2012年03月15日

どうも、メガネーシカです。


tomocoshuka.JPG
いえ、トモコーシカです。


わかりますか〜?
遠近法顔はめマトリョーシカもできる、編みマトリョーシカです。


ホントに マトリョーシカの話しかしていませんね、ここのところ。 すみません。
まぁ そうは言え、これはまた マトリョーシカはマトリョーシカでも、あれですしね。


ポン。
mat 203gow.JPG


そうなんです。
勘の良い方は お気づきの通り、へんなあみもの〜編み師☆203gow さん作の、
マトリョーシカです。 はい、マトリョーシカ。


さすがです!
こう きましたか〜。。。
色合いとかも、ロシア民芸っぽいんですよね。


はぁ〜。。。
楽しぃ〜〜〜〜〜っ!!


底にも、ちょっと 秘密があります。
mat 204gow2.JPG
でも、それは 実物を見ての お楽しみです♪


誰でも、○○ーシカになれますよ。
遠近法 ○○ーシカの撮影も、大歓迎です。


最後にもう一度、メガネーシカのトモコーシカを。
tomocoshuka.JPG
持ってくれてるのは、203gowさん、ご本人です (合掌)。


p.s 本日は、定休日です。
   よろしくお願いします。



p.s の p.s  21日まで、ジュンコーシカもお待ちしています。おほほ。

junkoshuka2.jpg




posted by ジュンコ at 00:43| Comment(5) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

小菅幸子さんのブローチ。


sachoko.k brooch.jpg

相変わらず、ごっちゃりしてますね・・・。
春なので。。。


まぁ いつもなんですけど、春は 1年でもっとも 雑貨の新作が増える時期ですから、
より一層 ごっちゃりフラマンです。
見づらくて、すみません。


あと、店頭にまだ出せていない商品が、その辺の足元を 陣取っていて、
見づらくて、これまた すみません・・・( ご来店された方 )。


ちゃんとわかりやすく 作品をクローズアップしますので、ご安心ください。
小菅幸子さんの 陶器のブローチです。
まずは、動物。 「 ふくろう 」 と 「 うさぎ 」。
sachiko.k b4.jpg
表情がいいでしょ? 目も キラキラしています。
自分が 濁っちゃってるときは、まっすぐ見られないくらいですね。


鳥は、永遠の憧れ かもしれません。
sachiko.k b3 (2).jpg
「 とり 」 と 「 はくちょう 」 です。


お野菜も ありますよ。
「 にんじん 」 と 「 オクラ 」。
sachiko.k b3.jpg


にんじんは、オレンジの実と葉っぱが、ぐるっと まるかってます。
オクラは、断面ですよ。
ちょっと お花みたいですね。


新作の 物語シリーズ。
sachiko.k b2.jpg
「 にんぎょひめ 」 に、「 おやゆびゆめ 」。


「 にんぎょひめ 」 って響き、なんか良いですよね。
ちょっと 特別な響きです。


スウィートハニーに、人魚姫とか呼んだら、たぶん 喜びますよ。 ふふふ。
( メンズに言ってるんですよ、聞いてますかぁ? )
親指姫は、わかんないですけど( 呼ばれても )。


そして、また ちょっと良いのが、「 百年前 」のシリーズ。
sachiko.k b1.jpg


百年前の女の子が、欲しいなぁって思ってくれたら良いなぁと思って 作ったんですって。
なんか いいですよね。


百年前って言うと、すごく 昔みたいですけど、
あんがい乙女な気持ちは、今とそんなには 変わってない気がします。


私の母が、若い頃に読んでた、おしゃれ雑誌が、母の実家に 取ってあったんです。
写真 (2).JPG
4〜5年前に、実家は取り壊されたんですが、取り壊し前に 荷物の整理をしたときに、
出てきたものです。


どれくらい 大切に取ってあったかと言うと、これくらい。
写真 (3).JPG
オリジナルのカバーをつけて、本体は保護されています。


おしゃれだけでなく、時代をけん引していた 中原淳一さんの 雑誌です。
これは、「 ジュニアそれいゆ 」 ですが、「 それいゆ 」・「 ひまわり 」 なども、
同じく中原淳一さんの、当時の 乙女のバイブルでした。


友人のおばあちゃんは、その雑誌「 ひまわり 」 のイラストを描いていたんですよ。
中原淳一さん、ご本人に スカウトされて。
ご自宅まで、中原さんが 来られたそうですよ。 スゴイですね〜!!


それを読んでいたら、当時の女性の男性観が、今とあまり変わらないようでした。
50年以上前の時代です。
だったら、100年前だって、そう違わないんじゃないかと 思ったのです。


もちろん、様変わりしてるところも 多々ありますが、かわいいと思う感覚というか、
本当に良いものは、100年たっても、やっぱり 良いのですから。


モノづくりだって、100年後にも愛されるもの(必要とされるもの)を 目指すべきだなぁって。
使い捨て感覚でつくる・・なんてのは、もう過去のこと。


なぁんてことも 考えちゃいますねぇ。。。


だいぶ 話がそれましたが、もう1枚。
sachiko.k b2 (2).jpg
「 百年前( スミレ )」 と、「 のいばら 」。


うん、百年前の女の子も、きっと かわいいと思うと 思うな。
百年後の女の子も、きっと かわいいと思うね。


だったら、百年は 取っておかなきゃ。。。


関市の百年公園は、どういうことからの ネーミングなんでしょうか?
子供のころから、ずっと 気になってました。


なんとなく、当時は 百円公園とか 呼んでましたけど。
その方が 言いやすいし( ずいぶん 安く呼んだもんですね )。


また 話がそれましたが、
百年後も きっとかわいい 小菅幸子さんのブローチです。


まだ見ぬ 孫のことも視野に、
百年後に 思いを馳せて、選ぶのも 良いんじゃないでしょうか。。。




posted by ジュンコ at 23:59| Comment(2) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

こんな日は、あつい味噌煮込みが食べたいです。


今月末までの、期間限定でお届けしている 銀屋さんコーナー。
本日は その中から、シュリンクという革を使用した グリーンのシリーズを紹介します。


ボコボコした表面が 特徴的な、柔らかい革です。
まずは、私も こよなく愛用中のバッグから。
ginya.bag1.jpg
ワンショルダーな感じに、だいたい こう持ってますね( 掛けてます )。


こうも イケます。
ginya bag3.jpg


そして、リュックにも。
ginya bag2.jpg


あったかくなったら、自転車通勤をしようと思うので、
↑ これも、良さそうです。


一周ぐるっと、ポケットがついたタイプもあります。
ginya bag4.jpg


こうして、
ginya bag5.jpg


こう。
ginya bag6.jpg


銀屋さんの 細かな気遣いは、あらゆるところに 見られます。
例えば、バッグの中身の あんこにまでも。


「 あんこ 」ってのは、バッグのディスプレイ時に、本体の中に入れる 詰めもののことです。
中身が入ってないと、クタっとしてしまうので、立体的に見せるために 入れるのです。


普通は、紙をくしゃっと丸めたものや、プチプチなんかを入れるもんですが、
銀屋さんのは、違います。


まず バッグを持った時に、重いんです。
中身をたくさん入れてしまう 私のバッグの重さと、ほぼ同じくらいに。


そうなんです。
ちゃんと、実際に使ってる感覚が わかってもらえるように、あんこも 重いんです。


ちなみに、これは 好評することではないかと思いますが、
あんこは、生地(布)です。


あんこが生地とか言ってると、和菓子作りの 職人でもあるかのような、
ややこしい感じに聞こえたら、ごめんさない。
そんなことを言う私が、ややこしくしてたら、ホントに ごめんなさい。



それはさておき、続いて キーホルダー。
ginya k.h.jpg
3色あります。


ウォレットチェーン&キーホルダー。
ginya w.c1.jpg


逆側からの アングルです。
ginya w.c2.jpg


伸ばした状態で ウォレットチェーンとして使っても、
Oカンに 金具を引っかけて(わっかにして)、キーホルダーとして 使っても良いですね。
( わっか以外の 良い表現が見つからず・・)


カードケースもあります。
スタンプカードあれこれ入れにも、良いですよ。
ginya c.c.jpg


キーホルダー。
ginya k.c1.jpg


中側には、銀屋さんの相方・福のマリさんの 彫り物ハンコが、バシッと。
ginya k.c2.jpg


こちらは、ペンケース。
ginya p.c1.jpg


広げると、こうなります。
ginya p.c2.jpg


ペンケース以外にも、ちょっとしたポーチとしても、使えそうですね。
ginya p.c3.jpg


お財布。
ginya w1.jpg


中身も、コンパクトに充実しています。
ginya  w2.jpg


こちらは、お札入れ。
ginya w3.jpg


小銭は別持ち派には、おススメです。
ginya w4.jpg


そうそう、細かな気遣いと言えば、値札にまで。
ginya nefuda.jpg


値札も革。
革の破材を使い、側面(断面)まで 色を入れてあるんです。
全ての仕事に、愛を感じます。


そんな銀屋さんの作品販売は、今月末までです。
ぜひ、手にとって ご覧くださいね。





posted by ジュンコ at 19:36| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

物語は、ボタンから。


寒いさなかではありますが、
小学3年生のふたごちゃんの 夏休みの作品を、見せてもらいました。

himawari1.JPG

kingyo1.JPG


どういうことかと 言いますと、
Tシャツに“ 書 ”を書くというワークショップに、参加することになった キッズ。


そのTシャツにつけるボタンを、
ふたごちゃん自身が、それぞれ 好きなものを、選びました。
まず こちらは、
himawari1.JPG

コレです! 
himawari2.JPG
まさに、ひまわり!!


なんと、ボタン発信で、書く文字を決めたんですって。
直径11mm の 小さなボタンから、物語が はじまりました。


素材の生地は、柿渋で 絞り染めを。
絞り染めの模様だって、ちゃんと ひまわりに。
himawari3.JPG
ボタンの使い方が、ウマイ。


背中の絞り染めも、ひまわりに。
himawari4.JPG


そして こちらは、
kingyo1.JPG

コレです!
kingyo2.JPG
まさに、金魚!!


絞り染めは、金魚の口からでる、丸い泡のように、丸く。。。
kingyo3.JPG
ボタンも、丸いあわあわみたいに。


書のワークショップは、私も 一度参加したいと思っている、
みみたろうさんが、行われているものです。
みみたろうさんHP → http://ameblo.jp/mimitaro2009/


ふたごちゃんも、大満足。
futagochan.JPG
たまらんですね、この満面の笑み。


この小3 のふたごちゃん、この若さで(!) すでに かなりの歴女らしい。


私なんかが、聞いても??? っていう人、
戦国時代から(?)感染症の研究をしていた人だとか、
細かいところまで、攻めてるようです。


どんな 大人になるのかしらん。。。
楽しみ〜♪


ちなみに、作品に使用されたボタンは、
奈良県在住の ボタン作家・tomoon(トゥムーン)さんのものです。
tomoon さんHP → http://www5.kcn.ne.jp/~tomoon/top.html


以前、私のブログでも ご紹介したことが ありますので、
詳しい tomoon さん情報は、こちらを どうぞ ↓ 。
http://flamant.seesaa.net/article/152192152.html


ふたごちゃんの選んだボタンは、このシリーズです。
tomoon button1.JPG

tomoon button3.JPG

tomoon size.JPG


台紙とかまで、かわいいんですよね〜。
人の手による 手仕事が、台紙にまであるんですから。
こんなのも、ありますよ。
tomoon ie.JPG


もう一度、ふたごちゃんスマイルで、今日も Happy な 一日を〜☆
futagochan.JPG




posted by ジュンコ at 03:07| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月11日

男前な 革モノ。


ginya.JPG

もうすぐ バレンタインですね〜。
まだ、用意してないんだよね・・・、なんて方も けっこういるんじゃないですか?
あんがい ギリギリになっちゃいますよねぇ。。。


そんな方のために(?)、突如 男前コーナー現る! です。
そういう、私が ギリギリですよね。
今日、コーナー できました!


急きょの 企画です。
月末までの期間限定、メンズフィーチャー月間です。


男前コーナーの 革製品は、
革作家さんと お呼びしたらいいのか、革職人さんと お呼びしたくもなる、
魂のしっかり込められた 革作品をつくるアーティスト・銀屋さんの 革作品です。
銀屋さんHP → http://ginyajamni.web.officelive.com/default.aspx


銀屋さんご自身が、誰よりも “ 男前 ” という響きが、しっくりきます。
男前がつくる、男前革作品です。


男前、男前と、うるさいですが、
今回、お願いすることになったきっかけは、私が 一目惚れした バッグからです。


気に入ったものは、そればっかり使う傾向があるので、
ほぼ 毎日使ってるバッグが、コレです。
ginya bag.JPG


これを持ってると、フラマンで買えないの?( 欲しい ) と、
女性にも 男性にも、よく言われるので、だったらとお願いしたのが、きっかけなのです。


なので、男前なモノだけでなく、女性に似合うものも、ありますよ。


それにしても、殿方の革モノを見るときの 目の輝きは、
女性の見方とは、ちょっと( だいぶ ) 違いますよね〜。


革、革、うるさいわ〜! って思うこともありますけど、
本当に 好きなんでしょうねぇ〜。。。


男前革小物は、¥1,500 のキーホルダーから、¥60,000 のお財布まであります。
お財布は、¥18,000 から。


女性には、私のバッグと同じ、グリーンの柔らかい革素材を使った、
お財布や 小物入れなんかが、おススメです。


また、少しずつ ご紹介しますね。
2月末までです。


アーティストであり、革職人の手仕事を、
ぜひ 手に取って、ご覧くださいね。




posted by ジュンコ at 22:55| Comment(2) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月31日

へんな編み物〜203gow作品展、本日まで。


そうなんです。
203gow さんの へんな編み物作品展は、本日までです。


実物を見ていただくのが、一番 楽しいんですが、
見られない方のためにも、最後に少し 紹介しますね。


3D メガネ。
203gow megane.JPG
これで、文字をみると、


こうなります。
203gow a.w9.JPG


っていうところまで、編んじゃうのが 203gow さん。



写真の撮り方が 良くないですが、何だかわかりますか?
203gow swich.JPG


そうです、編みスイッチです。
203gow swich2.JPG
ON ・ OFF 入れられます。
いや、実際に電源は入りませんが、パチッと 押せます。


いや、編み物なので、パチっと 音はしませんが、
へにょっと、だけど スイッチが ON や OFF に、切り替わります。


それらの 面白作品たちは、販売していませんが、
私も 超愛用しすぎている、アームウォーマーは、作品展が終わった後も、
引き続き 販売いたします。


手首のおしゃれと保温に欠かせない、アームウォーマー、
ダイジェストで どうぞ。
203gow a.e.JPG

203gow a.w1.JPG

203gow a.w2.JPG

203gow a.w4.JPG


長めの リストバンドのようなものも。
203gow a.w6.JPG


巨大な リストバンドのようなものも。
203gow a.w5.JPG
モリコロかな?


そして、手袋もあります。
203gow a.w7.JPG


指の3分の2くらいが出る、手袋は よく見ますが、
これの場合は、ホントの 指先だけが 出るタイプ。
203gow a.w8.JPG


寒くないし、お札とか切符とか、さっと取れますね。
にしても、ほんの 指先だけ出るって、他にないですもんね。
さすが、203gow さん。


今週は、この冬一番の モーレツな寒気だそうですし、
まだまだ 編み物の温かさが、身に沁みます。


外の メダカや金魚のタライも、さすがに 今日は室内に入れました。
すっかり 緑色になっていたお水も、久しぶりに 変えました。


寒さで、ゆっくりだったメダカたちの動きも、
店内に入ったら、急に 活発になりました。


ちょうど、203gow さんのアームウォーマーが かけてある真下に、
タライが あります。


うっかり、タライに 落としませんように。。。




posted by ジュンコ at 02:12| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

なむ、あみだぶつ。


「 南無阿弥陀仏、なむあみだぶつ、なむ 編みだ仏〜! 」203gow amidabutsu.jpg
の、編みだぶつ様で、ございます。


もちろん、ただいま 作品展を開催中の 203gowさん作。


雲ってるとこ、写真を撮りましたが、
心なしか、編みだぶつ様の周りだけ、ちょっと輝いているようにも。


近頃、ご年配の方のご来店が、増えています。
おばあちゃん3人連れとか。


TV(NHK)をご覧になってた方が、観てなかった方に、
「 アナウンサーが、これ持って こんなこと しとりゃーした。」
なんて、説明してあげたり。


おばあちゃん、かわいいです。
そして、好奇心旺盛です。


203gowさんも、自分でつけた名前を、正確には覚えていないという、
正式名称 “ 持ち手から着火口まで柄が長くビビらなくても安全に点火できるライタ〜 ”。
203gow chakkaman.jpg


203gowさんが連載していらした 『 あみつぶし 』 の中に、
この チャ○カマン風ライターのことも、書かれているので、ご覧ください。
http://dailyvitamin.jp/2009/12/5881/


「 まず、編みロックを解除。」 が好きです。
ホントに、完コピですね。  脱帽。。。


ちょっとずつ、また紹介しますね。



そして、話は( だいぶ )変わりますが、秋冬衣類セール中です。
しれ〜っと、50%off にしています。


50%off とは、つまり半額です。
2枚買っても、1枚分の値段という、得したなぁ〜って、実感する プライスです( 私調べ )。


セール用に量産する、粗悪品とは違い、
丁寧に しっかりと作られた、自信を持って おススメできるものばかりです。


お客さんの言葉を、そのまま お借りすると、
嫌々作ってる 大量生産のものとは、心がちがうんです。


ずいぶん昔のことですが、某有名セレクトショップで 働いていました。
人気店です。


でも、やっぱり セールになると、いかにもな感じの セール商材が、
ドバッと、ドバドバッと 入荷してくるんです。
正直、最初は ( かなり ) ショックでしたよ。


憧れて 入社したところですしね。


その 有名セレクトショップに 入社する前は、
洋服の デザイナーをしていました。


小さいアパレルメーカーだったので、自分のデザインするものは、
出来上がるまで、本人が担当します。
パターンも引くし、付属品の調達、サンプルの仕上がりまで。


叱られながら、マジメにコツコツ、丁寧に作ることしか、頭にありません。
ずっと そういうもんだと、思っていました。


なのに、華やかな セレクトショップに来たら、
セールには、粗悪品が ドバッと来るんです。


それを、夜中までかかって、セールに備えて 準備して、
タクシーチケットを使って、家に帰る。
なんとも、もやもやした 気持ちになりました。


私には、そういう部分は 合わなかったですね。。。
ワクワクすることも多かったですけど、残念なことも けっこうありました。


なので、フラマンのセール商品は、セール用に作られた 粗悪品は、
一切 ありません!! ( アピール )。


そして、ついでに言うと、雑貨は もちろん好きですが、洋服も かなり好きです。
ずっと 好きです。


素材のこととか、いろんなこと、けっこう詳しいですよ。
何でも、聞いてください。


コーディネートのことなんかも、遠慮なく ご相談くださいね。




posted by ジュンコ at 05:11| Comment(4) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

ほわたん。


はぁ〜・・・、もう パソコンは嫌いです。


さっき、パソコンが入院しました。
私が 悪いんですけど。
もう、パソコン 怖いです・・・。


少しの間、メールその他で、不自由を おかけするかと思います。
大変 申し訳ありません・・。


何かございましたら、直接 店に お電話くださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


癒してくれる子を、、、と祈るような気持ちで、店内を見渡したところ、
バッチリ 目が合いました。
howatan1.JPG


「 ほわたん 」 です。
あれ? なんか 見たことある気がする、、、っていう方には、
なんか 差し上げたいです( よっ、フラマンフリークさん! )。


そう、ポテ郎の 兄弟分です。
w_tree20potero.jpg

気持に余裕があるときは、キレイな柄の 布の上ですね。
ほわたん、ごめんね。


ほわたんの 後姿。
howatan2.JPG

はぁ〜、癒されます。


こっち 見てますからね。
howatan1.JPG


ポテ郎の色違いかと 思ってましたが、お顔立ちが だいぶ違いますね。
w_tree20potero.jpg

howatan1.JPG


目が 澄んでます。
キラッキラです。
howatan3.JPG

人は、いつから 濁ってしまうのでしょうか。
なぜ、ウィルスは 生まれてしまったのでしょうか。


となりの芝生が 青く見えるのは、やっぱり 青いのではないでしょうか。
日本人にとってのお風呂は、やはり 特別なのでは ないでしょうか。


何の話を してるのでしょうか。


ほわたんは、もちろん ポテ郎の生みの親、
walnuttree(ウォルナットツリー)さんから、生まれました ( スポーーーン )。


walnuttreeさんといえば、おはじきハンコで おなじみの作家さんです。
ポテ郎含め、詳しくは コチラをご覧下さい ↓ 。
http://flamant.seesaa.net/article/180888591.html


↑ ココにも載ってる、おはじきハンコも、新作&more また入荷しましたよ♪
おはじきサイズの プチけしごむハンコなのに、かわいさと 押した時の美しさ、
そのクオリティーに、驚きますよ ( しかも、値段もプチプライス! 250円 )。


ほわたんを 大事そうに持ち歩く、ダルビッシュ似の ようくん(2歳?)にも、
だいぶ 癒されました。。。


はぁ〜、それにしても、何でも、ちょっと 慣れたころが 危険です。 
もう少し 緊張感を持って、日々過ごさなくては。


節分から、運気が 変わるらしいですからね。
ちょっとなぁ・・って思ってる方は、節分後に 期待しましょう☆



p.s 22日(日)の羊キャンドル作りのワークショップですが、
   まだ、若干ですが 余裕があります。
   もしも 迷ってらっしゃる方は、お1人でも ちびっ子連れでも、
   お気軽に お越し下さいませ ( ちびっ子は、私が見てますので〜 )。

ひつじワークショッ..[1].jpg
flamant×step hitsuji.JPG

flamant × step

≪stepmp羊を作ろうの会≫

日時 : 1月22日(日) 10:30 〜 ( 1時間半程度 )
場所 : ふれあいの家長良 2階 ( フラマンから徒歩3分 )
     岐阜市長良福光2658
参加費 : 2,800円 ( 材料費込み、お茶・菓子付き )
問合&申込 :フラマン tel 058-216-4884
   mail info@mariposa-f.com
   ※ ロウを使いますので、エプロン持参または、汚れても良い服装でご参加ください




posted by ジュンコ at 23:59| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

家、欲しい。


そう、つい日頃 口にしてしまう奥様、
そのプレッシャーを、ずっしり感じる 旦那様。。。


とりあえず、まずは これを プレゼントしておきましょうか。
フラマン 274.jpg


お家ペンダントです。
フラマン 276.jpg


オープンハウスは、5軒 公開中。
フラマン 273.jpg

どれにしようかな。。。


じゃあ、これ頂くわ。
フラマン 275.jpg


な〜んて、感じで マイホームが買えたら 良いですね。


あん時は、家が欲しいって言ったら、もらったのは 家のペンダントだったけど、
ホントに、お家建てちゃったね〜。。。


なんて言いながら、晩酌する日が 来るかも知れませんよ。


そういう お守り効果(?)が、あるかも知れません。
(ないかもしれません。)


お家ペンダントは、私の 大好きな陶芸家・コウノサトシさんの作品です。
10年くらい前に、彼の作品に出会い、いっぺんに ファンになりました。


今回のお家ペンダントに限っては、完全に 雑貨的なアクセサリーですが、
コウノさんの作品は、幅広く いろんなスタイルがあります。


詳しくは、コチラの works をご覧下さい。 ←
(最近のものから、さかのぼってご覧いただくのが 良いかと思います)


これなんか、一目惚れしました。
satoshi kono.jpg
右側の ひょうたん型のものですが、
茶道に使う 道具の一つで、振り出し(ふりだし)と言います。


お茶菓子(干菓子)を入れるもので、それも ほぼ金平糖専用です。
金平糖入れです。


フタを取って、振り出すので、“ 振り出し ” と呼ぶんですね。


用途が、金平糖だけっていうところにも、惹かれます。
金平糖のためだけにある、その存在が たまりません。


もちろん、そのたたずまいというか、作品そのものの魅力は、
言わずもがなですが。


実は、( 密かに )インテリアコーディネートのようなお仕事も、時々しているのですが、
そんな時にも、彼の作品を 使わせていただいているんですよ。


“ 和 ”の雰囲気にも、スタイリッシュな “ 洋 ”の空間にも、
コウノさんの作品は、似合います。


お家から、どんどん 遠のいていってますね・・・。


ぎゅいんと、お家に戻します。
フラマン 278.jpg

りっぱな 木箱入りです。
プレゼントには、最適です。
クリスマスプレゼントにも、まだ 間に合います。


着用すると、こんな感じです。
フラマン 277.jpg


モチーフのぶらさげもん好きには、たまりませんね。


革紐の長さは、調節できます。
丸いポッチも 陶器です。
フラマン 275.jpg


♪ 狭いながらも、楽しい我が家〜。。。




それから、年末年始のお知らせです!
今年は28日(水)までの 営業となります。


12月29日(木)〜 1月3日(火) まで、お休みをいただきます。
よろしく お願いいたします。


今年はあと、10日ほどで、
フラマンは、あと1週間ほどです。


よ〜っしゃ!!


と気合を入れたそばから、本日 22日(木)は、定休日です。
23日から、また よろしくお願いします。






posted by ジュンコ at 03:11| Comment(2) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

Xmasっぽいような、そうでもないような。


そんな感じの、今日このごろです。


先日、名駅に行った時に、
名鉄セブンの あの巨大ナナちゃん人形を ちらりと見ると、
意外な ファッションに 驚きました。


普段の ナナちゃん人形の画像は、コチラをクリック ← 。


この時期だと、女の子サンタコスチュームなんかが 定番ですが、
まさかの 半そで+短パン。
(写真は、撮りそびれました・・・。)


ドラゴンズカラーだったので、そういうことかとも 思いますけど、
パット見、小学生の 夏の体操着 (ユニフォームでもなかったです)。
この時期に、あまりにも寒そうで、切なくなりました。


ふと横を見れば、街路樹や あたりは、キラキライルミネーション、
街に人が溢れ、忘年会だ Xmasだって、盛り上がってるのに、
あのナナちゃんの 気持ちたるや・・・。


せめて 長袖を〜。。。!


今日は、初めて ご紹介する作家さんの バネポーチです。
27/4 Twenty-four Seven さんです。
24.7bane.p.jpg


バネポーチは、この5〜6年で すっかり定番になりましたが、
もっと 古いですよね。


子供の頃、小銭入れ 持ってましたもん。
四角い小ぶりの、赤いやつ。


パカって開くのが、気持ちイイんですよね〜。
念のため、こんな感じですよ。


親指と 中指で持ち、
24.7bane.p1.jpg


両端から、グッと押す。
24.7bane.p6.jpg


エイっ!
24.7bane.p1.jpg


パカっ!
24.7bane.p6.jpg
片手で、ワンツー。


作りが、とっても丁寧で、キレイなんです。
細やかな 仕事です。


裏側だって、みんな違う スタンプが押されていたり、
24.4bane.p7.jpg


内側の生地にも、手抜きなしです。
24.7bane.p4.jpg

24.7banep5.jpg

24.7bane.p3.jpg
内視鏡風に 撮ってみました。
ポリープとか 写ってたら、イヤですねぇ。 


24/7 Twenty-four Seven の canakoさんですが、
全般的に、優しいアースカラーの作品が、多いようです。


ですが、フラマン商品には、
フラマンを、ものすごく 意識してくれています。


私から お願いしたわけでは、ないんですよ。
作家さんの 個性を生かしてもらうのが、私のモットーですから、
その作家さんらしい、個性的なものを 作ってもらえたらと思っています。


それなのに、普段は あんまり 使われない色とかを、
フラマン用に 使ってくれたりしてるんですよ。


このポンポンレースなんか、まさにそう。
24.7bane.p.jpg


私の好きな色の話など、したことないんですが、
好きな色、ドン・ピシャリ。


私が よく使う色鉛筆の3トップが、これです。
3shoku1.jpg


ほぼ的中です。


その証拠に( 疑われてないと思いますが )、
こないだ 名刺を作った時に、デザイナーさんに 渡したメモ書きが、コレです。
3shoku2.jpg


私の好きな色話は さて置き、
そんなフラマン想いの 24/7さんです。
ありがたや〜。。。


まだ 作品は少ないですが、きっと 少しづつ増えていくと思います。
お楽しみに〜♪



posted by ジュンコ at 20:32| Comment(2) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

リースいろいろ。


昨日のつづきですが、ワークショップに参加できなかった方にも、
キットの 販売があります。
ワークショップで作ったものと、同じ材料のキットです。
manyo w.kit2.jpg

私だったら、もっと こうするのになぁ・・・なんて思った方は、ぜひどうぞ♪
難しくないので、ぜひ チャレンジしてください。


さらに、自分ででつくるのはなぁ。。。って方には、
manyoさん作の リースの販売も あります。
manyo wreath2.jpg


小さいリースのキットもあります。
manyo w.kit1.jpg

全体的に 小ぶりです。
キャンドルも 細くて ちょっと華奢になります。
こちらも かわいいですよ。


そしてやっぱり、こちらも 作るより、まちがいない 完成形派の方には、
できあがったリースの販売も あります。
manyo wreath1.jpg

サイズ感が、わかりにくいですが、↑ こちらは 小さい方のサイズです。
キットのパーツか、大きいサイズとは、ちょっと ちがいます。


さぁ、みなさんも、幸せ待ちしますか。


幸せは、ホントは いつだって あなたの心の中に ありますけど。。。
なんてね。



posted by ジュンコ at 23:54| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月05日

毛モノ作家・colore


ずいぶんと お馴染かと思いますが、colore(コローレ)さんです。
見てると、顔がほころびます。
ホントに 愛嬌がありますね。
colore futari.jpg


いつも難しい顔をしてる人に、プレゼントすると、良いと思います。
部長の パソコンの横とかにあったら、少し モテるかもしれませんよ。


だいぶ ごきげんなバッグ。
colore kumabag.jpg


元気 でますね。
colore necobag.jpg


知らない人から、声をかけてもらえます(これ持ってると)。
colore onnanokobag.jpg


おむつ入れが 欲しい、というリクエストから出来た、おむつバッグ。
colore omustuB inu.jpg


マチが、かなり広いのが特徴です。
もちろん、おむつじゃなくても、イケますね。
マチたっぷりの、バニティーバッグとかね。

colore omutsuB inu2.jpg

表情が、良いですねぇ。
ベロとかね。


うさぎもいますよ。
colore omutsuB usagi.jpg

colore omutsuB usagi2.jpg

ななめについた口とか、ホントに絶妙。


ちょっと 元気でましたか?
そんなビタミン作品の coloreファンは、やっぱり多いですよ。


もちろん私も、大ファンです。


そもそも、こんなにも羊毛フェルト雑貨を 世に広めたのは、
coloreさんだと、思ってます。


各メーカーとかも、羊毛フェルトの商品は、
今となっては、普通に流通していますが、それの さきがけです。


coloreさんは、メジャーどころで言えば、
BEAMSでも、バッグや帽子を 展開していました。


ある子が、岐阜の女の子は みんな一つは(colore雑貨)持ってるんじゃない?
って言ってたくらい、おしゃれ女子は みんな持ってます(私調べですけど)。


coloreさんが、全国的に広めたと言っても、過言ではないと思いますよ。


そして、colore の魅力は、こんな個性的なのに、
ぜんぜん飽きないし、また買っちゃうんです。


ねこやうさぎストラップは、2代目や3代目を使ってるて言う人、
珍しくないですからね。
colore neco&usagi.jpg


やっぱり本家、他の 追随許さないですから。


私も 明日は、coloreバッグだな。。。



posted by ジュンコ at 22:32| Comment(4) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月31日

毛モノ作家・mamaHandspun


毛モノ、毛モノ、と言いつつも、あんがい まだ暖かいので、
ブログでは、ちょっと 遠慮気味に(?) していました。


でも、もう11月だしね。
わたし暦では、秋終盤です。


なので、堂々と紹介します。
mmhs keito.jpg

mamaHandspun(ママハンドスパン)さんの 毛糸です。


毛糸だけでも、すでに かわいい。
色や、異素材の組合せや、手紡ぎならではの ふんわり感も。。。


刈ったままの羊毛を、洗って 染めて、紡いで。。。
個性的な mamaHandspunだけの 毛糸になります。


mamaHandspunのユリカさん。
mama Hs yurika.jpg


看板作品・マフネスト( 私も愛用しています )。
頭から、スポンとかぶる ネックウォーマーです。
mmhs mafnest.jpg

mmhs mafnest2.jpg

ママハンドスパンさんの、オリジナル(特許取得)作品です。


いろんな色があります。
一部を 紹介しますね。
mmhs mafnest3.jpg

mmhs mafnest4.jpg


他にも、新作のネックウォーマーも あります。
mmhs macaroni muf2.jpg

mmhs makaroni muf.jpg


このマカロニのような、クルクルふわふわした 紡ぎのテクニックも、オリジナル。
これがまぁ、難しいんですって。


これを習得するのに、3年かかったって。
それなのに、最近 また うまく出来なくなって、泣きそうだそうです。


この感じです。
mmhs macaroni.jpg

だいぶ かわいい いもむしにも、見えますね。
確かに、難しそう。。。


もしかしたら、今後 手に入らなくなるかも知れませんね。
なんて言ったら、ユリカさんに ド叱られます (たぶん)。


できますって、また 美しいマカロニが。。。
がんばって、ユリカさん。


ネックウォーマーは、ファーのボンボンが、ボタン代わりになっています。
ボンボンを、前にしても 良いですね。
mmhs macaroni muf3.jpg


編み物なんて、高校生の時以来、してないなぁ・・・。
がんばって、セーター編んだのも、一度きり。
けっこう うまくできたんですけど、相当 時間かかりましたから。。。


なんか 編もうかな。 超カンタンなの。
毛糸がかわいいから、指編みとかで できる簡単なの、なんか 作りたいなぁ。。。


そんな時は、パレット が良いですよ。
stairway(ステアウェイ)の2人がやってる、アトリエ&お店です。
きっと、なんでも 相談に乗ってくれます。
stairway fuufu.jpg

夏の写真で、ごめんなさい。


作品、毛糸、パーツなど、いろいろその場で、買うことも もちろんできますし、
ワークショップ(手作り教室)なんかも、やっています。
ぜひ、一度 のぞいてみてください。


ママハンドスパンさんの話から、ステアウェイさんに 変わってしまいましたね。
そうです、私も なんか 超カンタンなものをと、思うあまりに、、、。
できましたっ!?
mmhs keito r.JPG

真ん中のは、ステアウェイさんの 葉っぱネックレスですが、
たらんと垂らした オレンジのは、ズバリ 毛糸そのもの。


毛糸を 適当な長さに切って、首にくるっと巻いて 垂らしただけです。
ラリエット風です。
(※ラリエットは、留め具がなく、長いネックレス状のアクセサリーです。)


切っただけで、ちょっとした アクセサリーになります。
もうちょっと手を加えたら、確実に アクセサリーができます。


マカロニ毛糸 スゴイっ!


でも、もう少し ちゃんと、編んだりもしてみたいなぁと、
久しぶりに思う、ウキウキの毛糸です。


何に使うかは、まだ考えてないけど、とりあえず買っちゃう人の気持ち、
よく わかります。
mmhs keito.jpg


秋の夜長は、編み物してます。
なんて、言ってみたい。 


できるかなぁ、高校時代から してない人も。。。
そりゃまぁ やる気ひとつですよね、きっと。


うん、できそうな気がしてきたぁ〜!




posted by ジュンコ at 22:09| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

毛モノ作家・stairway


夕方ごろのことですが、高校3年生の女の子が、
明日 横浜の大学の面接に行ってきますって。


彼女は、3年前(オープン時)の 中学3年生の頃から 通ってくれています。
当時から、フェアトレードの勉強をしていて、
いつも、フェアトレード商品を 買っていかれます。


「 中3 の時から、ずっとやりたいと思っていたから、
将来は、フェアトレードの仕事に就きたいってことを、面接で 話してきます。」 って。


おとなしくて、自分から おしゃべりをするタイプの子ではないんですが、
その力強い気持ちに、胸が熱くなりました。


どうか うまく行きますように。。。



そして、話は変わり、
3周年の企画展に参加してくれる作家さんを 紹介します。


まずは、stairway(ステアウェイ)さん。
コウジくんと カナエちゃんの、ご夫婦( 新婚さん )で 作品製作をしています。
代表的な作品が、葉っぱのネックレス。
stairway  happa.jpg


上下を、ひっくり返すと、木になります。
反転させた写真を 載せたかったんですが、できなかったので、
頭を逆さにして、上からのぞいてみてください。


草木染めした羊毛と、木を使って 作られています。
自然に 寄り添ってますね〜。。。


でも最近、様子が 変わってきました。
徐々に、兆候は あったんですけど。


妖精です。
stairway  yoseisk.jpg


こちらは、ブタの妖精です。
stairway  butayosei.jpg


当初は、柔らかい カナエちゃんが、前面に 出ていましたが、
近頃、コウジくんが、徐々に 出て来てます。 (まだ 徐々にです。)
今後が しんぱぃ、いえ 楽しみです。


今回の、企画展のハガキは、stairwayさんに お願いしたんですよ。
デザインもしますの、彼らは。
zuttokewo.jpg


『 ずっと毛を 』 の文字も、イラストも、カナエちゃん直筆です。
愛が 詰まっています。


そして、彼らの “ 毛 ” に対する愛情を、
また しっかり感じる出来事が、ありました。


昨年お買い上げいただいた、ニットのベストのお直しを、お客さまから依頼されました。
knit onaoshi2.jpg

これの、襟ぐりが これ以上伸びないようにして欲しいと。


こういうことは、スペシャリストにお願いすれば、なんとかなると、
stairwayさんにお願いしました。
どう直すのかは、さっぱり わかりませんでしたが、上がってきました。
knit onaoshi3.jpg


内側から、本体をすくいながら、くさり編みで 固定しているのです。
knit onaoshi.jpg


その何がスゴイって、このために 本体に良く似た色に、
わざわざ 糸を紡いでくれたんです! 


色の魔術師・コウジくんが。


そして、私にも 謎の言葉と これをくれました。
omamori.jpg

よくわかりませんが、大切にします。


オマケ。  〜イベント出展中に よくある光景〜
お客さんを 全く見ない ( 気付かない ) コウジくん。
stairway kojikun.jpg



今日は たくさん雨が降ります。
静かに夜を 過ごします。。。



posted by ジュンコ at 22:48| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月08日

9日(日)、よろしければ、アースデイいびがわに〜♪


colore monkey.jpg


今日・明日と、関では 刃物まつりが 開催されています。
ウチの家業も、ギリギリ(?)刃物関連というか、食器屋なので、
出展しています(林クラフトです)。


刃物まつり、意外と楽しいです。


刃物全般、キッチン用品、本気アウトドアナイフとか、
刀とか、よくわからないものまで、いろいろあります。


今朝、玄関先に、お茶やらお菓子やら、遠足みたいに たくさん用意してありました。
両親、姉、妹など、メンバーは 全てがっつり身内での出展です ( 家内工業 )。
私をのぞいた・・・。


カントリーマームとか、チラッと見えてて、なんか楽しそう。。。


まぁ そんな私も、明日はイベント出展です。
そうです、『 アースデイいびがわ 』です。
earthday ibigwa.jpg


今回も、↑ ビジュアルが地味なので、
colore(コローレ)さんの、新作さるブローチさんに 登場していただきました。


写真の撮り方が、雑で すみません。
colore monkey.jpg

久々の、新作のブローチです。


元ネタは、ここからです。
ドン!
colore ryukku.jpg


これを見たお客さんが、これ(このまま)のブローチがあったら、絶対かわいいよね〜!
だったら お願いしましょう♪  ということで、生まれました。


ホントに かわいくできました〜!
素晴らしいっ! 
さすが、coloreさん。 と、お客さん。  



そして、また アースデイいびがわの話に、戻ります。
詳しい内容は、こちらです。 ↓

---------------------------------------------------
【転送・転載歓迎します!】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
  ぎふ・エコライフ推進プロジェクト
      アースデイ・いびがわ
 〜エコライフを推進し環境行動を広げよう〜

  2011年10月9日(日) 12:00〜19:00
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

==========================
○アースデイ・いびがわってこんなイベント

 平成19年から継続している、ぎふ・エコライフ推進プロジェクトを
広くPRし、ごみの減量化と地球温暖化防止をめざして、
日頃の生活の中で実践してもらうことを目的として開催します。
そこで、第2回《アースデイ・いびがわ》はカーボン・オフセットイベント
として、ゴミの削減・自家用車利用の自粛に取り組み、
二酸化炭素排出量の削減をめざします。

==========================

【内容】

揖斐川流域の地産地消をテーマに多彩な催しを準備しています。
楽しみながら環境について考えてみませんか。

地産地消・ぎふ・お茶漬け選手権 (15:00〜16:30)
 工夫を凝らした10種類の多彩なお茶漬けが出揃います。
 300円で3杯食べて、おいしいお茶漬け一番を選ぼう!

地産地消・ぎふ・青空市場 (12:00〜18:00)
 岐阜県内、西濃地域を中心においし〜い食べ物や素敵なものが
 いっぱいです。岐阜の魅力をぜひ満喫してください!

エコ体験講座 (12:00〜16:00)
 ・牛乳パックでコースターづくり 
 ・ペットボトルで固形せっけんづくり
 ・マイ箸づくり
 ・クラフト体験教室

  環境に優しく楽しい講座が体験できます。
  ぜひ、体験してみてください!

エコライフ推進花火 (18:30〜19:00)
 大迫力の花火500発が夜空を彩ります。

ステージイベント
 ・いびがわMAX・おおの狽ノよる踊り
 ・篠笛、津軽三味線の演奏(RINKA)
 ・チェーンソーアート   など

★苗木のプレゼントがあります!
 先着50人の方に苗木をプレゼントします。
 ご希望の方はお早めに!

そのほか、環境活動展示ブースや植樹、環境クイズラリーなど
お楽しみがいっぱいです!

【日時】 2011年10月9日(日) 12:00〜19:00

【場所】 ラーニングアーバー横蔵 樹庵
     (岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180)  ※旧横蔵小学校

【問い合わせ先】
アースデイ・いびがわ実行委員会事務局
(NPO法人いびがわミズみずエコステーション)
〒501-0619 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪677-2-2
TEL 0585-22-1732 end_of_the_skype_highlighting FAX 0585-22-2471
E−mail npo@ibigawamizueco.jp

-----------------------------------------------------


私の主観が入ると、こうです。 ↓

http://flamant.seesaa.net/article/228627716.html


きっと、楽しいイベントになりそうです!
ぜひ 一緒に、楽しみましょう♪



posted by ジュンコ at 23:55| Comment(2) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

Candle MIKI


気持ちのいい日ですね〜。
BGMのチョイスを間違えると、ホントに寝てしまいます。


ウチでは2度目の、赤変機能付き(ショックウォッチ)荷物が 届きました。
わかりやすく言うと、乱暴に扱うと シールの真ん中が、赤く変化するので、
丁寧に扱ってくださいよ、っていうシールが付いているんです。
akahen1.jpg


そして、やはり今回も 赤変済み。
akahen2.jpg


前回の運送屋さんとは、違いましたが、
高いカウンターにそっと置くところは、共通。
そして、赤変化も 共通。



それはさて置き、今日は 絵描きさんのキャンドルを。
candlemiki.jpg


パット見て、もうフセヤミキさんってのが、スゴイ。
キャンドルなのに。 
キャンドルミキでもイケそうです (うれしくなかったら、ごめんなさい)。


キャンドルに、キャンドルで、絵を描いてあるのです。
クレヨンを混ぜた 色つきキャンドルです。


お気付きかも知れませんが、頭に乗せたのは、
step(ステップ)さんの にんにくキャンドルです。
candlemiki.jpg

勝手にコラボです。


帽子を取ると、こんな感じ。
candlemiki2.jpg


これは、描きすぎたそうです。
candlemiki3.jpg


横向きに 描いてあるものもありますよ。
candlemiki4.jpg


サイズ比較には、手が一番。
赤ちゃんの顔の大きさほどです。
candlemiki5.jpg

ほっぺを そっと包み込むように してみました。
が、気持ち悪がられるやもと思い、撮り直しました。


candlemiki6.jpg

よくわからない感じに なりました。
(目をつまもうとする人?)


今頃、フセヤミキさんは、アメリカに向かってる頃だと 思います。
L.Aで、グループ展を開催されるのですよ。
グローバルですね。



posted by ジュンコ at 14:56| Comment(2) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

一目惚れ。


瀬戸物(せともの)の産地、瀬戸の陶器作家・小菅幸子さんの 陶器ブローチです。

sachico.k.brooch1.jpg


先日、イベントで お見かけして、いっぺんに 好きになりました。
瀬戸物の町、瀬戸の作家さんってのが、また 良いじゃないですか。。。


陶磁器のことを “ せともの ”って、総称されちゃっているって、
スゴイことですよね〜。


シャンパン みたいなもんですね。
シャンパン地方産の スパークリングワインのことを、シャンパンって呼ぶのが、
スパークリングワインの 総称みたいになっちゃってるっていう。


あと、ホチキス(ホッチキス)ですね。
ホチキス社の ステープラーを、ホチキスと呼ぶはずが、
ステープラーの総称に。。。


あとは、、、 もう良いですね。


子どもの頃とか、陶磁器なんて言ってなかったですもん。
“ せともの ” で認識してましたから。


せとものは さておき、他にも かわいいのが たくさんあります。
海の仲間。

sachic.k.brooch.jpg


野菜とくだもの。

sachico.k.brooch3.jpg


実物を見ていただくと、もっと 良いですよ。
色合いとか、質感とか、ディティールとか、表情とか。。。


陶器は、マットな仕上がりも 雑貨っぽいですが、
うわぐすりの塗り方とかも、なんか 良いんですよね〜。


鎌倉時代に、うわぐすりを使った陶磁器を作っていたのは、
瀬戸だけなんですって。


さすが、せともん。


ぜひ 手に取って、ごらんくださいね。




           あぁ〜、ホントに かわいい。。。 (ひとりごと)








posted by ジュンコ at 17:55| Comment(4) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

ウカイくん


私なんて、まだまだ 鵜のことなんて、
わかってないなぁって、思いました。


鵜LOVE で おなじみでもないので、
わざわざ そんなこと言うことも ないんですが・・・。


というのも、hi! can cotona さんのコレ、見てください。
cotona ukaikuns.jpg

“ ウカイくんバッジ ” です。
(4コママンガみたいですね。)


そうなんです、真鍮製の ピンバッジです。


後ろのピンが、このサイズです (右側)。
cotona ukaikun1.jpg


小さくて、細かいでしょ?
鮎もいますね。


もし、この鮎が お腹に入っちゃてるとしたら、
鵜飼(漁) 失敗ですけどね。


獲ったど〜! と、自らはきだし、小脇に抱えてたら、
かなりの 調教です。
鵜匠さんの 手間いらず。


昔、がんばって集めた 金のエンジェルや銀のエンジェルの、
あの キ○ロちゃんにも、ちょっと似てます (ちょっとね)。
cotona ukaikun1.jpg


このウカイくんときたら、ギャグまんがですね。
cotona ukaikun2.jpg


少し、落ち着いた感じに 見えますね。
cotona ukaikun3.jpg


真鍮っていう素材は、大人っぽいイメージでしたが、
私は、cotonaさんに、真鍮のイメージを 変えられました。
( 今までの作品を含め )


cotonaさんは、アクセサリーにおける、真鍮とか銅の可能性を、
確実に 広げています。
015-thumbnail2.jpg

cotona-thumbnail2.jpg


また、ウカイの可能性も、広げています。



長良橋の上から、鵜飼の様子を見るのも、素敵ですよ。
夏の夜の お散歩、けっこう贅沢です。。。






posted by ジュンコ at 23:55| Comment(4) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

ぶら下げるほうですか?


m.h flamant.jpg

フラミンゴTシャツで、ご来店の方。
「見つけましたよ〜。」 って。


うれしいですねぇ〜!


しかも、ラブラブな フラミンゴです。
2羽で、ハートになってるみたいです。
うふふ。


ちなみに、ウッドビーズのネックレスも、by flamant。
ありがたや〜!



ネックレスつながりで(?)、今日は こちらをご紹介。
amu pendant.jpg


小っちゃいもん好きの ぶらさげ好きには、たまらんです。


スパナや 工具セットのチャーム付きの サロペット。
amu salopette .jpg

車の修理屋さんでしょうか。


泡だて器と、カップ付きの エプロン。
amu apron.jpg

これは、cafeスタッフというよりは、おしゃれママでしょうか。


カメラ付き バッグ。
amu kamera.jpg

カメラ好き 女子。


キッチンツールセット。
amu kitchen.jpg

お料理教室に 行くところでしょうね。



1年のうち、360日は、首からぶら下げてる私は、
amu salopetto2.jpg

本日は、これを チョイスしました。


今、革小物にハマっている アクセサリー作家・amuさん作のものです。
たぶん、シリーズで もっと増えますよ。 (やんわり プレッシャー)


私も、楽しみ〜♪


「 雑貨屋の人 」 を、作ってもらいたいな。
難しいか・・・。


お花屋さんとか、美容師さんとかの方が、わかりやすいかな。
いろんな職業のがあると、楽しいですね。


まぁ 勝手なこと言いますけど。


そう言えば、7月1日から 企画展やります。
詳しいことは、また 後日お知らせしますが、テーマに合わせて、
いろんな作家さんに、作品を お願いしています。


どんなんになるかなぁ〜。。。
楽しみです♪




posted by ジュンコ at 23:38| Comment(0) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

fuseya miki さん チャリティーステッカー


近頃は、新緑が 気持ちイイですね。


以前も お話しましたが、私は 通勤路が、緑豊かな 長良川沿いなので、
この時期は、本当に 気持ちが良いです。


少し前まで、つんつるてんだった いちょう並木なんかも、
葉っぱが わさわさっと茂って、生命力に 満ち溢れています。


自然と パワーを、もらえます。



フラマンの外も、それなりに わさわさしてきました。

2011.5.2soto.jpg

2011.5.2soto2.jpg


あんまり 手入れをしていないので、美しいとは言えませんが。。。



そして、こちらも パワーがあります。
体温を感じる 表情豊かな 人の顔です。

fuseya miki  sticker.jpg

体温と言っても、サーモグラフィックみたいな感じという わけではありません。


前回の 上向きポストカード同様、
フセヤミキさん作の、チャリティー ステッカーです。
2枚セットで、¥150です。


こちらも、売上の全額を 東関東大震災の義援金にという、
フセヤミキさんの希望で、そうさせて いただきます。


レジ前に、ポストカードと一緒に あります。

fuseya charity.jpg


昨日は、このポストカードを cafe yularaさんにも、置いてもらうことになり、
フセヤミキちゃんと、一緒に行ってきました。



最近アニーと呼ばれる Miki Fuseya。

miki fuseya.jpg



描いてる時の心が、絵に出るそうです。


ふぁ〜っとした明るい絵になってる時は、きっと心がそうで、
そうかと思えば、どんよりした絵に なっちゃうこともあるって。


最近の作品。

P1040292.jpg

EAST HAMさんに 飾られています。

「今回は、さわやかな感じの色合いで、
誘われてうれしいけど、素直になれないワ
みたいな雰囲気の女の人の絵。」 (本人談)


表現者って、素敵だなぁ・・・と 改めて思いました。




posted by ジュンコ at 21:48| Comment(2) | 作家モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする