://nagaragawa.onpaku.asia/


岐阜の本物に出会い、体験できる、様々なプログラムがあります。
前回の秋のおんぱくの、120あるメニューの中から、
人気のあったプログラム、22を抜粋した、春おんぱくが はじまりました。


フラマン企画のプログラムも、人気プログラムに選ばれました。
そこで、5月11日(土)に、ワークショップを開催します。
87_kurage_1.jpg


『 203gow と 「 あみたまくらげ 」をつくろう!』 です。
長良川おんぱく、詳細ページ。 ↓
http://nagaragawa.onpaku.asia/onpaku/program/502ca373495da33cdf00000d


ん?
人気と聞いていましたが、まだ 参加人数に、ずいぶん余裕があります。
かなり楽しいので、まだ 予定のない方は、おススメですよ。


こちらは、前回の私の作品。
amitama.jpg


203gow さんと一緒にパシャリ。
junko&203gow.JPG
203gowさんは、やっぱり 本物の風格です。


前回の様子は、こんな感じです。
まずは、種類豊富な毛糸の中から、好きなものを選びます。
amitama1.jpg

amitama15.jpg

amitama8.jpg


ね?
人気だったでしょ? 
そうなんですよ〜。


皆さん、真剣にチョイス。
amitama9.jpg

amitama4.jpg


203gow さんに、教えてもらえるのは、なかなか貴重です。
amitama7.jpg

amitama3.jpg

amitama2.jpg


ちびっこには、おやつ持参で。
amitama5.jpg


できた〜!!
amitama14.jpg

amitama13.jpg

amitama12.jpg

amitama11.jpg

amitama10.jpg

amitama16.jpg

amitama17.jpg



あみたまと言っても、編むところは、ほとんどありません。
203gow さんが、ある程度のところまで、準備してきてくれます。


初心者向きの、色遊びの 楽しい ワークショップです。
興味のある方はぜひ、ご参加くださいね♪


『 203gow と 「 あみたまくらげ 」をつくろう!』

日時 : 2013/05/11 (土) 13:00〜15:00

参加費:¥3,000

会場 :【トラベシア】

    〒500-8034 岐阜市本町3丁目6−1
    tel 058-263-5557

申込 : 長良川おんぱくHP
http://nagaragawa.onpaku.asia/onpaku/program/502ca373495da33cdf00000d

    または、フラマンまで。
    tel 058-216-4884




posted by ジュンコ at 20:15| Comment(0) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

『 赤ずきんをつくろう 』 ワークショップレポート。



赤ずきんのモビールづくりのワークショップを、行いました。
akazukin ws52.jpg



会場は、うかいミュージアムのあずまや。
work.JPG


ぽかぽか陽気で、景色もサイコー!
ホントに 気持ちのいい日でした。
akazukin ws29.jpg

akazukin ws30.jpg
山のてっぺんには、岐阜城。



長良川には、舟も浮かんでますね。
akazukin ws32.jpg

akazukin ws34.jpg



まずは、切り絵に使う、好きな色の紙を 選びます。
akazukin ws23.jpg



それぞれのモチーフの下絵を、仮止めします。
akazukin ws18.jpg



下絵にそって、ちょきちょき 切ります。
akazukin ws28.jpg



モチーフが 大まかに切れたら、
ユタカ先生に、糸を通す穴を、開けてもらいます。
akazukin ws1.jpg



akazukin ws37.jpg

akazukin ws19.jpg

akazukin ws26.jpg



色が違うだけでも、ずいぶんイメージが 変わります。
さすがに、赤ずきんは、赤でつくる方が 多いですね。



中には、モチーフ自体のデザインを、アレンジしてる方も!!
akazukin ws36.jpg



本家は、こうです。
赤ずきん2.JPG



まちがい探しでは ありませんが、
髪型やリボン、ヒラヒラの裾には 模様が〜!
スゴイですね〜! かわいい♪


お家も、違うんですよ。
akazukin ws57.jpg



切ったモチーフに、糸を通します。
akazukin ws38.jpg

akazukin ws45.jpg


共同作業も、良いですね〜。。。
akazukin ws39.jpg


できた〜!
akazukin ws50.jpg



ママとわたしの。
akazukin ws53.jpg

akazukin ws64.jpg



お母さんが切ったものを、娘さんが 手直しするという、
共同作業の形も、ありました。
akazukin ws8.jpg
揺れるモビールを、見守る お二人。


仲良く ピース。
akazukin ws65.jpg

akazukin ws60.jpg

akazukin ws54.jpg

akazukin ws51.jpg


少し 驚いたのは、参加者17名のうち、4名が 左利き!
わお! ( 憧れます )



ユタカ先生も、気にしたことなかったな。。。って。
今後は、左利き用の 道具も、用意してくれるようですよ。



今ごろは、それぞれの お家で、ゆらゆらしてるんでしょうね。。。
うふふ。


皆さん、ありがとうございました〜!



