2019年10月12日

10月14日(祝・月)は、カンボジアイベントを開催します!!



大変長らく  ご無沙汰しております。
移転先の店舗は、順調とは言えませんが、徐々に修繕と店づくりをしています。
先日は、ベトナムに買付に行ってきました。


その様子は、Instagramでもご紹介しています。
もしよろしければ、そちらもご覧くださいませ。


それはさて置き、ベトナムのお隣の国、カンボジアの魅力を  たっぷりお届けするイベントを開催します!
しかも、ワンコイン(中学生以下は無料)で盛りだくさん お楽しみいただけます!!
89108800-9CD7-4216-A9EC-20F5D8FD4CBD.jpg

F7D257AB-B9B6-4988-9673-83B60F4AEFA0.jpg

クメール舞踊とは、カンボジアの伝統舞踊です。
アンコール時代、舞踊は神に捧げる奉納芸能であり、
神すなわち王や天界と下界を繋ぐ役割を持ち、踊り手は全て女性。


タイとの争いで14世紀に古典舞踊の黄金期は終わり、19世紀に再興されるものの、
内戦のあったポル・ポト時代に伝統芸能は再び破壊されます。


終戦後、生き残った数名の指導者により復興が始まり、学生たちが学び、
この度 日本で披露できるまでに。


学生達が、熱心に舞踊の指導を受ける様子です。
1EA83A7A-5333-4D04-8C59-1ADAFF42BF76.jpg


ついに日本初公演、岐阜でもお楽しみいただけるのです!!
21B3DF67-58AF-4D13-8867-2F7F2CA1C79E.jpg

A5522784-564E-4E6E-882E-12FC1E72E5DE.jpg


クメール舞踊の演舞だけでなく、みんなで一緒に踊ろう♪ というワークショップもあります。
ゆびの美しい動き、美しい姿勢、私も真似したいっ!
ぜひ  みんなで踊りましょー!!


そして、それだけじゃない。
ここからは、岐阜(フラマン)ならではですよっ。


カンボジアでかごブランドをつくったmoily代表の池宮聖実さん(岐阜出身・在住)のお話も!!
フラマンでもお馴染みですね。
今や全国区の人気ブランド moilyですが、moilyができた当初、 初の取扱店は フラマンなんですよ。ふふふ。
78E8C4BF-5137-481B-8398-7BCAB2D93A90.jpg
現地のかご編みの村のエピソードも  いろいろい聞けます。
moilyの販売ブースもありますよ。
フラマンのフェアトレードブースもね。


そして、こちらも岐阜が誇る 家族ロックバンド、私も大好きな(大好きすぎる)バクマイズ!!
2BB9FD9C-1C58-4B7D-8881-EEB45363B063.jpg
「大好きな音楽で 世界を旅するバクマイズ〜♪」
もちろんここでも、音楽で  日本とカンボジアの交流を♫


大人も子どもも、歌って踊って、お話聞いて、楽しい時間を共有しましょう☺︎


ブースは、moily、フラマンの他にも、
「 おからこんにゃく 」を使った  おいしいブースに、
ロボットであめだますくいができる楽しいコーナーも♪



\ カンボジア・クメール舞踊来日ツアー in 岐阜たっぷりお届け、カンボジアの魅力! =^

日本初公演! 蘇ったカンボジアの伝統舞踊を観られるまたとない機会です!
私の超オススメ!新発売のフェアトレードチョコレートも揃います♡
A6208D7A-BD75-4781-95BF-F8E94B696A59.jpg

●日時
10/14(月) 12:00〜17:00

[会場] ONOFF 
住所:〒502-0817 岐阜市長良福光2675-22
           ※駐車場に限りがあるため満車の場合は、メモリアルセンター(3時間以内100円)を駐車場をご利用くださいませ。
[参加費]500円  ※中学生以下無料

●タイムテーブル
12:00  会場
13:00  クメール舞踊演舞
14:00  クメール舞踊ワークショップ(みんなで踊ろう♪)
15:00   かご屋moily 池宮聖実さんのお話
16:00   ザ・バクマイズLive
17:00   終了

  ●出店
・moily(カンボジアのかご)
・flamant(フェアトレード商品)
・ほっこりおかこん(おからこんにゃく料理)
・ロボットで遊ぼう( ONOFF)
※ロボットであめだますくいをしよう♪


【 クメール舞踊とは?】

カンボジアの古典舞踊は、9〜15世紀に繁栄したアンコール朝を起源とされている。アンコール時代、舞踊は神に捧げる奉納芸能であり、神すなわち王や天界と下界を繋ぐ役割を持ち、踊り手は全て女性。タイとの争いで14世紀に古典舞踊の黄金期は終わり、19世紀に再興されるものの、内戦のあったポル・ポト時代に伝統芸能は再び破壊される。終戦後、生き残った数名の指導者により復興が始まり、学生たちが学び、この度 日本で披露できるまでに。


【moily 池宮聖実 】 

2010年世界一周一人旅をしたことで、各国に貧困で苦しむ友達人たちができる。友人の力になりたいと2014年カンボジアに移住。農村で作られるかご編みに着目。同年moilyを立ち上げる。現在日本と海外を行き来し活動している。
 

【 ザ・バクマイズ 】

道産子夫婦と、 京都と岐阜生まれの子どもたちで、ロックバンドやっています。
2019年3月と5月に台湾ツアーしてきました。
大好きな音楽で
世界を旅するバクマイズ♬♬
どうぞよろしくね♡

主催・問い合わせ:flamant(高橋)
 080-5129-1005
info@mariposa-f.com
共催   ONOFF
協力   自由書房



ぜひ、皆さん一緒に楽しみましょう!
お待ちしています!!









posted by ジュンコ at 01:52| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月10日

5月12日(日)は、『 Green on Green Market 関ケ原 』開催!



10連休のGWも、もはやだいぶ前の事のよう。
皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。
フラマンは、いつもと変わらぬ日々でした。


外で水やりをしてたら、自転車で前を通るおじいさんに、
「 おねぇちゃん、ええ事教えたるわ。野麦峠、知っとる? 若い女の子らが山越えて長野に行って…。
今、ロイヤル(劇場)で500円で観れるで、ほりゃ観た方が良いわ。10日までやでな。
わしはこれから、観てくるで。」


もう今日までですね。
ご興味と時間のある方はぜひどうぞ。


映画といえば、GW中に  今さらながら 「ボヘミアンラプソディー」を観ました(遅っ)。
このタイミングに劇場で。
もう100円レンタルとか  やってますもんね。


それはさて置き、私は今週末に、遅れてきたゴールデンウィークエンドを楽しみたいと思います♪
5月12日(日)は、私も主催メンバーとして、 関ケ原でイベントを開催します!


今回初めての開催となる、『 Green on Green Market 』 通称  グリグリ≠ナす。
会場のロケーションがまた最高!!
こんな美しい会場なんですよ。
3823F960-4478-44F5-BC3A-9919A4757121.jpg


少ない運営スタッフでやっているので、てんやわんやに準備しています。
ここしばらくは、ずっと天気予報を毎日何度もチェックしていましたが、
もう大丈夫そうです。バッチリ晴れ予報。


どうぞ強風が吹きませんように。
お天道さま、穏やかな日差しに そよ風だとありがたいです。
なんとか  よろしくお願いします。


手前味噌ですが、だいぶ素敵なイベントになりそうです!!


マーケットは、こだわりのお店さんや作家さんばかり。
おいしいもの、器、アクセサリー、クラフト作品各種、鍛冶屋さんもいらっしゃいます。
木製のジャングルを組み立てる子ども向けのワークショップに、妖精探し、参加型アート制作も。


詳細は、こちらです。↓
ぜひ遊びにいらしてください。
一緒に楽しみましょう♪

111749D2-8A85-46B1-80FC-88C8CB126835.jpg

94E03984-0D80-4EEC-BA24-A4F0DA73EA12.jpg


\Green on Green  Market 関ケ原/

ふだんの暮らしに
ほんのちょっぴり「彩り」をプラス
緑に恵まれた関ケ原を舞台に、
人、食、伝統工藝、手仕事、アート、音楽と交わり、
時間と五感を育みながら、
より豊かな暮らしを
一緒につくっていくことのできる
次世代へと続くマーケット...
はじまります...
-----
【日時】5/12sun. 10-15 (雨天決行:荒天中止)
【場所】関ケ原製作所敷地内
*晴れと小雨時 : 芝生広場とその周辺
*雨天時 : シャインズビル内とその周辺
【アクセス】
〈電車の方〉JR東海「関ケ原駅」から開催メインゲートまで徒歩15分
〈お車の方〉名神「関ケ原インター」から約4分。インター出口を出たら北上、国道21号線信号「関ヶ原西町」を北へ、国道365線沿西側ニワトリ石像が目印。駐車場は誘導員に従ってください。
*駐車場には365号線からしかお入りいただけません。
まずは365号線を目指してください。
【入場】無料
-----
【出店者&アーティスト】(敬称略、順不同)
詳しくはFBまたはインスタにてアップしていきます。
.
○アートパフォーマンス○
中島法晃
.
○音楽○
Accordy
.
○こども木工体験○
木のジャングルジム 「くむんだー」
.
○フード○
- Kante Manfila(子羊の煮込み等)
- トリコローレ(トリコローレのお弁当・パスタ・自然派ワイン)
- neshian(スパイス香る自家製カレーと季節のドリンク)
- TREE CAFE(お弁当・スープ・ヴィーガングルテンフリーのおやつ)
- maua songs(自然米のおむすびとお惣菜「maua」と厳選良質cd店「songs」の夫婦コラボ出店
- 山の薬膳ごはん よもぎ(薬膳魯肉飯・自家製ソーダ・薬膳酵素ソーダ)
.
○パン菓子ドリンク○
- 農夫が焼く天然酵母の石窯パンCavasiba(天然酵母の石窯パン・スコーン・フルーツ酵素ジュース)
- 山の中の小さなドイツパン工房 Hirose。(ライ麦、小麦、スペルト小麦を使った各種ドイツパン)
- saco(焼き菓子/カヌレ)
- Yeti Fazenda COFFEE(コーヒー・ジュース・カヌレ・ドーナツ)
- フレイトレシピ(甘夏ソーダ・かき氷・焼菓子)
- ともみジェラートto(ジェラート)
- THE MILK SHOP(棚橋牧場の牛乳を使ったドリンク・プリンなど)
- かしここBAKE+TASTORY COFFEE(オーガニック国産素材を使った焼き菓子・コーヒー)
- vegan sweets geeno(動物性食品を使わない焼き菓子と生菓子)
.
○小規模農家○
- 岡田農園(循環農法で育てる無農薬無化学肥料のお野菜)
- nekko farm(岐阜県不破郡の大地で育まれた無施肥無農薬の固定種在来種のお野菜)
- いび大野農園(減農薬・揖斐川町産・甘みののったこだわりのいちご)
.
○伝統工芸・手仕事・販売・ワークショップ○
- 淺野鍛冶屋(和鍛治の実演・作品の販売)
- 西洋鍛治 kaji-fufu(西洋鍛治の実演・販売)
- 森の種陶工所(陶器)
- Kathe(陶器のアクセサリー)
- エムエム・ブックス みの(冷えとり靴下・シルクの下着・天然素材の雑貨など)
- 坪井琢郎(普段使いの器)
- tulala works(ガラスアクセサリー)
- ピネル工房(木の物)
- 麻処さあさ(国産麻炭・麻布草木染・麻和もの)
- moily(カンボジアでつかられたカゴバック・暮らしのカゴ)
- OGiSO(絹糸に天然石を編み込んだアクセサリー)
- PENGUINBOOTA(ビンテージファブリックで作る缶バッチ)
- tete(ハンドメイド布小物・雑貨の販売)
- Gotow.(フェルト人形・布フェルトのマフラー)
- 雑貨・flamant(フェアトレード商品・ロシア雑貨)
- さかだちブックス/リトルクリエイティブセンター
- Wood Stove Higuchi(アウトドアオーブンの実演、薪ストーブ相談)
- 本部ブース(ibumaki,傳六茶園,木工房結)
.
○フードブース作成協力○
関ケ原  今須杉プロジェクト
.
---
【主催】
Green on Green Market 関ケ原実行委員会
【協賛】
一般財団法人せきがはら人間村財団、株式会社関ケ原製作所
【後援】
関ケ原町
---
【お問い合わせ】
企画運営チーム  Hygge
090-6096-1174(ゆげ)
◆出店の一般募集はしておりませんので、その件に関するお電話はお控えください。
.
【今後末長くこのイベントを続けられるよう
 皆様のご協力をおねがいします】
*飲酒運転の無いようにお気をつけください。
*近隣住民への配慮をお願いします。
*ゴミや騒音などマナーを守りお過ごしください。
*大切に管理されてる場所ですので自然へのダメージや建造物器物破損はないようにお願いします。


*お知らせとお詫び*
FUWAカトラリーさん出店は店主事情により
キャンセルとなりました。
楽しみにされていた方、申し訳ありません。


なお当日は、フラマンの実店舗は、純子母がお店番でございます。
この日は、カードのご利用ができませんので、ご了承くださいませ。




posted by ジュンコ at 08:10| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月09日

4月の予定。


春爛漫。あちこちで桜が満開ですね。
花びらも舞いはじめ、道の花吹雪は  車の往来の度に ふぁ〜っと舞い上がります。。。


前回の『 種まき日和展 』からずいぶん日にちが経ってしまい、もはや芽が出ていそうですね。
ご来店の皆さま、種まき作家の皆さま、いつも気にかけてくださる皆さま、ありがとうございました。
8EB90E14-D191-4F68-8376-C0B57BB26D5C.jpg
メタガも、あったかくなると、動きが軽快です。
ぼーっと見てても、飽きません。
あちこち  春ですね。。。


今月4月の予定をお知らせします!

・4月13日(土) 各務原 オアシスパーク出店 
    ​河川環境楽園オアシスパーク わんぱくフィールド周辺
・4月14日(日)山県まるごと市出店  
    四国山香りの森公園 香りドーム 山県市大桑726−1)
・4月19日(金)〜23日(火)biga 『 うれしたのしアフリカゆかた展 』開催!
     ※フラマン店内にて    


4月13日(土)の河川環境楽園オアシスパークですが、
こちらの4月14日(日)開催のオアシスマーケットとは違います。
14日は、15店舗ほどの出店にバクマイズのライブなど、とても魅力的です。
C09130C1-DD0F-4BAC-970F-15157039615C.jpg
ですが、、、それとは別に、前日にフラマンとコルリ、そして伏屋美希さんだけが、フライング出店します。
土曜日はお天気も良さそうですので、よろしければ  入場無料の巨体パークに、遊びにいらしてください。


フラマンは、14日(日)は、山県市で開催されるまるごと市に出店するので、オアシスマーケットには出られません。
かと言って、なぜに前日?となりそうですが、13日(土)に、オアシスパークに出店でございます。


その山県まるごと市(4月14日・日)。
屋根付きのドームなので、もしも雨が降るような事があっても大丈夫です。
毎回「発酵」がテーマなのも面白い。
0FADAA2F-6514-4924-89AB-E6C2FDAD97AD.jpg

6CD431AB-BFF9-460E-B573-9C35F4F50A37.jpg
フラマンには、フェアトレードの発酵食品が  けっこうあります。
チョコレートをはじめ、紅茶、烏龍茶、マンゴーチャツネなどの発酵調味料も。
発酵以外にも、フェアトレードの手しごと雑貨もお持ちします。


なお、13・14日は、ユタカさんが  フラマン実店舗を担当してくれます。
クレジットカードがお使い頂けませんので、ご了承くださいませ。
あと、ラッピングも簡易なものになりますが、どうぞご了承くださいませ。


そして、4月19日(金)〜23日(火)は、フラマン店内にて、「 うれし たのし ゆかた展 」です。
「 ゆかた 」と書こうとすると、ほぼ100% 「ゆたか(ユタカ)」と書いてしまいます。
それはさておき、毎年ブルキナファソのかごとアフリカ布作品でお馴染みの biga さん主催。
512BADAB-72A2-4ADA-9BA1-C88546F05F18.jpg
こんな風に、アフリカ生地を使って、様々な個性的な浴ができます!


昨年、かご展と一緒に少しあった浴衣があまりにも好評だったので、
今年は浴衣のオーダー会を開催することに。


41116885-0A9F-4382-936D-BC967AD912DB.jpg
昨年は、予想以上の反響で、私の分まで回ってきませんでした。
それまでも、なかなかお気に入りの浴衣がなくて、いまだにずっと学生時代に作った浴衣を着ています。
今年こそは、私もアフリカゆたかを仕立てます!


今朝は、通勤途中に  花桃を愛でてきました。
八重桜のような、それはそれは立派な花です。
刺繍を施したバッグや洋服などの布作品を作られる作家・井戸 えりさんに教えてもらった1本の木です。
95FF9572-6FC6-41A4-AC87-85463001102B.jpg
はちきれんばかりに、ポンポンに全力で咲いてました。
まだ散る事もなく、正に今が満開です。


BAB3328D-0846-4CA7-BF84-941546FE8138.jpg

0199EE4E-4371-4C02-8618-30361124AE35.jpg

7CB790FE-4BCA-48B9-94A0-87857556E77A.jpg

C6257E7A-80FB-4C95-A8DD-2DB72970F2C7.jpg
岐阜市役所の南庁舎の脇に1本だけ立ってる、それはそれは立派な花桃の木。
素晴らしいものを見せていただきました。。。


教えてくださった  井戸えりさん、今週金曜から柳ヶ瀬のギャラリーで個展がはじまります。
2A1B94E8-B0C1-47E6-AE92-F6DB25FFF251.jpg

BF897679-6013-401D-ACF9-3EE68B99FABD.jpg
とても素敵な刺繍をされる大好きな作家さんです。
よろしければ、ぜひ行かれてみてください。
















posted by ジュンコ at 12:59| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月01日

3月2日(土)は、ミチクサエンニチ



先日までの、銀屋さんの総手縫い革展も、無事終了しました。
年に一度の男前フラマンは、また来年。


とは言え、3月9日(土)からのグループ展に、銀屋さんも参加されます。
心残り、気になるものがあった方は、じゃんじゃんリクエストください。
できる限り対応してくださいます!


そしてそして、明日3月2日(土)は、
奇数月の第1土曜に開催されるミチクサエンニチに、半年ぶりの出店です。

1A3ACA01-82E4-4F66-B2C0-C338BE7481A5.jpg


ミチクサエンニチのネーミングが、ホントにお見事。
ミチクサしたくなる  エンニチのようなマーケットです。


古き良きもの、新しき面白きもの、うましものイロイロ。
街なかの小さな神社のカオス、ここにしかない独特の雰囲気が好き。


初出店のコルリちゃんや、KURARIちゃんも一緒で、楽しみーーー!
ぜひ  ふらりと寄り道してください♪


なお、フラマン実店舗は、ユタカ先生登場です!
カードはお使い頂けませんので、どうぞご了承くださいませ。
あと、ラッピングも  ごめんなさい…。


どうぞ、温かい目でお見守りください。



3月2日(土曜日)
ミチクサエンニチ
場所 八幡神社(岐阜市)
500-8838 岐阜市八幡町16
時間 10:00〜16:00 (雨天中止)

-飲食-
・boccheno (石窯ピザ)
・LIVINGSTONE (タコス)
・楽趣味 (スパイスカレー)
・Maua (おにぎり)
・喫茶 緑 (玉子サンド・油淋鶏)
・タイペイシャオツー (台湾屋台料理・魯肉飯)
・流レル 酒場ル ちんちこちん。(飛騨高山の中華そば)
・gita (キューバサンド)
・OJAS (RAW CHOCORATE)
・お菓子屋Rietto (焼き菓子・コンフィチュール)
・焼き菓子jour (サブレ・ガレットなどの焼き菓子)
・sunday coffee (ドリップコーヒー)
・takuro coffee (ハンドドリップコーヒー)
・45sweets (焼き菓子・焼きプリン)
・coeri (キッシュとおやつ)

物販
・flamant (ロシア雑貨・フェアトレード)
・コルリ(雑貨)
・KURARI (アンティーク雑貨)
・NO HAY BRONCA (スケートボード・雑貨)
・soeur (婦人服)
・HUG (Tシャツ・布小物)
・アーミー(麻・毛糸バッグ)
・POLA (ハンドトリートメント)
・射的のまり子 (射的)
・siddhi yoga (basic yoga)
・Mt.CHILLs(シルクスクリーンプリント)
(順不同)

出店受付は終了しました。

情緒ある雰囲気で地元から
親しまれている「八幡神社」の境内で
開催されるマーケット。
人気の飲食店・作家さんなどの出店で賑わう楽しいイベントです。

ぜひお気軽に足を運んでみてください。
どうぞよろしくお願い致します。

ミチクサエンニチ





posted by ジュンコ at 02:55| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

明日は10周年イベント@うかいミュージアム四阿。見どころC物販・飲食ブース



いよいよ10周年イベントが明日になりました!
その前に、本日は  丹下幸江さんの個展がはじまったばかりというのに、臨時休業です。
本当に申し訳ございません。


本日は、学生時代からの友人の結婚式で、三重県に行っています。
どうぞ  ご了承くださいませ。


さて、明日の見どころ、こんなにギリギリになってしまいましたが、飲食や物販ブースも魅力的です。
まずは、おいしいものから。


LIVEをしてくれる  バクマイズファミリーが、スープ屋さんでの出店もしてくれます!
現在は、池田町の曜日代わりの食堂・宇宙食堂の木曜を担当する『スープ屋さん』です。
1B92A06A-4A5C-40E0-8AD3-56DA726AE2F4.jpg
京都でスープ屋さんをはじめられて、今のスタイルになる前は  垂井町にあった人気店です。
今は、バクマイズの活動と両方を家族でやってらっしゃいます。


私も大好きなスープ屋さんのスープ。
独特の甘みや香りがあって、クセになります。
味わい深いんです。。。
20A093EB-557C-45ED-B699-ECA1F49EFEDD.jpg

0875BBD4-1215-4FC1-857C-44F6EC29DF8C.jpg

辛さも選べます。
170D30B1-CBE9-48CB-A9F9-6B58A469EC42.jpg


出店時は、こんなスタイルで。
FAE23060-4004-4A46-8265-EE24387F00C8.jpg


さおとちゃんがお店の脇で、コーヒー屋さんをしてる時もあります。
バクマイズでは、メインボーカルですよ。
904A01BD-42A6-487B-A962-4CFBCE194C45.jpg
明日はさすがにLIVEもあるので、難しそうですが。


こちらは、フラマンでもグラノーラや、酒粕てらなどの焼き菓子を取り扱っている、
896CA92D-F459-4CB3-AA80-A3E04ED4CC2D.jpg
由宇さんと貴匡さんの親子で、お菓子を作ってらっしゃいます。


貴匡さんは、普段は爽やかイケメンですが、
A50E372C-FED7-4E65-B5ED-59AC72A0C3C9.jpg


大のヨッシー好き。
当日もこんな感じで、子ども達に囲まれそうです♪
A7F90F22-B90A-40D0-9FAF-17B237FFFE85.jpg


お菓子は、身体にとことん良いものに こだわって、
何というか  食によるセラピー効果みたいなものを  感じるほどです。
0E8A928E-CF14-4F1A-AF83-1117BD9DE3C8.jpg
薬草おやつバーを食べた時は、衝撃的でした。
たくさんの薬草を使いながら、この香ばしいおいしさに。


シフォンケーキやグラノーラの販売もあります。
F2561B6F-A0F6-43D3-AD22-54792CC399E4.jpg

9EACFFF1-D3CA-46DD-A6B0-B7128673866E.jpg



そして、フラマンとのコラボ企画なども度々させて頂いてるcafe zuzuさんは、甘いものでの参加です♪
805C1845-1A60-4BE7-A5A4-90FE1E04A893.jpg
このマフィンがまたおいしい!


何故かいま、急に直接入力しかできなくなって、ひらがなしか使えなくなり焦りました。
ひらがなだけなら何でも打てるわけでもなく、小さい「ゅ」とか、濁点もつけられないし、
酷いカタコトの日本語でお届けするところでした。


なんだったのかしら?
ただでさえ、メカ音痴なので、パニックですよ。
めっちゃ頭を使いました。ふぅ〜。。。


zuzuさんの普段のお食事はこんな感じですよ。
お野菜やお豆を中心に、とても丁寧に作られた体にも心にも優しく美味しーいごはんです。
CE0787A2-AC23-46B9-9DFE-E42907B6B045.jpg


今回は、特製塩あんこの白玉ぜんざい、マフィン、焼き菓子、オリジナルエプロンなどを販売してくれます。
特製塩あんこの白玉ぜんざいは、今回の新メニューで、超おススメだそうですよ。
もっちもちの手作り白玉に、ちょっぴりしょっぱい塩あんこがクセになると。


そして、無農薬野菜の販売もあります!
垂井から、ご家族で来てくれる nekko farmさん。
07288C26-533A-4B07-98E3-E55D8D9EBF1C.jpg
無農薬・無肥料、また品種改良などしていない固定種・在来種のみで作られている  こだわりのお野菜。


野菜本来の味がちゃんとして、栄養価も高い  おいしいおいしい野菜達です。
その辺のスーパーのお野菜とは、まったく別物です。
ぜひ本物を味わってくださいね。


お店の看板娘、ひかりちゃん(3歳)に会えるのも楽しみ〜♪
ここでダブルピースしてる  かわいこちゃん。


nekko farm さん、初のイベント出店が、フラマン  の10周年イベントなんですよ!
記念すべき初出店がウチとは、うれしいですねー。
美味しいお野菜が、たくさんの人の元に届きますように。


私が他で出店する時も、無農薬野菜があれば必ず買います。
それも出店の楽しみのうち。
おいしそうな野菜を見るとテンション上がるのは、私だけではないはず。


私の方でお預かりして販売する、大人気店がお2つ。
フラマンのご近所にある、あの人気パン屋・円居さん。
05975B0F-F697-4D6E-8539-61406C049411.jpg
私も大好きなカンパーニュ。
ずっしりもっちり、小麦の香りが鼻から抜けて、至福のひととき。


普段お店は、水曜と金曜、第1日曜のみの営業です。
毎回の行列で、あっ今日は水曜日(or 金曜日)だなと気づきます。
ランチもできますよ(予約がおススメ)。 

 
二階席が、また落ち着きます。
D54A39C4-1188-4F9B-BBD5-EEADC4202CDB.jpg

B2CD0F03-7D0A-4986-B754-51EE2C881B94.jpg

E4606EEE-838A-419B-B520-A5BB95DA384C.jpg
食パン、イングリッシュマフィン、焙茶ホワイトチョコクランベリー、スコーン、ビスコッティなど、10種ほどが揃います♪


そして、焼き菓子の horieco+ さん。
D29891E5-B654-42E9-B44F-B23C40610769.jpg
horieco+ さんは実店舗は持たれず、イベント出店や、季節限定ボックスなどをネット販売されています。
発売開始時間から、1分以内に全て完売するほどの人気ぶり。
私も大ファンです。


今回は、ビスキュイ、レモンのパウンドケーキ、ファッジを作ってくれました。


そんな大人気の焼き菓子をひっそりと買える店ですお馴染み(?)のフラマン。
企画展に合わせての無茶ぶりを、快く聞いて何かしら作ってくれます。


過去の無茶ぶり。
マトリョーシカ展。
C2E12701-E358-4413-AD9F-E8E21F7C2390.jpg
大から小へ。
贅沢なおいしいマトリョーシカ。


ふくろうの棲む森展。
DD6D3124-FDB2-469E-BA86-C3720E1CFEFE.jpg 


長良川展。
5335E01E-89F3-4681-8FE4-C4874AFEC36C.jpg


クラゲ展。
16DE697A-1CE0-4F52-B2BD-46F77C78C1D7.jpg


フェアトレード素材を使って。
D1EF430E-AEF3-4E04-8044-80D88202C82F.jpg


これも全て、horieco+ のリエコちゃんが、過去の写真をみんな送ってくれたものです。
懐かしのが  いっぱいあって、こんなところでも  過去の10年を振り返ることに。。。
ありがとう、リエコちゃん( 泣 )。


そして、フラマンと言えば、フェアトレードのお店でもあります。
西アフリカの国、ブルキナファソのかごや、アフリカ布パーニュを使った小物や洋服を扱うbigaさん。
4CFF8D81-33C3-4A28-AA93-6441E3362D99.jpg
遠く離れたアフリカの国の様子を身近に感じさせてくれるbigaさん。


ブルキナファソやアフリカの手仕事を、丁寧に大切に届けていらっしゃいます。
58D5D192-0424-4EC5-B46E-FF4726F42EBF.jpg


この時期、このかごが手に入れられる機会は、なかなかないので、
ぜひ  手に取ってしっかりご覧ください。
本当に厳選された良質なものばかりで、うっとりしますよ。
5B4B2AD9-5CD9-473E-9B31-84E7CE3F618F.jpg

A58A3130-D710-498E-B0A4-2684B62B0F0E.jpg



そして、最強の雑貨屋仲間でもある  コルリさんです!
前職の雑貨屋でも一緒だった、コルリのアヤちゃん。
10年前にフラマンがオープンする時には、準備も手伝ってくれました。
D971D297-952F-4E1E-A77A-0B04D3D919E4.jpg
本人はべっぴんさんですが、性格的にこんな感じです。


お店は各務原にあります。
18D2DC95-BF96-402A-874D-A07F07A04A08.jpg

FBD03D40-5937-47C7-B88B-EB1BF8478629.jpg
カラフルでワクワクする楽しい雑貨ばかり。
楽しいお店です♪


B8487300-A7EB-4C3B-B90D-EC7D55FF4BA4.jpg
お隣に一緒に出店する事も多いんですよ。
10周年もフラマンブースのお隣で、いろいろフォローしてもらうことになりそうです。


ホントにいつもお世話になってる大好きな自慢の人たちばかりてす。
どうぞ  皆さん楽しんでいってくださいね。


0B43DE64-7D82-424B-AB19-E3CECE557C4B.jpg


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(あずまや)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!




 





posted by ジュンコ at 13:50| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

丹下幸江さんの個展はじまりました!



本日19日(木)から、丹下幸江さんの個展『 flaflajuuju!! 』がはじまりました!!
今回も  かなり楽しぃ作品ばかり。
B366D657-3895-42A2-BB86-D818963B14B9.jpg

F159D431-8039-4F17-836D-B13D31E1D6F9.jpg

BE530BE7-67C2-4E8F-B87A-B53473B24C4D.jpg

4C080D78-71DC-4F86-B624-5938B00A574B.jpg

9695183D-B715-43F1-8DC8-8A9E581313A6.jpg


※始まって早々  申し訳ありませんが、
10月20日(土)は臨時休業させて頂きますので、どうぞご了承くださいませ。
※10月21日(日)は、うかいミュージアム四阿でのイベントがあるため、実店舗はお休み致します。 


10月21日(日)の10周年イベントでは、丹下幸江さんのファッションショーもあるんですよ!


趣向も面白い。
10周年だけに、10人の方にモデルになっていただき、その場のライブで  作り上げていくのです。

5682C2A6-9D56-4EDA-8F1A-A7181A37E1C1.jpg


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(あずまや)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!


丹下幸江さんの個展は、10月31(水)までやっています。
広げたり試着したり、ぜひ  ゆっくりとご覧ください。









posted by ジュンコ at 23:55| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月17日

10周年イベントの見どころBワークショップ&物販(後編)



今、東京の赤坂にアライグマが出たと、捕獲する様子がニュースになっていました。
私は、昨日フラマンの前で、イタチを見ました。
フラマン側から、向かいの家とそのお隣の間に走って行きました。


それがどうした?って話ですが、動物を見るのは やっぱり  ちょっとうれしい。
小さくて細長くての茶色い動物の後ろ姿は、かなり  かわいかったです。


さてさて、基本のんびり  追い込まれて猛ダッシュの私ですが、
この夏の猛暑辺りから、ブログのアップが週一程度の  体たらくぶり。。。
さすがに10周年を前に、急な連投で失礼します。


忘れちゃならない事、今週の金曜日19日から  フラマン店内にて、
丹下幸江さんの個展『 flafla juuju!! 』がはじまります!
67F0B3CA-0A85-4C61-9E07-C3CE7E7CC6B8.jpg
10月19日(金)〜 31日(水)までです!
今日、盛り盛りの納品がありました!!
誰よりも早く見られる、店主の特権。


スゴイですよ、丹下幸江さんという人は。
20年近く作家活動をされていますが、毎回  なんじゃこりゃ!?
見たこともない、面白く且つ  おしゃれーな  洋服や雑貨が  たくさん飛び出します。


広げるのが楽しくて楽しくて。
10年やってきて良かったと思う瞬間です。


作品点数がまたスゴイ!
なんと  200点を超えます!!
小さな物だとコースターから、30号の大きな絵もありますよ。


初日は、やはりオススメです。
なんせ  選びたい放題なのですから。


そして、大事なお知らせがあります。
個展開始2日目に、早速で大変申し訳ないのですが、
10月20日(土)は、臨時休業させて頂きます。


学生時代に  苦楽を共にした、同級生の友人の結婚式があるのです。
どうしても彼女のお祝いをしたくて、勝手ながらお休みを頂きます。
お店番も確保できず、本当に申し訳ありません。。。


そして、話は  10月21日(日)の10周年イベントに変わり、
ワークショップ&販売ブースの紹介を。
Gotow.さんは、羊毛フェルトのブローチ作り& 羊毛作品の販売です。
CC770992-D1F1-4BBD-BCB3-9E20DDA4FDF3.jpg
こんな感じの羊毛ブローチが、カンタンにできます。
参加費は、1,000円です。


カラフルな羊毛から、好きな色を選ぶとこからはじまります。
0F598BC2-B301-4D5F-B547-48A77213C9FB.jpg


手でくるくる丸めて、、、
CB15CE99-CA78-484F-A783-1E94DCA205D4.jpg


できた!
4B569AEB-7EB9-42B4-ADC4-746018F2FE9E.jpg

C3BFA842-A934-40BC-9E15-82A2D690F722.jpg
お子さんも、もちろん大人さんも、くるくるチクチク楽しいですよー♪


ちなみに、昨年9周年の時には、狭い店内で  たこ焼きの振る舞いもしてくれました。
99515621-6A76-4BB6-B8FE-65E535A95267.jpg

C3D8B41F-0E8B-452A-9B87-1A62EE782267.jpg


他には、妖精や魔女のブローチや、ストールなどの販売も。
7D9FC590-B807-41A3-8A5C-DE844F9C093D.jpg

A0600FC3-7401-49D4-B5CB-0C2CD7D69913.jpg


そして、こちらもフラマンでは  すっかりお馴染みの絵描きの  伏屋美希さん。
つい先日まで、オランダのアムステルダムで個展を開催されていました。
BA6E0E11-5C81-4868-85B1-72ECC7ED7297.jpg
左の方ですよ。念のため。


久しぶりの登場チェルシー。
ミキちゃんの似顔絵Tシャツを  美しく着こなす。
E0CB4ECF-6605-4AE4-8BE2-028229217B85.jpg


その場て、カラフルな似顔絵を描いてくれます。
EA803EF9-39B1-46E7-A712-A7260ADB9BAE.jpg

68B2AA3E-6227-465C-BCA8-755A38EBE1EE.jpg


普段は、レンタルアートなる事もしていますよ。
お店などに、定期的に絵を付け替えて、アートをお楽しみいただけるんです。
EAEF3516-49EE-45A3-AFC4-FB30A72D71BA.jpg


似顔絵の他に、手描き作品などの販売もあります。


そして、もう出店はしないと決めているDEF colonyさんも、
散々無茶ぶりされてきた  フラマン(ジュンコ)の為ならばと、
超ご多忙の中  ワークショップをして頂けることに。
E6A46FB1-1E44-4E3C-85E3-8A33DE017376.jpg
こちらのお2人、革作家夫妻・シモさんとトモちゃんです。
これは、東京ミッドランドのセレクトショップでの様子。


毎月1日〜10日の10日間だけ営業のカフェ&革作品とお洋服のお店もやっています。
79C92E84-3475-41DF-B60F-32A6FD6EFF37.jpg

5EF3DB30-2C6F-4E14-B0EC-B5430C4A1558.jpg


こちらワンコイン 500円で、刻印でつくる革キーホルダーのワークショップを。
AC16835F-6A78-4A58-8DBC-05C9261A53B6.jpg
超お手軽にできるのが、うれしいですね。
時間のあまりない方も、これなら  ササっとオリジナルが完成します。


デフコロニーのお二人は、なんと翌週に開催される、揖斐川ワンダーピクニックの主催メンバーなのです。
6A937D60-9522-4793-B44A-02DF33CF90C0.png

26ED16BE-D76A-4D29-B1D3-526EDE89A416.jpg
大きなイベントの一週間前に、こんな事をしてる場合じゃないと思うのですが、
快く参加してくださいました。


ちなみに、今年のワンピクは、今まで以上に充実していますよ。
名実共にピクニック感もあって、ワクワクです♪
アーティストも豪華なんですよ。
あの charaさんも出演します!!


フラマンでもチケットを取り扱っています。
前売り券は、3,500円です!  (お値打ちー)


フラマンも  ワンピクに出店します!
秋は、楽しいこと、おいしいもの三昧ですね。



【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(四阿)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!




posted by ジュンコ at 23:55| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

10周年イベントの見どころAワークショップ&販売ブース(前編)



昨日は、今年の鵜飼最終回。
最後に  たくさんの花火が打ち上げられました。
半年間に渡る鵜飼シーズンが幕を閉じ、長良の夏が終わりました。


秋は  あちこちでイベント真っ盛り。
21日(日)の10周年パーティーもどれくらいの方が来てくださるのやら。。。
正直、検討もつきません。


当日は、私一人が  あたふたしていると思いますが、どうぞ  温かくお見守りください。
そして、何かお手伝いをお願いするやもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。


さて、今回の10周年パーティー、どの時間帯に来ていただいてもお楽しみいただけるよう、
ワークショップや物販もあります。
ワークショップは、短時間で完成できる手軽なものばかり。


まずは、フラマンと言えばのマトリョーシカの、陶器ブローチの絵付けワークのご紹介。
2ACA335A-AC9D-4BA7-ACF4-699A76ADAA4C.jpg
先生は、大垣市にある夢現窯という陶芸工房の河野利香さん。
普段から、陶芸教室もやっていらっしゃいます。


いろんな形のマトリョーシカからお好きな形を選んで、絵付けしてるいただけます。
コケシみたいな子もいますね。
またマトリョーシカにせず、横にしたり、全くちがうデザインにするのもアリですね。


先生が絵付けしたものは、こんな感じです。
絵付けの所用時間は、約30分。
早い人は、もっと早く終わります。
2FB952B8-4959-4090-9DB2-2FC9D16BF338.jpg


マトリョーシカでも、ちょっと変化形のこんなんとか。
679D2249-A1C3-4A40-8E7B-95AEAB98D8D1.jpg


ここまで描き込むのは時間的に難しいですが。
4F1E0DF4-64D8-4BAC-B956-A6D29C9D2945.jpg


もう美人すぎて  ハードル高いですね。
BC5ED01E-94FF-47F9-9836-1A442508B6AF.jpg


マトリョーシカは一旦忘れて、クワガタとか、どんぐりとか、 さつまいもとか描いても良いかもしれません。
ミナペルホネンみたいな、かわいいイラストや模様を描いても。
そう、なんでも好きなものを。


絵付けしたブローチは、お預りして窯で焼き、後日  フラマン店頭でお渡しいたします。
その場での参加も可能ですが、事前にご予約いただけると確実です( 先着20名限定 )。


【 マトリョーシカの絵付けご予約 】
@11:00 〜  A11:30 〜 B12:00 〜 C12:30 〜 D13:00 〜  E13:30 〜 F14:00 〜 G14:30 〜 
参加費 : 1,000円
フラマンまで  ご連絡ください。
Tel 058-216-4884   
mail   info@mariposa-f.com (※@を小文字に)


そして、糸の専門店・SAIRIさんは、つなぎ糸のデコレーションハンガー作りのワークショップ。
写真がわかりにくくて、ごめんなさい…。
いろんな糸をつなぎ合わせて、カラフルなデコハンガーをつくります。
44D1693F-51FD-4F31-ADBF-0F372898FC76.jpg
参加費は、ワンコイン500円。


SAIRI さん、糸の専門店とあって、取材される事も多いんですよ。
この春には、東海テレビの花咲タイムズの取材で、ゆりやんと  はるかさんが。
E9449BB9-2494-4227-BACC-E082AD9639F7.jpg

54CB3B94-E72B-4AD1-A73D-6707542DD761.jpg
当日は、右側にいる  スタッフのトモちゃんが来てくれます。
この時ゆりやんには、指編みで帽子の編み方をおしえていました。
ゆりやんの出来上がりはこう。
26B4CC1F-2879-42AE-8189-CD5D98C067DB.jpg


ホントに糸愛に溢れていて、とても丁寧に教えてくれます。
これからの季節の編み物の相談なんかもしてみては  いかがでしょう。


トモちゃんは、編み物のプロフェッショナルなのですが、料理もお上手。
この夏、トモちゃんに教えてもらった酒粕アイスにハマりました。
10周年で  作って振る舞おう! と話してたことを、今  思い出しました…。 はぁ〜。。。


今回は、酒粕アイスの振る舞いはありませんが、いつか  やりたいと思います。
もうちょっと  お待ちください。


ラッピングやアクセサリー作りなどにも使える糸セット、マトコーンの販売もあります。
5E021C03-0A0C-4C82-A4A0-026CC7E045E1.jpg


そして、ご存知ない方にも改めてご紹介しますと、私の夫でもある高橋ユタカ氏。
32478FD0-AF6E-4FAE-9307-136F167D5959.jpg


ユタカさんは、当日は横顔のシルエットを、その場でハサミで作ります。
こんな感じで。
DF9B4C7F-541E-4AC4-A1B6-9E6410EF6728.jpg

09B2A54C-13AE-453A-B2EF-184121C2A855.jpg
すると、こんな感じに出来ます!
所要時間 3 〜 5 分、料金は1,000円です。


今ちょうど、ギャラリー水無月さんで、個展を10月21日(日)まで開催中です。
当日は、ハシゴされるのもおススメです!
E1DD27C5-6BD7-427C-AADC-C426CE1A0039.jpg

1F4A8F53-A47D-4878-AF55-5902B12F804D.jpg


ワークショップは、500〜1,000円くらいのお手軽なものがほとんどです。
ぜひお気軽に  いろいろとご参加くださいね。


A38CB5CB-4730-41AF-9A5F-EB6F1168B9A9.jpg
【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(四阿)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✴︎どうぞどなた様もお気軽にいらしてくださいね♪




posted by ジュンコ at 23:53| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月15日

10周年イベントの見どころ@ らいぶ、ライブ、LIVE!!



今朝ユタカさんのフェイスブックを見たら、
私の大好きな世界的マトリョーシカ作家・スヴェトラーナさんからのコメントが!!


私は友達申請なんてめっそうもないと、ずっと遠慮していましたが、
辛抱たまらず  お友達申請をし、チャットでやり取りできる事に。


それだけでなく、大好きなミュージャンお2人から、なんとも  うれしいメールが!!
はぁ〜、なんて  素晴らしい一日。。。


あの日、「人生はバラ色だ。」とつぶやいた  元隣人・ひろしくんの言葉を噛みしめる。


フラマン10周年イベントも、いよいよ今度の日曜日、10月21日の開催です!
スペシャルなゲストをご紹介しましょう♪
FC9ACF87-47F3-4E4C-9744-1013B3BF3373.jpg


そうなんです!
獅子舞ちゃんによる   祝いの舞をしていただけます。


私自身、本物の獅子舞を  目の前で見るのは初めてです。
なんたる  おめでたいことなんでしょう。
どうぞ  皆さんも  ガブリと噛んでもらってください。


獅子で舞ってくれるのは、
愛知県半田市にお住まいの、獅子舞ちゃんこと八幡 愛唯美さん。
8D103E5B-3BDA-4968-AD60-52000CEA38A8.jpg
獅子舞だけでなく、和芸全般の表現者です。
篠笛、和太鼓、踊りに、南京玉すだれまで、日本の伝統芸能を  とても大切にされています。
そして、愛溢れる活動をされています。


写真の獅子舞は、東北で被災したものを譲り受けたものだそうです。
石巻の大漁旗にも、いろんな思いが込められています。


実際、この獅子で舞うと  不思議な力が宿るんですって。
それを  ぜひ皆さんも体験してみてください。


そして、こちらも本当におススメなLIVEです!
揖斐郡坂内で山暮らしする家族バンド、『 ザ・バクマイズ 』!!
65125721-4567-483D-B865-C09DBE8CD17B.jpg
自己紹介時の「ザ・バクマイズ!」の言い方も大好きです。


もうね、このファミリーを見てると、「幸せ」以外ないんですよ。
顔がずっと  ほころびっぱなしです。
周りみんなを  笑顔にするんです。


で、時々 ホロリときます。


メインボーカルは、小1のさおとちゃん。
ハーモニカは、5種類くらいを吹き分けます。
B96106D0-F37F-442F-96A7-19A799D5E681.jpg
ドラムとコーラスは、中1のあもちゃん。
メキメキと腕を上げていて、他のバンドからも一緒にやりたいとオファー続々。


10周年には、ゼッタイ  彼らにLIVEして欲しい!って思ってたんです。
私の夢が叶います。。。


バクマイズは、あの人気店・スープ屋さん一家でもあるんです。
当日は、LIVEにスープ屋さんに、二度おいしいんですよ♪


そして、言わずもがなの丹下幸江さんが、なんとファッションショーをしてくれます!
AE5957E3-4AD0-4137-ABAD-D49DCDD02808.jpg
ズバリ、この絵も描いてくれてる絵描き&洋服作家さんです。
とても自由で個性的なお洋服でありながら、年齢や体型問わず、
皆さんに楽しんでいただける  唯一無二のアーティストです。


ファッションショーの趣向も面白い。
10周年だけに、10人の方にモデルをお願いします。
まずは、シンプルな洋服をその場で作り、その場でライブでそれを装飾して行くのです。


最後に、こんなん できましたー! とお披露目。
想像以上に、ライブ(その場)任せの ざっくりプランです。
どうなることやらー! こうご期待!!


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(四阿)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!


​ジュンコの走り書きメモ。
F3B35447-70AC-4765-95AA-FEE6DEF0C211.jpg





posted by ジュンコ at 19:09| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月13日

フラマン10周年イベントのお知らせです!



あんなに馨しかったキンモクセイの香りが、ほぼ  なくなりつつあります。
思いっきり吸い込むと、どこか  ほんのり香るような気はします。。。
心地良い季節は短いので、悔いなきよう  今の時期を堪能しましょう。


来週末は、いよいよ フラマン10周年企画が  はじまります! イェイ。
@10月19日(金)〜31日(水)までは、丹下幸江さんの作品展『 flafla  juuju !! 』を開催♪
フラマン店内に、お馴染みの丹下幸江さんの  個性的な洋服や小物が集結します。
103ED789-D8A1-49BA-A591-FFD074231EC4.jpg

0E299292-CC8A-4F95-A39E-7E2A395DC1CF.jpg

そして、A10周年パーティー を開催します!!
10月21日(日)11 : 00 〜 15 : 00 まで、うかいミュージアムの四阿(あずまや)を会場に、
長良川・金華山・岐阜城の見える最高のロケーションでのイベントです♪


以前、コブロフさんのマトリョーシカ絵付けワークショップをした会場です。
と言っても、これは早6年前の話。
そりゃ10年あっという間です。
CE4112C5-5358-4EEF-8A0F-5A6D33358E19.jpg

BF8D65F2-37D0-46BA-9911-C3D2BD799856.jpg


完全にくもり空ですが、こんなところです。
D660E37E-F513-4612-B2F0-5DE6C811A05D.jpg

6E6DCA32-D5CA-4DD0-B32E-792D2620A99F.jpg
晴れた日だと、それは  それはサイコーです♪



内容も楽しいこと盛りだくさん、充実しています。
それぞれの紹介もまたしていきますね。


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(四阿)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 
FAX : 058-233-6658

✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!


posted by ジュンコ at 01:46| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月27日

9月1日(土)は、ユタカさんがフラマン1日店長!



ユタカさんの気が変わらぬうちに、告知しておきます。
9月1日(土)は、ミチクサエンニチに出店のため、私は留守をします。
そして、代わりに ユタカ店長デビューでございます!
827044FE-85A4-46F4-9200-F8A50DB98541.jpg


以前だったら、「 ちょっとだけ 店番お願いできる? 」と聞いても、「 じゃあ  10分だけね。」。
その間にも、お客さんが商品を持ってカウンターに近づこうもんなら、
まさか買うんじゃないやろね〜、と何事も起こらぬ事を願っていたユタカ氏。


何度も出店のお手伝いをしてもらううちに、
「 そろそろ  ボクの出番か〜!?」と言ってくれるまでに。


まさかこんな日が来るなんて…( 涙 )。


そうなのです!
9月1日(土)は、私はミチクサエンニチに、ユタカさんがフラマンの実店舗に。


名ばかりのタスキ掛けした  1日店長ではなく、終日1人で  がんばってもらいます。
とは言え、母の時同様  クレジットカードがお使いいただけません。
ラッピングも、かなり簡易な形になってしまいますが、ご了承くださいませ。


ユタカさんの切り絵のモビールなどを見られてる方は、
さぞかし器用なのだろうと思われがちですが、それとこれとは  どうやら別のようです。
あたたかく見守って頂けると  ありがたいです。


出店つながりのお話、もはや3週間前のことですが、瑞穂市の幼稚園で  出店させて頂いた時のこと。
偶然  揃っちゃったという  フレアースカートの3人組。
432BAE6D-0F5B-46D6-8366-E4EF70D78800.jpg
笑顔もキラキラ  眩しかったぁ〜。。。
なんてゆうか、はしゃいでる訳ではないのに、華やかで  フレッシュなのです。
彼女達の何気ない行動一つも、もうかわいくて。


7567E151-586D-42E6-86A3-95948FEFA492.jpg
まだまだ  箸が転んでも笑っちゃうお年頃です。


完全に  おばさん目線ですね。
若いってイイわぁーと思いながら、目を細めてました。


しかも、彼女達は  この秋の先取りファッション。
後で、幼稚園の先生たちだって知りました。


先取り具合がわかるのに、この秋の新作の洋服と比べてみてください。
こちらは、ピープルツリーのオーガニックコットンシリーズ。
AD041247-76E7-486E-84D5-6D5BEE036612.jpg
こっちの方が、色味はくすんでますけど、ほぼ同じようなカラーリングなのにも驚き!


A2E62B4F-AE16-4899-8A8A-70F476A13D00.jpg
ねっ、スゴくないですか!?


ちなみに、こちらの出店を誘ってくれる暮らしの店・コモレビのヒデカ先生(奥)。
多肉を使って  鳥の巣をつくるワークショップの様子。
C758C69B-11A7-4124-9550-4574DBA290A6.jpg
出来上がりの写真は撮りそびれましたが、皆さん  とっても素敵でしたよ♪


話戻って、オーガニックコットンのカットソーですが、
ワンピースやオフタートルネックのトップスもあります。
F0714B45-7C44-48CE-A94F-F898D8CA87B2.jpg
そのままAラインでさらりと着ても良し、リボンで  ウエストをマークしても良し。


よし、よろし、わろし、あし。
(  ただ言ってみたくなりました )
みんな、宿題ラストスパート  がんばれー!


オフタートルネック。
ネックはキレイに曲げてもよし、私はくしゅくしゅ派。
D6718A06-42BB-4F3B-9553-CBAF476BA4FC.jpg


はぁ〜、にしてもまた暑くなってしまいましたね。
岐阜市は37℃か…。
また 久しぶりに全国の最高気温ランキングを見てしまった。
( 1位は、堂々の本家・多治見市 )


フェアトレードの春夏&定番衣類とチョコレートの50%OFFSALE ​も引き続き開催中!!
オーガニックコットンや、手の込んだ手仕事の良質な衣類など、
この機会に、ぜひ手に取ってご覧くださいね。










posted by ジュンコ at 13:26| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

5月12・13日(土・日)は、森道市場に出店します。



先日までの『 画家・Aki のイラストハンカチ展 』も無事終了いたしました。
短期間だったにも関わらず、見にいらしてくださった皆さん、本当にありがとうございました!


イラストハンカチの一部は、引き続き店頭で販売いたします。
期間中、ご覧いただけなかった方も、またご覧くださいませ。


そして今週末は、愛知県蒲郡市で開催される森、道、市場 2018 |に出店します。
フラマンも、もう7〜8年出店しています。
他県での唯一の出店イベントです。
086FDABF-671F-4247-9AF1-418871E725C8.jpg


毎年、出演アーティストも出店ブースも厳選され、かなり充実した、
他のフェスとは一線を画すイベントです。
今年も、本当に豪華ですよ。


詳しくは、HPをご覧ください。


当日券もありますので、気になる方は  HPでご確認の上、ぜひ参戦してください。
ただ、かなり混雑はします。
交通の状況も、事前にお調べいただく事をオススメします。


そしてご察しの通り、フラマン  実店舗は  ジュコ母が店番をいたします。
閉店時間が、18時といつもより 1時間早まりますので、ご了承くださいませ。


カードもこの2日間は、ご利用いただけませんので、
どうぞご理解くださいませ。


もう一つ、今月の企画展のお知らせです!
世界フェトレード月間、フラマン企画・第2弾。
『 ブルキナのかごと布展 』
26E94F63-1B82-4B76-85A9-8EDF38D2627E.jpg

1B43055F-8209-4E7B-9CE5-26DE013E7947.jpg
これまた、この時期の恒例となりました!
毎年楽しみにしてくださってる方が  たくさんいらっしゃいます。


西アフリカの国・ブルキナファソで手編みされるカゴいろいろ。
カラフルなバッグ、丸いインテリアかごなど、形もサイズも様々なものが、たっくさん揃います!
そう、年に一度のかご祭りです♪


他にも、アフリカのプリント生地・パーニュを使い、
日本でデザイン&仕立てをした、上質な洋服や小物も個性的で素敵です。


ブルキナファソと愛知県の半田市を拠点に活動する biga さんによる企画です。
biga HP 


またそちらも詳しくご紹介します。


《 biga 『 ブルキナのかごと布展 』》
5月18日(金)〜 30日(水)
※フラマン 店内にて開催!


posted by ジュンコ at 00:31| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

明日・14日(土)は、『 山県まるごと市 』に出店します♪



明日はお天気が心配ですが、山県市で開催されるイベントに出店します!
ドーム型で解放的な会場です。
道中の景色も、この時期  緑いっぱいで、本当に気持ち良いです。
94A0A7CF-DE1F-4521-A7A0-FDD956FF3249.jpg


市の関わるオープンなイベントでありながら、テーマが「 発酵 」って、すごくないですか?
なんたるピンポイントな  目の付け所。
もちろん私も大歓迎です!
8C884469-0753-4F66-B44E-4A7C2B9EE286.jpg


フラマンも、発酵食品をお持ちします。
フラマン代表の発酵選手は、フェアトレードチョコレートです!
そう、あの  おいしいおいしい  フェアトレードチョコレートです。
57A63F6F-3542-42FE-8EDD-92E4BBB2EDC1.jpg
知っていましたか?
チョコレートは、カカオを発酵させてつくるんですよ。


こちらの  カカオ80%のなんかを食べていただくと、
なるほど〜、チョコって  発酵食品なんだって感じると思います。
良いお味噌なんかにもする  鼻に抜ける爽やかな香りがします。
DA0CE31F-79EB-4186-8512-19AA056440F0.jpg
↑  この左端のが、カカオ80%です。


732E452B-0436-443E-8C50-E978D923D990.jpg

59EE04FA-7827-4FBF-A8E4-64E31369E15B.jpg

85BA7721-99DB-4A00-9217-69A8775A2F47.jpg

CD6DAA06-6378-4F65-B223-D99D92A669CC.jpg

C5845953-31F8-495D-969E-254068E751AD.jpg
フェアトレードチョコレートは、全部で30種ほどありますので、
みんなお持ちしますね。


他には、紅茶やウローン茶なども  発酵食品ですね。
そちらも、おいしいおいしい  オーガニックのフェアトレード紅茶とウローン茶をお持ちします!
その他、フェアトレードの雑貨など、いろいろご用意します。


おいしい食べ物に、こだわりの手仕事のお店、ワークショップに、ライブなど、
内容も盛りだくさんです。


詳しくは、まるごと市のフェイスブックページをご覧ください。
ステージや出店などで参加する方の情報も、丁寧に紹介されています。



《 山県まるごと市 》
4月14日日(土)10:00 〜 15:00
会場  :  四国山香りの森公園  香りドーム
             山県市大桑726-1



なお、フラマン実店舗は、ジュンコ母の店番となります。
カードがご利用頂けませんので、ご了承くださいませ。
私も終わり次第、17時頃には戻ります。


春の日を、雨でも  もちろん晴れても!  楽しみましょう♪









 

posted by ジュンコ at 16:08| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月31日

4月1日(日)は、『 グルマン 春のパンまつり 』に出店します!



いつもながら、ギリギリの告知ですみません。
今日・明日と開催されている、 垂井町のパン屋・グルマンさんのイベントがあります。
A30F7AD0-81D1-4596-B58F-92FF86CBAB09.jpg


2B700255-6048-4726-BD9C-4E0EAD747D3C.jpg


詳しくは、『 中庭マルシェ in 春のパン祭り 2018 」のイベントのページをご覧ください。


チラシに、フラマンの名前が載っていませんが、
明日・4月1日(日)のみ、出店させていただきます!
かご屋のmoily さんと、コモレビさんと一緒に♪


フラマンは、春のパンまつりに似合いそうなものを中心に、
コーヒー、紅茶、調味料、チョコに おやついろいろ。
キッチングッズや、フェアトレードの雑貨もお持ちします。


今日も明日もお天気はサイコー、まだ桜も見られそうですね。


マルシェは、森の中のような中庭であります。
グルマンさんは、ロケーションも最高です。
71D31983-AF02-47DD-883C-2E8911FAC077.jpg

56F721F4-106F-4685-B61A-C89B940B161D.jpg

158E3B09-DA25-4430-A8C0-69B354C0CAA7.jpg

99ED5B15-D679-4BD2-9760-A0D66575F618.jpg

21315626-1EDA-42D1-B30F-E3AABB74A5D0.jpg


《 グルマンヴィダル 春のパン祭り 》
3月31日( 土 )、4月1日( 日 )

★中庭マルシェは、10:00 〜 15:00

グルマンヴィダル  垂井本店
岐阜県不破郡垂井町宮代441
Tel 0584-23-2400

グルマンヴィダル HP


フラマン 実店舗は、ジュンコ母のお店番でございます。
カードがご使用できませんので、ご了承くださいませ。
17時頃には、私が店に戻りますので、それ以降はお使いいただけます。


そして、4月14日(土)は、山県市で開催される
『 山県まるごと市 』に出店します♪
D1171E09-0A24-46DC-A727-7D79B7C76851.jpg


​山県まるごと市HP
https://www.facebook.com/yamagata.marugotoichi/


詳しくは、また後日お知らせします!



ぽかぽか陽気の週末、みなさんもお楽しみください♪




posted by ジュンコ at 14:47| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月11日

『 パンの森マルシェ 』 心もぬくぬく。



本日は、『 パンの森マルシェ 』に行ってきました♪
垂井町にある、人気のパン屋・グルマンさんの森で開催されました。
B366F335-D7E1-40BD-B63A-B4B7EDA986C3.jpg


森エリアと古民家・「良庵」が会場となり、フラマン&ユタカさんは、良庵で。
お隣は、カンボジアのカゴ屋・moilyさん。
F6127D79-CADE-43A9-832E-6BFEFC1204F6.jpg
目の前は、羊毛やフェルト作品のGotow.さんで、和やかで楽しい出店です。


こじんまりと、キュンキュン且つゆるゆるな  フラマン。
写真でお見せするのが、毎回  お恥ずかしい…。
A0D779B2-A132-4617-8FC2-372F8D237EF8.jpg


ユタカさんも、超マイペースにやってましたよ。
横顔をハサミで切り抜く、シルエットカットを。
E4DCC42C-4193-4884-ABD7-8F246378CAB1.jpg
記念すべきデビュー、第一号のお客さまは、大垣の人気イタリアンのお店・トリコローレのオーナーシェフ。
やすおちゃんこと、清水さんでございます!


BD38D95E-2630-4752-9AA9-CD7A79902EDC.jpg
慌てて撮ったので、反射もして  見づらいですが、
確かに  向かい合う  やすおちゃんです!


Gotow.のこうじくんに、かなえちゃんも  チョキチョキ。
9061DA4F-F9B6-4BDE-947D-22A772735420.jpg

AEE02344-5CBB-4083-892F-183C1D5D29F7.jpg
出来上がりを撮り忘れましたが、かなり似てましたよ。


でも、ふと気づくと、ユタカさんは姿を消してしまいます。
Gotow.のこうじくんと共に。。。
どんだけ自由か…。


その姿ををうやらむ、DEF colonyのシモさん。
シモさんは、ワークショップで  ご指導中。


古民家内は、出店やワークスペースと共に、食事や休憩ができるスペースがあって、
すぐお隣では、トリコローレさんや neshian さんの美味しいお料理が。


お昼頃は満席で、みんなお昼ごはんを食べています。
誰もお店を見たりワークをしないので、私達も同じように  お昼ごはんを。
しかも、トリコローレさんのめっちゃおいしいお弁当とグラタンを。


給食の時間( だいぶオシャレな )みたいで、新鮮!
普段、なかなか  出店で食事を取るのは難しいのです。
飲食ブースの食事を買うことすら、ままならないくらいで。


それが、みんなが  普通に同時にごはんを食べているだなんて。
お客さんも、私達も   何も決められていないのに。


写真は、ほとんど撮ってなくて、ごめんなさい。


なんとも  ほっこりする一日でした。


主催のコモレビのひでかちゃん、グルマンの皆さん、
お越しくださった皆さん、携わってくださった皆さん、
本当にありがとうございました!!




posted by ジュンコ at 23:57| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月08日

本日・明日と連休。11日(土)は、『パンの森マルシェ』



先日、見たいと言ってくださる方がいらしたので、久しぶりに美人16人姉妹を並べてみました。
もちろん、末っ子から順に入れ子式に、その次のお姉さん、その次のお姉さんへと、
最後は長女に  全員すっぽりと収まります。
491D9B1D-EED0-4ADA-A82A-5D1C2FD193B5.jpg
周りがごちゃごちゃで  すみません…。
ちゃちゃっとスペースを作って  並べたところ。


サンタのマトリョーシカや、新しいマトリョーシカいろいろ、
バラエティーに富んだものが  たくさん揃いました。
それもまた  順に紹介しますね。


先日までの9周年企画、9つの手仕事展も無事終了しました。
いらしてくださった皆さま、ご協力頂いた作家さん、職人さん、お店さん、いつもブログを読んでくださる皆さま、
心よりお礼申し上げます。


顔が見えるもの、誰がどんな思いで作っているか、それがわかる手仕事のものは、
やっぱり好きだなぁ、大事にしたくなるなぁと、改めて思いました。


今回の手仕事のものは、引き継ぎ  店頭で取り扱うものも  各種あります。
期間中に来られなかった方も、ぜひ気軽にお声かけください。


そして、本日・明日は、月に一度の連休です。
第2水曜日も定休日ですので、お間違えなきようお願いいたします。


ここ最近も、フェアトレードの新商品、マトリョーシカも  たっくさん入荷しています。
季節変わりの春と秋は、特にもりもりです。


なかなか紹介できず、ごめんなさいね。
今月は、なるべく  新商品を中心に紹介したいと思います。


そう言いつつ、その前にまたまたイベント出店があります。
今年最後のイベント出店です。
53E6FDD6-E4BC-42D9-9E88-737A29051414.jpg
今回のテーマは、「キャンプ、外遊び、ぬくぬく」です。
フラマンは、ぬくぬく靴下、レッグウォーマー、手袋、帽子、ストールなど、
ぬくぬくグッズを中心に お持ちします♪


詳しくは、こちらをご覧くださいませ ↓


《 パンの森マルシェ vol.3 2017.秋》
​〜自然に寄り添うライフスタイルマーケット〜
秋のテーマは、「キャンプ、外遊び、ぬくぬく」
 パンの香り香る秋の森 、みんなで火を囲みながら、楽しみましょう♪


垂井町にある、おいしいパン屋・グルマンさんの森で開催です!
おいしいごはん、焼き菓子、有機野菜、キャンプグッズ、ワークショップにLIVEと、てんこ盛り。


ユタカさんは、ここで  「シルエットカッティング」デビューです。
8A036D5A-7D46-4170-839A-2D364C2781F1.jpg
その場で、下絵なしで  紙とハサミだけで、横顔のシルエットを作ります。
シルエット似顔絵ですね。
所要時間は、3分〜5分です。


ここ最近、私の横顔で何度も練習をしていたので、
私の顔はもう見なくても切れるそうです。


なんせ  初の試みですから、もし興味のある方はぜひ  やってもらってください。


あと、なぜかシルエットカッティングと一緒にレトロマトリョーシカを販売してくれます!
900EE8CC-F006-41F6-8422-6CB1F7AA3D1F.jpg
もちろん、実際の古いマトリョーシカです。


また、他にも  Gotow.さんのフェルトブローチのワークショップや、
キャンプグッズを作るワークショップもいろいろ。


DEF colony さんのアウトドアガスカバー作りなど、
本格的に自分スタイルのアウトドアを楽しむためのワークなんかも。


フラマンは、森の奥にある古民家「良庵」の中での出店です。
お隣は、Gotow.さんに  moilyさん!
彼らにも会いに来て下さいね〜♪


《 パンの森マルシェ vol.3 2017.秋》
​〜自然に寄り添うライフスタイルマーケット〜
秋のテーマは、「キャンプ、外遊び、ぬくぬく」
 パンの香り香る秋の森 、みんなで火を囲みながら、楽しみましょう♪

2B2966CB-715B-4B78-87C8-B7F868D13531.jpg
DB4042A4-1C08-4CE8-829C-9B5D2046CC75.jpg
2CB48221-B6FF-417B-9E12-E07E7988F958.jpg


facebookのイベントページをコピペするという荒技で、すみません…。
詳しくは、イベントページをご覧くださいませ。


秋の日、ごちゃ混ぜの森で、一緒に楽しみませんか?


なお、フラマン実店舗は   例のごとく、ジュンコ母のお店番ですが、
11月11日(土)は、13時〜19時の営業となります。
勝手を申しますが、どうぞご了承くださいませ。


また、その日はカードのご利用ができませんので、
そちらもご了承くださいませ。





posted by ジュンコ at 09:29| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月02日

チョコデザートバー入荷!3日(祝・金)マーケット日和



本日、ピープルツリーのチョコレートシリーズ、
大トリの  チョコデザートバーが入荷しました!
板チョコ、フィリング入りチョコに続き、遂に入荷です。
4D3571B7-E724-46D5-9F39-907738B0E2C1.jpg
上からストロベリーミルクシリアルクリスプ、カフェモカ、抹茶ミルキー。


今年のニューフレーバーは、抹茶ミルク。
9DA2D46D-5723-46BE-A2C8-9648C0D6660E.jpg
九州産抹茶が、これでもかっていうくらいたっぷりと。
香り高く、味わい深い。。。
チョコバーならではの  ふんわりねっとり、クセになります。


ひー、、、おいしーーー!!
チョコの季節  最高です♡


そして、相変わらずのギリギリ告知ですが、明日・3日(祝・金)はマーケット日和に出店します。
C7B07B3F-4259-40A8-8B0A-CDE7523732A3.jpg

マーケット日和

2017年11月3日 (金・祝)10:00–16:00/雨天決行 

【場所】
各務原「学びの森」一帯にて開催 学びの森(那加雲雀町)
市民公園(中央図書館周辺・那加門前町) 中部学院大学各務原キャンパス(那加甥田町)

【交通機関】
名鉄各務原線「各務原市役所前」駅下車すぐ ふれあいバス「各務原市役所前駅」バス停下車すぐ イオンバス「各務原市役所前駅」バス停下車すぐ



フラマンは、今年は  セレクトブースではなく、一般ブースでの出店です。
ちょっとわかり辛いかも知れませんが、ぜひ探して  会いに来てください♪
ブースナンバーは、C-25 。


学びの森の、かがみはらスタンドや総合案内所 の西側エリアです。
お手洗いの南側辺りです。


ロケーションも気持ち良く、素敵なイベントです。
お天気も良さそうなので、ほんに  マーケット日和です。
昨年と、一昨年の様子は、こんな感じです。



フラマン実店舗は、例のごとく  ジュンコ母の店番でございます。
カードがお使い頂けませんので、ご了承くださいませ。


そして、店内は  9周年企画が期間延長で、11月5日(日)まで開催しています。
人混みが苦手な方は、のんびりフラマンをご堪能くださいませ。


《 フラマン9周年  9つの手仕事展 》
10月20日(金)〜 11月5日(日)
✴︎フラマン店内にて開催

@高橋ユタカ :  ワンコイン!kawaii似顔絵(10月21日(土).22(日).28(土).29(日)に開催)
Aぽんめのこ : フェルトブローチ、木工作品
BKNOT YET !  : ビンテージニット小物、バッグ、靴
Cfuwaco : オーガニックのがら紡糸と、ストール他
D丹下幸江 : 22日(日)プチ祭にて、ワンコインブローチ
EGotow. : 妖精のベレー帽、魔女ブローチ、ストール
                   22日(日)プチ祭りにて、ワンコインブローチワークショップ、
FSAIRI: イヤーマフ、ネックウォーマー、デコハンガーと、制作キット
G林与 : 林与志雄さんのリネンキッチンクロス
Hflamant : 林クラフトのオリジナル商品お買い上げのみなさんにプレゼント♪




posted by ジュンコ at 23:56| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月30日

9周年企画、期間延長! 11月5日(日)まで。



9周年企画・9つの手仕事展、おかげ様でご好評いただいております。
8ED93117-65E6-42DF-8502-0F2543B7F0FB.jpg
今月いっぱい31日(火)までの予定でしたが、
週末の11月5日(日)まで  期間を延長することにいたしました。


ゆっくり見られなかった方、気になるものがあった方、
まだ見てないわ…って方も、週末まで  少し期間があります。
ぜひ、お見逃しなく〜。


先日、シサム工房さんから届いた封筒。
何かな? と思ったら、スタッフの皆さんからのお祝いの寄せ書きでした!
3FF4E02E-0FF9-4085-8E28-30EED5AEE66C.jpg
社長さんはじめ、卸担当の皆さんやデザイナーさんからの  お祝いメッセージです。
フラマンの担当者さんにも、9周年の話はしてなかったのに。


フェアトレードメーカーさんからの  思わぬメッセージ、うれしいもんですね〜。
なかなかできないと思うんです。
取り扱い店は、たくさんあるのに、一つ一つのお店にまでの気配りって。


シサムさんは、ちょっと大きな  家族みたいな会社だなって、ずっと思ってるんです。
いつも、いろんな情報を  ちゃんと皆さんが  共有してるんです。


担当者じゃなくても、別のスタッフさんも  わかってくれてたり。
それって、スゴイことだと思うんです。


毎朝のミーティングで、なんなら  営業以外の話も共有されてるんじゃないかと思うんです。


「  ◯◯(店名)の◯◯さん、昨日  お二人目を出産されました。」
「 ◯◯の◯◯さん、来月  銀婚式だそうです。」
「 ◯◯の◯◯さん、ご主人の浮気がだいぶ深刻そうです。」とかね。


まぁ それはないにしても、皆さん  とてもアットホームな感じで、本当に感じが良いのです。
直営店のスタッフさんも、皆そうです。
見習わないといけないことが  たくさんあります。


お店を1人でやってると、いろんな事がグズグスにもなるし、
手が回らないところだらけで、ツッコミどころ満載です。
ちゃんとしないとと、少し背筋が伸びました。


と言いつつ、営業中とは思えない、光景も度々あります。
34816F26-2B84-410C-BA4B-1DB4D4F98E28.jpg
マトリョーシカが届くと、毎回こうなります。
こうしないと  できないんですよ。


ユタカさんが、どうゆうこと(状況)?って。
7E122E90-01AF-4F45-B26F-8ACE9269BED3.jpg
ごもっとも。
でも、たいてい  こうなります。


かわいい新入りマトリョーシカちゃんが、たくさん並びますので、
お楽しみに〜。。。
ロシアっこだけでなく、ウクライナのマトちゃんもです。


そして、昨日のKawaii似顔絵  最終日の様子もご覧ください。
CF56B7A2-458A-4409-AE63-02930BBE2675.jpg
待ってる間に編み物をする、SAIRI のともちゃん。
さすが、糸愛に満ちた  糸屋のスタッフさん。


ご夫婦で。
C9BE5F36-61F6-479A-84CE-64A93665300B.jpg

90369973-1B18-452E-AA32-4E079AFFBE61.jpg


はじめて出会ったちびっ子たち、待ってる間に、仲良くなっちゃう。
D7BB45C4-8C6A-4DD5-8FD2-63D5ECCE7134.jpg

9EA8D270-3A70-4F97-87CD-444D6D87FCED.jpg
大合唱したりね。


9A942604-9932-4841-AF4A-DD410C5C6D4F.jpg

56E723C3-44EF-4E2A-ABE3-4C7C28B3CD35.jpg

E03E7A5E-0FDC-470A-BDC3-EEB8660DE9FB.jpg


ちびっ子は、写真を撮って。
さっきまで、大はしゃぎだったのに、写真となると、急にキンチョーするのね。
3635C5E3-343E-4E2C-9C90-3A3A0F0BB67F.jpg


ちゃんと色も  自分で指定します。
4B40FCF2-3F66-440F-86F3-8331631205A1.jpg

E6162364-0F48-4B9B-9025-B21E7CC1C5DB.jpg

01DF4004-735A-4EF7-B21B-F79A4169B009.jpg


556E4774-545D-4E58-8843-7C5EE025EFF1.jpg

57C0DC75-F03D-4F1F-9D3A-D91A90EACB89.jpg


週7で働くお兄さん( 心配 )。
458C25C0-EE1D-429C-B131-95D2BDC18398.jpg

64AB93A0-C155-49AE-9ADF-F07B5373F7DC.jpg


ずっと  おとなしく、おりこうさんにしててくれました( いつも )。
D1BA01F5-4FF6-4AC8-83C8-5A5FDA19483A.jpg

5ECE4C3A-EA31-4EE2-8E5E-EFAED4C5B562.jpg

10A978C8-3AF7-414C-931E-018D8864B960.jpg


いつも、私たちのことを気にかけてくれる、ご近所の床屋のお父さん。
0207F411-43CC-4CDA-BAE6-E2E75017B1A3.jpg


お父さん、もう飲んでます。
やや顔が赤い。そして、お酒のかほりが。
C9B106A9-5895-4232-B965-F1B75CDE5207.jpg


Kawaii似顔絵は修了しましたが、9つの手仕事展は、11月5日(日)までです!
ぜひ、ご覧くださいね。


《 フラマン9周年  9つの手仕事展 》
10月20日(金)〜 11月5日(日)
✴︎フラマン店内にて開催

@高橋ユタカ :  ワンコイン!kawaii似顔絵(10月21日(土).22(日).28(土).29(日)に開催)
Aぽんめのこ : フェルトブローチ、木工作品
BKNOT YET !  : ビンテージニット小物、バッグ、靴
Cfuwaco : オーガニックのがら紡糸と、ストール他
D丹下幸江 : 22日(日)プチ祭にて、ワンコインブローチ
EGotow. : 妖精のベレー帽、魔女ブローチ、ストール
                   22日(日)プチ祭りにて、ワンコインブローチワークショップ、
FSAIRI: イヤーマフ、ネックウォーマー、デコハンガーと、制作キット
G林与 : 林与志雄さんのリネンキッチンクロス
Hflamant : 林クラフトのオリジナル商品お買い上げのみなさんにプレゼント♪





posted by ジュンコ at 23:56| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月24日

新聞掲載と、9周年プチ祭りワンコインワーク。



昨日は、台風で学校はお休みでした。
ご近所キッズ・てんくんが、お手伝いをしてくれました。
モップをかけたり、黒板には  絵を描いてくれました。
E419B1F4-D06B-4940-84C9-462A66AA9E20.jpg

E1470E17-29F9-40BE-B386-84BBE1FC2208.jpg
ぽんめのこさんのブローチから、宇宙規模の絵に!
惑星の探査機もあり、太陽は海に沈んで行く様を


裏側にもね。
24595F0C-6042-4A01-8855-C58A7A0A8AE0.jpg
KNOT YET!のニットスリッポンも。
男の人用っぽいサイズもあるのですが、ほぼレディスです。


あとまた、小6の男児も。
明日がお母さんの誕生日だからって、プレゼントを買いに来てくれました。
なんたる優しい。。。


しかも、お母さんの好みを考えて、じっくり真剣に選んで。
寒くなるから、あったかい物が良いとかね。


そんな彼もフラマンオープン時には、幼稚園に行く前の、かわいいかわいい男の子でした。
まだ思うように話せず、お母さんの通訳が時々必要なくらいの。
その頃、黄色いポックリを買ってくれたなぁ。。。
( ヒモが付いてて、それを引っ張りながら歩く、背の高いプラスチック下駄 )


3年くらい前には、6時に帰るはずのお母さんが帰って来ないと、
6時2分に、大泣きして来たり。
この世の終わりくらいに。


そんな事を思い出すと、この9年間がとても感慨深く、愛おしいです。
ちびっこも、こんなに成長したんだね。。。
優しくて、とっても良い子に。


中日新聞には、記事を大きく掲載して頂きました。
DFB3D1FC-24D0-4641-81EA-401B372383D8.jpg
オーガニックコットンのがら紡糸の松井さんの事を主に、
9周年企画のことを書いてくださいました。


オーガニックコットンのがら紡糸のことを書いたブログです。↓
これをきっかけに、がら紡の事、企画に参加してくれた皆さんの事、
フラマンの事、もっと興味を持ってもらえたらうれしいです。


そして、一昨日は『 9周年プチ祭り・ワンコインクラフト!  』を開催しました。
あの台風の雨の中、まさかの  たっくさんの方々!。。。(涙)
本当に感謝しかありません。

晴れてたら、外にテントを張ってしようと思っていたワークショップに  たこ焼きを、
あの狭い店内で、全部やりました!
4D016F6A-5FD2-442C-A706-4C62A4618328.jpg
Gotow. のこうじくんが、それはそれは  おいしいたこ焼きを、
振る舞いで作ってくれました。
その横で、Gotow. かなえちゃんが、羊毛フェルトで作るブローチのワークショップを。


奥のマトリョーシカ前では、ユタカさんのKawaii似顔絵を。
D2A7C2A7-4AE4-4F25-BD96-6A16CA7CC430.jpg


そして、もっと一番奥の  フィッティングルームは、小部屋と化して、
丹下幸江さんの  その場でオーダーの絵を描くブローチ。
93D4B5A3-9A07-496A-9836-592DA603E986.jpg

C44AE344-0BD1-41C0-A1DF-753D04EA2CE9.jpg


はふはふ食べる人、
E0B66D14-BD6B-40A6-A37B-A59F5DF393A6.jpg

3601D125-BFB3-4718-BC75-A457B597F185.jpg
ホントにおいしい!


フェルト玉をコロコロ転がしながら作る人、
244D2799-F8F9-488C-83D5-3D58AC287E77.jpg

FACED1A2-0545-404A-9860-19615A014396.jpg


似顔絵を描いてもらう人、
6C7E06C5-0230-474E-8630-DE2C9C642122.jpg

6C443DD9-55F2-4618-88D2-13D606AC5D71.jpg


狭い空間、いっぺんに  あちこちで  いろんな事が起こっています。
4108A8DC-78D2-4E33-B8C2-D7D5074BEB20.jpg

19199B7D-9C12-4F43-99A3-CE737636CA65.jpg


「 好きなもの描くよ〜!何が好き!?」
という幸江画伯からの問いかけに、
57B4D1F8-B063-4707-96F7-07689FA9C58D.jpg
「からあげ!」
を描いてもらう、まさあきくん。
左のそれが、からあげです。


なかなか見せてくれなかったんですけどね。
921EBF1F-F01C-4D69-B1A1-67914C17F761.jpg


三兄弟、そしてお母さんも、それぞれ好きなものを描いてもらっていました。
CC30A149-F493-48F7-9406-0235687691D9.jpg


ユタカさんの似顔絵もみんな。
0776D3F1-E5A0-4797-A1E8-B3028DFA2F44.jpg


お母さんは、羊毛ブローチのワークも。
2C634057-F189-4249-9E9A-7103435D255A.jpg

FD44D04E-E60D-4539-8788-86E51836D49A.jpg

9005097A-109B-44B8-B8D7-62ABC7908F88.jpg

859D72D9-0FC9-4877-BDC9-C98E96979CCD.jpg

0AFD02FC-2716-4683-88FC-15CDF50B527E.jpg

69218C8B-05C9-4A59-A3EA-6ABD5F917426.jpg

B1E49DA2-9E8B-4205-8A0D-19920A81AFC8.jpg

61FC9E9E-3B64-47C1-B167-448C858C1996.jpg

689C880C-6569-4C0B-96CB-ADB551B294CA.jpg

4ED3B763-1233-4871-BA0C-C23D4DC3E015.jpg

C2E71EAF-E5FD-4DAC-8892-6520D7B2C3E7.jpg

024D6B32-CB22-4B04-9AD8-6889768E8995.jpg

436DEB66-454B-4280-B7B9-0D59F305DEF4.jpg

4125EB11-554A-4A74-967A-B789729C6277.jpg

10D9799C-EE58-4283-9793-6354940338DE.jpg

A6492AD4-042B-4E0B-880B-8ADE4B9560DF.jpg

B4CC7658-136D-4718-9DEE-9F71F1BBBE58.jpg

4E710D2E-5A15-4EDB-AD97-D029AECDB883.jpg

F8CECBFE-3C16-4827-9DB4-756138E42152.jpg

9AE7376D-36E4-4368-894B-A4C4ED101A09.jpg


たくさんの笑顔に、ギュンギュンのムンムン、はぁ〜  楽しかった。
台風の雨の中、来てくださった皆さま、丹下幸江さん、Gotow.のお二人、
本当に  ありがとうございました!!

70DFB96F-3B52-417F-AC79-E99FE151790F.jpg

B209B602-CF20-41A5-8C89-E175586C45DB.jpg


《 フラマン9周年  9つの手仕事展 》
10月20日(金)〜 11月5日(日)
✴︎フラマン店内にて開催

@高橋ユタカ :  ワンコイン!kawaii似顔絵(10月21日(土).22(日).28(土).29(日)に開催)
Aぽんめのこ : フェルトブローチ、木工作品
BKNOT YET !  : ビンテージニット小物、バッグ、靴
Cfuwaco : オーガニックのがら紡糸と、ストール他
D丹下幸江 : 22日(日)プチ祭にて、ワンコインブローチ
EGotow. : 妖精のベレー帽、魔女ブローチ、ストール
                   22日(日)プチ祭りにて、ワンコインブローチワークショップ、
FSAIRI: イヤーマフ、ネックウォーマー、デコハンガーと、制作キット
G林与 : 林与志雄さんのリネンキッチンクロス
Hflamant : 林クラフトのオリジナル商品お買い上げのみなさんにプレゼント♪



posted by ジュンコ at 23:52| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月16日

10月25日、フラマンは9周年を迎えます!



6AE60231-75E7-4D24-826C-209F67B61944.jpg
おかげ様で、今週  10月25日(水)に、フラマンは9回目の誕生日を迎えます。
10月20日(金)〜 31日(火)まで、9周年企画があります。
9つの手仕事企画です。


@つ目は、高橋ユタカ氏の『 kawaii 似顔絵 』
9周年サンクスプライスは、なんと!ワンコイン500円!!
75B76432-D09A-4FAD-A365-ED70DFA361F9.jpg


わたくしを、kawaii 似顔絵にしてくれました。
A1618FD8-77CB-44D2-9EE5-549EDB602553.jpg


こんな感じに、カラフルに。
所要時間は、10分くらいです。
01AA8936-9956-479F-9CE9-32E6E9E20D92.jpg

8F54146E-5892-4A84-B759-0255449242E2.jpg
こちらは、10月21日(土)、22日(日)、28日(土)、28日(日)の4日間の終日開催です。
特に予約は要りません。
「目をパッチリに」とか、「 顔をほっそり 」とかのオーダーにも応えてくれます♪


9周年期間限定の、初お目見えの手仕事作品もいろいろあります!
Aフェルト作家ぽんめのこさんの、ブローチと木工作品。
EA9469F5-4712-44D8-97ED-7E2AFF9474E1.jpg


段ボールいっぱいの作品が届いて、驚きました。
ギュンギュンに入ってます!
E1C9140F-4114-4738-A6C1-C3A091044DA5.jpg


ぽんめのこさんの作品は、たくさんの人の手によって作られているんです。
障がい者さん、小さなお子さんを持つお勤めに出られないママなど、
それぞれが得意な事を、得意な形で製作に携わるのです。


そうして出来上がる作品は、とてもキッチュで愛らしいんです。
思わず、見てると顔がにんまりしちゃいます。


B つ目は、KNOT YET ! さんのアップサイクルニットプロジェクトのもの。
6D45F512-4AA6-44F4-8E0E-6B96822D57CA.jpg
そうなんです。
さっきの『9』の文字は、こちらのマグネットを使用しました。


これですね。
8950E88B-D866-4CDC-AD63-FA4215BD3EA4.jpg
役目が終わって廃材になるはずだったニット達(ニットのサンプル生地)が、
 新しい芽となって、輪になって社会の中で、繋がって欲しい。
そんな思いから作られた   アップサイクルブランド[KNOTYET!]です。


こちらも、全て複数の福祉作業所で作られているんです。
もちろん、一つ一つ手作業です。


他には、バッグやスリッポンもあるんですよ。
A5FCB2AF-30B5-45B2-B2B5-A389A58D848B.jpg
小ぶりで  かわいい!
写真が暗いですが、実物は  もっとずっとかわいいんです。
これ一つ下げてるだけで、とってもキュート。誰ともかぶりませんしね。


どらもこれも、一点物です。
FE834251-7107-459A-BFA3-9DAC959107F7.jpg
スリッポンは、内側がモコモコのあったか仕様と、オールシーズンのものがあります。


ざっくりな紹介ですが、また 詳しく紹介します。
9つの手仕事企画  、まだまだありますので、少しずつ紹介していきます。


そして、OGiSOさんの作品展は、あと2日間です。
お見逃しなく〜!!
E206D12A-F621-40FF-9A2A-C4DC55C89234.jpg



《 OGiSO アクセサリー展 》
10月 18日(水)まで
✴︎フラマン店内で開催中!


《 フラマン9周年  9つの手仕事展 》
10月20日(金)〜 31日(火)
✴︎フラマン店内にて開催

✴︎10月22日は、9周年プチ祭り! ワンコインクラフト♪
      ・Gotow.  :  フェルトブローチ作り 参加費500円
                             ※おいしい「たこ焼き」があるかも
       ・丹下幸江  :  その場でペイント  ブローチ販売  500円
        ・高橋ユタカ   :   kawaii似顔絵  500円

     ※似顔絵は終日開催、その他は日没まで。予約不要。


posted by ジュンコ at 23:57| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。