週末には、切り絵で似顔絵制作も、しています。
似顔絵レポートは、次回しますね♪



ユタカ先生は、一足お先に レポートしてくれています。
こちらも、どうぞ〜!
http://www.yutaka-t.blogspot.jp






posted by ジュンコ at 01:55| Comment(2) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

コブロフ・マトリョーシカ祭り開催中♪


k.je2.jpg
ロシアより来日の、マトリョーシカ作家、セルゲイ・コブロフさん。
フラマン店内で、実演していただいた時の 写真です。


k.je14.jpg
真ん中が、セルゲイ・コブロフさん。
上段の右端は、通訳のエリーナさん、その左がセルゲイの奥さま・イリーナさん。


女性お2人のポーズが、キュート(ロシア式)。
そして、お美しい。。。
それに比べ、私とトモコ、残念な 日本式(ポーズ)・・。


そのまま、店内は コブロフ工房の作品を中心とした、
マトリョーシカ祭り、開催中です!!


肝心な店内の写真を、撮り忘れました。。。
ごめんなさい。
明るいときに、後日撮ります。


いろいろと、ギュッと詰まった数日間でした。
何から話して いいのやら。。。


まずは、絵付けのワークショップの 様子からにしましょう。
あのコブロフさんに、個別指導をいただける、とても贅沢なワークショップでした。
写真 (88).JPG

写真 (86).JPG

写真 (87).JPG


一段と、ロシア度が 高いですね。
写真 (90).JPG
左端に、エセロシア人もいますが。


真剣ですよ。
写真 (91).JPG

写真 (92).JPG

写真 (93).JPG
楽しく談笑しつつ。


2時間という 限られた時間もあり、今回は、皆さん キットをチョイス。
できあがりは、こんな感じです。


誰でもかわいく描けちゃう、美人顔付き 3体セットを使用。
k.ws5.jpg
いろいろ、塗り方のコツや、裏技を伝授していただきました。
これは、ちなみに、私が塗ったものです。


k.ws6.jpg
色使いに、センスを感じますね。


こちらは、サンタのオーナメント。
k.ws1.jpg
絵をよく描いてますか? と聞かれていました。
絵心が ありますね〜。


k.ws7.jpg
こちらも、ハイレベル!
ネイリストさんの手にかかれば、こうなります。


彫刻したサンタのキットもあります。
k.ws2.jpg
まだ、途中ですが、深みのあるアンティーク調の仕上げが、ステキです。


こちらは、5ピースに挑戦。
k.ws3.jpg
まだ途中ですが、アルバイト先のマクドナルドの制服を描いてるという、
ユニークな大学生さん。


ちなみに、コブロフさんの口癖は、「ベリー ユニーク!」


楽しい楽しい、あっという間の2時間でした。
最後に、みんなで パシャリ。
k.ws4.jpg


紅葉の金華山と岐阜城、その下に流れる長良川を見ながらの、
素敵なひと時でした。。。


k.ws8.jpg


p.s 絵付けワークショップで使用したマトリョーシカは、店頭にて販売中(¥2,100〜)。
    今回だけの 限定キットもあります。
    美人顔付き、サンタオーナメント、大サイズの5個型は、なくなり次第終了です。



   
posted by ジュンコ at 19:45| Comment(4) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月20日

コブロフさんの マトリョーシカ絵付けワークショップなどなどなど。



FLAMAN~4.JPG
画像をクリックすると、大きく見れます。


フラマン4周年特別企画、
『 セルゲイ・コブロフさんが やってくる!』 について、
先日も、ちらっと書きましたが、もう少し詳しく ご説明を。


ロシアでも有名なマトリョーシカ作家・コブロフさんご夫妻が、
なんと なんと、フラマンに 来ていただけるのです!
ご夫妻ともに、マトリョーシカ作家さんです。


親日家のコブロフご夫妻は、時々 日本に お仕事でいらっしゃいます。
とは言え、まさか 岐阜の小さな雑貨屋になんて、来ていただけるなんてことは、
夢のまた夢だと 思っていました。


それが、夢は かなうもんですね〜!!
ィエイっ!


マトリョーシカと言えども、地方や工房(工場)によって、
ずいぶん、テイストがちがいます。


個人の作家さんに、小さな工房もあれば、大きな工場もあります。
その土地の 伝統技術を生かした 細工をほどこしたもの、
アーティスティックな 現代アートなどなど。


コブロフ工房は、10人くらいの作家さんからなる クリエイティブ集団です。
コブロフさんは、元々 彫刻家でもあるので、
ロシアの民話を彫刻したものなんかも、得意です。


こちらは、「 大きなかぶ 」。
写真 (84).JPG


そうかと思えば、ものすごく 優しい表情をした、繊細な作品も。
どなたかが、観音様のよう、、、と言っていました。
写真 (83).JPG
↑ こちらは、お気に入りの 私物なのですが・・・。


28日(水)には、普段 日本ではなかなか手に入らない、
コブロフ工房の 珍しいマトリョーシカも、揃います! もちろん、買えます。
私も、今から楽しみで、楽しみで。。。


そして、ロシアでも国外でも、大人気となった、
フラマンでもおなじみの、「 マトリョーシカ絵付けセット 」。
あちらも、コブロフ工房の オリジナルなのです。
paint mat9.jpg

etsuke mat5.jpg


午前中は、フラマンからも近い、うかいミュージアム内で、
絵付けのワークショップを、行います。
その際には、無地のマトリョーシカか、上の写真の下絵付きのものに絵付けをします。


無地マトリョーシカ。
miji mat.jpg


ちょうど先日、この無地マトリョーシカを使って、
素敵に絵付けされた作品を、プレゼントされた方が、いらっしゃいます。
ご両親の金婚式に、送られたんですよ。
kinkon mat1.jpg
金婚式って、結婚50年ですもんね〜。 半世紀ですよ。
感慨深いでしょうね。。。。


kinkon mat2.jpg
そこへきて、娘さんから、手描きのマトリョーシカですよ。
お母さんの好きな フクロウに、ご夫婦の似顔絵、子供達の似顔絵、孫達の似顔絵。。。
家族みんなの愛が、ギュッと詰まっています。


あっ、プレッシャーに思わないでくださいね。


こういう、愛と感謝、敬意を表現する マトリョーシカの絵付けもあるんです。
もっと、気軽に ベーシックな マトリョーシカを描いていただいても、
もちろん、構いません。


むしろ、ベーシックにこだわるのも、素敵です。


28日(水)は、コブロフ・マトリョーシカday です。


10:00 〜 12:00 コブロフ夫妻の、絵付けワークショップ        
         うかいミュージアム・あずまやにて、予約制 (¥3,900 )

     ★ ワークショップなどされたことのない、コブロフさんですが、今回は、特別です。あのコブロフさんのワークが、このお値段(お値打ち!)。


14:00 〜 18:00  コブロフさんの絵付けの様子を、フラマン店内にて、自由にご覧いただけます。

      ★ 本場のマトリョーシカの絵付けを、間近で見られます!( 途中休憩あります )


14:30 〜 15:00 マトリョミンの演奏&体験@ (飛里京子さんと娘さんによる)

      ★ 「マトリョミン」とは、マトリョーシカにテルミンという電子楽器を内蔵したもの。マトリョミン演奏を聴いた後には、その楽器を触って、体験していただけます。

            
15:30 〜 16:00 マトリョミンの演奏&体験A 

     ★ @A、内容は ほぼ同じですので、都合の良いお時間にどうぞ。




マトリョミンがまた良いですよ。
なんとも 和みます。


適切な表現では ないかと思いますが、力の抜けた 宇宙人との交信のようでもあり、
ほわわぁ〜〜んとします。


14時以降は、フラマン店内で行います。
絵付けの様子をご覧いただくのも、マトリョミン演奏&体験も、無料です。


マトリョーシカの実演販売、珍しいマトリョーシカも たくさん揃います。


ワークショップも、まだ余裕があるますので、ぜひ ご予約お待ちしています。
ぜひ、めったにない この機会に、ぜひ フラマンで、ロシア体験を〜♪



<コブロフさんの絵付けワークショップ>

  
11月28日(水) 10:00 〜 12:00
  
  場所 : うかいミュージアム・あずまや
       (うかいミュージアムの別棟の施設です)
        〒502-0071
    岐阜市長良51-2
   tel 058-210-1555

参加費 : ¥3,900 (マトリョーシカ代込み)
   持ち物 :  絵の具、筆、パレットなど 
         (※アクリル絵の具が良いと思います。100円ショップでも購入できます。)

申込 : フラマン
        tel 058-216-4884
mail info@mariposa-f.com (※@を小文字に変えてください)

   ★絵に自信がない方も、大歓迎です! 楽しく、描いてみましょう♪  
     





 
posted by ジュンコ at 20:13| Comment(6) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

『 鵜飼モビールをつくろう!』 ができました〜!



先日、長良川うかいミュージアムにて、
高橋ユタカさんによる、鵜飼モビールを切り絵でつくる、ワークショップを 行いました ♪
yuta.ws.ukai9.JPG
趣のある、りっぱな建物ですね。。。


施設の中にある、会議室で 行いました。
yuta.ws.ukai4.jpg


最初に、全体の作り方の流れを説明。
あとは、それぞれが、黙々と作業をするといった感じです。
もちろん、おしゃべりもしますけどね。
yuta.ws.ukai1.jpg

yuta.ws.ukai2.jpg


皆さんの作業を見守る、高橋ユタカ氏。
yuta.ws.ukai3.jpg
そして、アドバイスを。


子供も大人も、真剣です。
yuta.ws.ukai5.jpg

yuta.ws.ukai6.jpg
鵜の形を、切り抜いて・・・。


目や糸を通す穴は、ポンチで開けます。
yuta.ws.ukai10.JPG


モビールのバランスを取るのが、なかなか 難しい。
スパンコールを貼って、後で微調整する方も。
yuta.ws.ukai8.JPG
ほほう。


微調整後( 左のモビール )。
yuta.ws.ukai16.JPG
篝火とお洋服のお色が、ぴったりですね。 メラメラメラ〜。


一番のりは、ノンちゃん。
yuta.ws.ukai7.jpg
フラマンも何かとお世話になってる、トラベシアの ノンちゃんです。
フラマン鵜飼の夕べでも、ごはんを作ってもらいました〜♪


こちらも、何かとお世話になってる WARUNECO先生こと、神保画伯
yuta.ws.ukai11.JPG


フラマン鵜飼の夕べにも参加してくださった Yukoさんは、
その時の満月も、スパンコールで再現! 
yuta.ws.ukai12.JPG
見えるかな? 鵜の上に、金色に輝く月が〜。。。


皆さん、器用なもんですね〜。
yuta.ws.ukai15.JPG


親子でご参加の方には、『 鵜飼 』だけでなく、『 青い鳥 』モビールを。
妹さんと、お母さんは、『 青い鳥 』 をチョイス。
yuta.ws.ukai18.JPG


こちらの歴女( 小学4年生 )は、1300年前から行われる 伝統漁・鵜飼を、
丁寧に作る姿に、歴史を背景にした 愛を感じました。
yuta.ws.ukai14.JPG


その双子の歴女を部員に持つ、天下布部の部長さん( 左 )と、
本日の先生・高橋ユタカさん。
yuta.ws.ukai17.JPG


歴女のお母さまは、青い鳥を。
yuta.ws.ukai13.JPG


私はアシスタントのようなことを していたのですが、
あっという間でした。
あれよあれよという間に、皆さん 作っちゃったっていう感じでしたよ。


その後は、ミュージアム内の伝承館を、楽しみました。
ゲーム感覚で楽しめるところもありますし、
ミュージアム自体は、こじんまりしていますが、私は好きですね〜。。。


おまけです。
ミュージアムの 2階のラウンジのソファーに、寝転んで 見える景色。
写真 (70).JPG
寝転ぶように、座れる( 寝れる? )ソファーが あるんです。


ぜひ、長良に来る機会があれば、一度お寄りください。
長良川鵜飼ミュージアム
http://ukaimuseum.jp/



そして、ご参加くださった皆さま、高橋ユタカ先生、
本当に ありがとうございました〜!!



posted by ジュンコ at 19:42| Comment(2) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

23日(日)は、『 鵜飼モビールをつくろう! 』 です。



今度の日曜日・23日に、ワークショップを開催します。
まだ少し、定員に余裕がありますので、興味のある方、お時間のある方は、
ぜひ ご参加ください♪


こちらが、その時につくる、切り絵のモビールです。
yutaka.ukai.m3.JPG
高橋ユタカさん作の、鵜飼モビールです。

yukata.ukai.m1.JPG

yutaka.ukai.m2.JPG


大丈夫です、器用な方でなくても、ちゃんと 出来ますので。


昨日、ある方とお話していた時に、この鵜飼モビールを たいへん気に入ってくださいました。
清流国体で来られる、天皇陛下にお見せしたいわ。。。って。
長良川の鵜飼と言えば、宮内庁の 管轄ですもんね。


ホントに、見ていただけないかしら。。。


こちらのモビールの完成品(高橋ユタカさんの作品) の販売もしていますが、
それを、自分で作っちゃおうというものです。


良いんです、見本通りにできなくても。
いろんな鵜がいて、鮎がいて、かがり火があって、長良川鵜飼です。


もし、参加したいけれど、日程があわなくて、、、という方が いらっしゃったら、
“長良川おんぱく” のプログラムにも、鵜飼モビールをつくろう! があります。
11月16日(金)と、23日(金・祝)の 2日間です。 詳しくは、コチラを。 ↓
http://49.212.37.167/onpaku/program/502c9557495da338e900000a


長良川おんぱくのHP
http://49.212.37.167/


おんぱくと言えば、フラマンも、プログラムの提供をして、参加します。
203gow さんの、『 「あみたまくらげ」 をつくろう!』 という、ワークショップです。
ただ、こちらは 定員が あと 1 名なんです。


どんな感じかというと、こんな感じです。
http://49.212.37.167/onpaku/program/502ca373495da33cdf00000d


おんぱくの勢いは、スゴイですね〜!。
昨日が、申込の開始日だったんですが、申込のアクセスが多すぎて、
サーバーがダウン。


120種の プログラムがあって、いろ〜んな体験ができます。
昨年は、参加しそびれちゃったので、
今年は 案内人としても、気にいったプログラムにも(一般で)、参加します♪


ちなみに、「あみたまくらげ」は、こんな感じです。
まだ これは完成品じゃないですが、こんなパーツを使いつつ、
もっとボリューミーな、あみたまくらげになります。
203gow amitama.jpg



まずは その前に、『 鵜飼モビールをつくろう! 』で、
チョキチョキしませんか?
楽しいですよ〜。
yutaka.ukai.m3.JPG


「うかいミュージアムで鵜飼モビールをつくろう!」


日時:9月23日(日)13:00〜15:30

定員:20名

参加費:¥2,000

会場:うかいミュージアム 2階
   岐阜市長良51-2
   tel 058-210-1555

持ち物: はさみ、カッターナイフまたは デザインカッター、定規、カッターマット
     ( ※この中で、ある物だけで構いません。ないものは、こちらで用意します。)

申込:フラマン
   tel 058-216-4884
mail info@mariposa-f.com (※@を小文字にしてください)





posted by ジュンコ at 19:39| Comment(4) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

『 鵜飼モビールをつくろう! 』


yutaka.ukai.m3.JPG


今朝は、かなり 秋めいた感じでした。
自転車に乗っていても、風が 気持ちいい。


いつもの景色も、
よく見たら、稲穂が ずいぶんと、育っていました。
まだ 青いけど。


この日から秋(のはじまり)、と決めるとしたら、
私なら、今年の秋は、今日からにします。
私暦の 四季の分類では、すでに9月1日から 秋ですけど・・。


長良川の鵜飼も、あと一か月くらいで、今年もおしまいです。
そんな 鵜飼を 名残惜しむかのように、
鵜飼モビールをつくる ワークショップを、行います♪
yutaka.ukai.m3.JPG


切り絵のモビールと言えば、フラマンでも おなじみの、
高橋ユタカ
さんが、教えてくれます。


私のパソコンでは、「 切り絵 」 の文化が、まだ 認識されていません。
毎回、「 喜理恵 」 になってしまいます。 
どうでも良いですね。


一見難しそうな、切り絵ですが、さほど 難しくはないんですよ。
ほとんど、はさみを使って、できちゃいます。


下絵を貼って、それに合わせて カットしていきます。
子供さんも、お母さんが 少しお手伝いしていただれば、できますよ。
私も お手伝いしますよ〜!


羽根を広げた 鵜に、赤松を焚いた 篝火、
yukata.ukai.m1.JPG


もちろん、鮎も 大小います。
yutaka.ukai.m2.JPG


1300年以上続く、伝統漁を、モビールにしちゃうなんて、
ちょっと良くないですか?
岐阜ならではですね。


ほんの少しの風に、ゆらゆら揺れる モビールは、
なんとも、優雅で やさしい。。。
モビールが映し出す 影がまた、美しいです。


自分の作ったモビールが、あなたの くつろぎの空間を、
より 心地よくしてくれるかもしれません。


今回は、会場がまた サイコーですよ。
先月オープンしたばかりの、長良川うかいミュージアム内の、一室で行います。
窓の外(目の前)は、長良川と金華山・岐阜城という、絶景のロケーション。


フラマンからも、ほど近いところにあります。
先月配られた、市内版 咲楽に、うかいミュージアム特集がありました。
そこに、周辺ショップとして、フラマンも掲載していただいたんですよ。
11.jpg
1ヶ月前の話ですが、、、もっと早くに 言うんでした・・ 。


私もまだ、ミュージアム(鵜飼伝承館)自体は、まだ 見ていないので、
そちらを見るのも、密かに楽しみにしています。


よろしければ、ぜひご参加くださいね。
お一人でも、親子でも、お友達とでも、ご夫婦やカップルのご参加も、
お待ちしています♪


「うかいミュージアムで鵜飼モビールをつくろう!」

日時:9月23日(日)13:00〜15:30

定員:20名

参加費:¥2、000

会場:うかいミュージアム 2階
   岐阜市長良51-2
   tel 058-210-1555

持ち物: はさみ、カッターナイフまたは デザインカッター、定規、カッターマット
     ( ※この中で、ある物だけで構いません。ないものは、こちらで用意します。)

申込:フラマン
   tel 058-216-4884
mail info@mariposa-f.com (※@を小文字にしてください)



p.s 秋冬物の新作雑貨・衣類が、本日 ドバッと入荷しました〜!!



posted by ジュンコ at 19:33| Comment(2) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月09日

『 ヨーヨーキルトとニットリングのネックレスづくり 』 できました♪


先日、糸屋の SAIRI (サイリ)さんと、第2回目の ワークショップを、行いました。
『 ヨーヨーキルトとニットリングのネックレスづくり 』 です。


SAIRIのスタッフ、こちらも メガネのともちゃんが、丁寧に教えてくれます。
sairi.ws35.jpg


まずは、リネンのはぎれを使って、ヨーヨーキルトを作ります。
sairi.ws33.jpg
この丸いパーツが、ヨーヨーキルトです。


手元が よく見えませんが、ヨーヨーキルトを制作中。
sairi.ws34.jpg
針を片手に、ちくちく。


続いて、ニットリングのパーツを 制作。
参加者のほとんどの方は、編み物初心者です。


私の場合も、ほぼ初心者です。
高校生の時に、初めてなのに、いきなりセーターの大作に 手を出して以来、
編み物に 縁がありませんでした(それが、最初で最後)。


こうして、樹脂製のパーツを、編みぐるんでいきます。
sairi.ws37.jpg

sairi.ws39.jpg


手元が よく見えませんが、今は ニットリングを制作中。
sairi.ws38.jpg
かぎ針片手に、くにょくにょ(?)。


できたパーツを、紐に つないいでいきます。
sairi.ws30.jpg

sairi.ws41.jpg

sairi.ws45.jpg


はぎれや、編み糸、通す紐の色のチョイスで、
できあがりのイメージが、ずいぶん 変わります。
それぞれの 個性がでますね〜。


皆さんの作品、ご覧ください。
sairi.ws55.jpg

sairi.ws44.jpg

sairi.ws43.jpg

sairi.ws42.jpg

sairi.ws46.jpg

sairi.ws48.jpg


私は、なんと言っても、編み物が 楽しかったです。
いきなりセーターじゃなければ、もっと 早くに 好きになってたんだろうなぁ。
もったいないことをしました・・・。


なんでも、段階を 踏まないといけませんね。
でも まずは、やってみることですね。
自分の世界が、少しでも 広がるのは、やっぱり 楽しいですから。


今日も、この日に作った ネックレスをつけていたら、
メガネのともちゃん( フラマンの )に 誉められました♪ ふふっ。


ここのところの 手作りワークショップは、
フラマンの定休日に合わせた木曜日に、行っていました。
それだと、平日がお仕事の方は、なかなか 参加できないないんですよね・・。


そこで、次回のワークショップは、9月23日の日曜日です!
詳細は、こちらで ご覧ください。 ↓
http://yutaka-t.blogspot.jp/2012/08/blog-post_19.html


また、こちらでも 改めて紹介しますね。



posted by ジュンコ at 17:04| Comment(4) | ワークショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする