2015年05月19日

ハバロフスクの日々



先日の美術館でのワークショップの様子が、
ロシア・ハバロフスクの情報サイトでも紹介されています。↓


たくさん写真も載せてもらえています。
ありがたや〜!
2ショット写真を拝借します。
B6535260-43B5-4433-B21D-19F475578B71.jpg


のワークショップも、面白そうなのが いろいろありました。
参加してみたかったなぁ。。。


映像が観られるものありました。
下の方にスクロールすると、映像や画像が見られます。
BGMが、独特です。


TV番組の取材の様子は、こんな感じでした。
90F0917A-1145-469B-B6D3-B45F09667EAD.jpgCC5C04B2-6547-4B14-9208-47CADA6E695C.jpgCC282F4E-5492-4DA8-9D8F-80CEAF5905B1.jpg

その日の夜の情報番組で、2度ほど流してもらえたようです。
番組名を聞き忘れた上に、うっかり  放送も観忘れました…。( 2度もチャンスがあったのに )
後日、DVDをいただけるそうです。


ちびっこ40人のワークショップも、行いました。
音楽スクールに通うキッズです。
113823E4-1A03-431E-953E-24EFD4DEC164.jpgEA2782A5-103A-4D00-BACC-0ECFFB633FE5.jpg606D2891-062E-48FB-8B4D-BAB2BE00E2B7.jpg97306DBE-09AE-4581-BFF0-5F5D6944DBB1.jpg8A367486-1EC3-4F99-935F-875FD06A672D.jpg39D904D7-A52E-469D-9F1D-75B10770CBD6.jpg
女の子は、みんなしっかりしてるんですよね。
「教えてもらったら、“アリガトウ” って言うんだよ。」とか耳打ちしたりして。
毎回、ちゃんと  “アリガトウ” って。


そうかと思うと、ちっとも言うことを聞かないボクちゃん。
6BC1FF76-2262-401F-B822-3D17006DD590.jpg

そうじゃないよ、って言っても、ゴーイングマイウェイ。
それはそれで、面白いんですけどね。


最後に記念撮影。
39FED326-386F-4CDA-AAA0-24FE7E7BEC20.jpgC1130A51-6AA1-4944-AD48-06EF0F3BF412.jpg


そういう私も、合間に買い付けなんかもしていますよ。
街中の写真もどうぞ。


美術館とアパートの近く、アムール川沿いの公園。
CF0D0B8C-DDB5-42B3-A506-28777330A0CF.jpgFA89B6CA-3ADB-49F4-B859-FB558B5BDD1F.jpg928A6F5C-2775-4A5F-9EF7-427DA62949D4.jpg6C83ACCF-AF49-40CC-9302-560148BCACA0.jpg41D132D9-6A2C-4693-BE1A-D42F23086EA9.jpg
B6A6D5F4-726C-49E5-A8E5-A10DDF4806B8.jpg

お暇を出されたドラゴン。
47D4468B-C03E-4782-9EDF-6A7F822C7FEF.jpgD879F4F9-CD9D-473C-8103-90B5EA3160CC.jpg

おばあちゃんに褒められ、大喜びの私。
4969F80C-2E21-4136-8E42-CA5D752B221A.jpg


週末に開かれる朝市や、毎日やってる市場でお買い物。
5F98FD64-095C-4292-8CE0-FEA559CAC18D.jpg0C6D66D1-7279-41AD-9082-04A9EEDABFED.jpg
ロシアのおばさまと同化する私。


野菜は、スーパーより断然、新鮮でお値打ち。
0A46FE87-CE9C-4540-9E0F-EE7B60F5F35A.jpg4F5E719D-8B31-4A8E-8D33-3799FD480FED.jpg


おばあちゃんの漬けるピクルスが絶品!
310FB2CD-F9F4-464D-A622-EE56A9618C96.jpg

左端のきゅうりが、そのピクルスです。
230CCD3C-1457-44C7-85A6-1C04937A4B22.jpg
食事は、毎日  アパートで自炊です。
ランチにはサンドイッチを持参し、
近くの公園で食べます。
8CBFF5F2-0186-45E2-B8A2-68FFFAAB3E18.jpg


昨日は、美術館が休館日だったので、私の買い付けday。
AA1ABEFC-1D75-4A7E-8BC4-9590C46CFD64.jpg
荷物を運んでくれる、ユタカさん。


並木道に、新しく大きなバラライカのモニュメントができていました。
79FDEECB-9741-4CF0-A0D9-E3D7BD61FA0E.jpg


鉄棒がアツイ!?
B30C0E99-16DA-46BD-8D79-0A841600FA4A.jpg


かわいこちゃん、いろいろ見つけていますよ。ふふふ。
278E6852-D01E-4A37-9D20-1D5B163644BB.jpg




posted by ジュンコ at 22:16| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

満員御礼。


おかげ様で、オープニングも翌日のワークショップも、
たくさんの人が来てくださいました。
FCB49E75-3B06-47DC-A908-0B78DA06BDAD.jpg

特に、今日は ナイトミュージアムという、
美術館や周辺の博物館で行われる  イベントがありお祭りムードです。
美術館では、いくつかのワークショップを体験できます。


もちろん、ユタカさんのワークショップも。
ホントは、他のワークショップも見たかったんですが、
満員御礼で、身動きがとれませんでした。


ワークショップの様子です。
563BCAD9-D0C0-4F91-8F34-D5E4D537091D.jpg

9F9C3A61-65AD-43E9-9BF2-6529301F771E.jpg


はじまってすぐに、ユタカさんは似顔絵のオーダーが入って、
その後  終わりの時間まで、ずっと似顔絵を描いて(作って)いました。
なので、ワークショップの先生(?)は、急きょ私です。


2F3F1BF6-E2C9-455B-9276-9D4643DE3391.jpgB0A6C839-347E-4194-9287-F9FA9DAE0610.jpg
おぉっ!  よく見たら、ビームス。


3220651C-98DE-4755-9DCB-609AB35840A2.jpg7CDCF28E-BA4C-4EEB-91DD-569FDC71A7C7.jpg


似顔絵も、大好評♪
E2F377FF-CFB4-4D1E-8BCE-C2124426E02F.jpg49BC64BB-5306-44F5-9E46-0D786F3EC7EA.jpg
閉館時間になっても、似顔絵が終わらず、
追い出されるように  美術館を後にしました。


そしてご好評につき、
急きょ明日も、40人の子供たちを迎えて、
ワークショップを開催することになりました。


p.s
アパートから美術館までの道中。
6CED20C2-4301-4B41-B62E-ECA5846CE493.jpg
今日は、気温は11℃。
まだ肌寒いです。。。


先日のTV取材の様子もまた今度お届けします。





posted by ジュンコ at 00:37| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月14日

橋ユタカ個展 『観点』at ロシア・ハバロフスク


BA4E0B41-D70E-4599-9AFB-AF05234EE6D2.jpg

画像が、ボケていて ごめんなさい。
明日から、ロシア・ハバロフスクにある極東美術館にて、
ユタカさんの個展がはじまります。


準備の様子は、こんな感じです。
67373771-0C87-4A43-BEC4-0C4B74C5429E.jpg
D7994F06-BE4E-4DE5-93F4-B44313DC4B3E.jpg
1B08527A-B051-49DC-BE17-CCBB9355C66E.jpgD8D922FC-ED4E-4CCA-B96B-C92BD3D42A29.jpg
45EAD3FE-E95E-4760-9922-3DB4C149A770.jpg
3325B5A5-B5B2-455E-809A-B8E6E5679378.jpg

ちなみに奥の家具は、ユタカさんの前に展示をしていた、
イタリアのアンティーク家具です。


搬出前だったので、使わせていただけるようお願いしてみたら、
快くOKが出ました。


後で聞いたら、フェラーリが買える値段なんですって。
ユタカさんは、それにピンを打とうとしてましたから…。
ふぅ〜  あぶない、あぶない。 練りゴムにしといて良かった。


明日は、朝からTV番組の取材もあります。
私は  もちろん(?)和服ですよ。おほほ。





posted by ジュンコ at 18:34| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月13日

無事、ハバロフスクに着きました!

約2年ぶりのハバロフスク。
街はそんなに変わってないけれど、
インターネットやスマホ環境がずいぶん変わりました。



そのせいもあって、時差をまちがえて、3時間早く起きてしまいました…。
寝不足な上に、早く起こされて、呑むしかない!
とウォッカを持つユタカさん。
D3AFB089-14B0-4D0D-9FBA-5C670FE32D3D.jpg


とは言え、飲めないので、実際にはコーヒーを。
E18B2B47-417D-4F3D-9D1E-198A7C7AFDE7.jpg


アパートの部屋は、広いです。
C6D3FD04-4799-4764-995D-B743FFFF2355.jpg


そうそう、時差が2時間だと思っていたら、昨年の10月から1時間になったんですって。
通年冬季時間に統一だとかで。


しかも、スマホが賢いもんだから、勝手に現地時間に変更してくれてるんですね。
知らんかったぁ。。。


日本時間のつもりで、スマホの時間を見て、2時間の時差のつもりでいたら、
そもそもスマホは正しいハバロフスク時間だし、( 実際の時差は1時間だし )、
結局  3時間まちがえていたんです。


スマホ=賢い電話なはずですわ。
アホなのは私だけ。


今日は朝から、美術館にユタカさんの作品の搬入に行きます。
しっかりお手伝いしてきます!


みなさんも、良い1日を〜。。。








posted by ジュンコ at 08:15| Comment(6) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

自分で色塗り、マトリョーシカ。



paint20mato-thumbnail2.jpg
久しぶりに、自分で色を塗る マトリョーシカペイントセットが
入荷しました!


こんな感じで、5体セット。
5体全てに、絵は焼き付けてあります。
ですので、ぬり絵感覚で 楽しめます♪


こんな風に、親子で一緒に塗るのも、良いですね。
etsuke mat1.jpg
お母さんの塗ったは どれでしょう?
2番目・3番目かな?
お顔のアレンジも 良いですね。


パッケージごとの写真でごめんなさい。
こんな子達がいます。
paintmat5.jpg

paintmat3.jpg

paintmat2.jpg


サンタさんもいますよ。
paintmat.jpg


美人顔付きの、大きいサイズの5体セットも。
paintmat4.jpg


美人顔マトリョーシカを、男性がペイントしてくれました。
itosanmat1.jpg

itosanmat2.jpg
お肌がすべすべ。
めちゃくちゃ キレイに塗ってあります。


それもそのはず。
ペーパーをかけて、まず表面をキレイに ツルツルにするんですって。
塗料も、プラモデルとかに使う、本意来のです。 


さすが、殿方。
こだわり方が 違います。


良いんですよ。
ざっくりな感じで、楽しく塗っていただいて。
自分だけの かわいこちゃんができれば、それが一番ですから。


もちろん、誰よりも美肌目指すも、美人にするも良し。
あなだだけの 特別なマトリョーシカちゃんをぜひ。


下絵なしの、無地のマトリョーシカもあります。
まったくの のっべらぼうです。 ノッペラ・ボー。
そちらも、5体セットです。


自分の手をかけたマトちゃんは、そりゃ もうかわいいですよ〜。
ぜひ、あなたの かわいこちゃんを〜♪



posted by ジュンコ at 20:44| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月05日

ミクロマトリョーシカマンション。



フラマン6周年企画、itofun アクセサリー展も、
大変ご好評いただき、無事 終わりました。


お越しいただいた皆さま、いつもブログを読んでくださる皆さま、
そして ifofun さん、本当にありがとうございました。


また来年も 作品展をお願いできることになりました。
また一つ楽しみができました。。。


そして 近日中のフラマンは、グンとクリスマス度が上がりました。
特に クリスマスマトリョーシカが充実していますよ。
santamat2014.jpg

mat 2014.11.jpg


その中でも、本日の主役は ミクロマトリョーシカです。
m.mat1.jpg
こちら、極小マトリョーシカ(5体セット)です。


どれくらいかと言いますと、
m.mat2.jpg
私の手のひらの上に集う、北極ファミリー(5体セット)。


そういえば、千葉のトドは、その後 元気でしょうか。
気になりますね。。。


ミクロマトリョーシカの 集合住宅を作りました。
m.matm1.jpg
ロシアでは、集合住宅でのお住まいが、一般的です。


いろんな住民がいますよ。
動物一家が多いですが、シスターから、政治家まで。
m.matm2.jpg

m.matm3.jpg
みな、極小サイズです。
末っ子は、米粒以下のサイズのものもあります。


他にも、自分でペイントできるセットのマトリョーシカや、
ミクロ以外の いろいろなマトリョーシカも、入荷しました。
そちらも、また 改めて紹介しますね。




posted by ジュンコ at 19:20| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月22日

ちくちくカフェ(@専応寺編)



バングラディシュの伝統刺繍を体験しよう! というワークショップを、
先日、20日(木)に、岐阜市長良にある 高賀山 専応寺で行いました。
フェアトレードデイ垂井のワークショップとして 行っています。
ft.chikuchiku7.jpg
専応寺さんが、快く 会場として、貸してくださいました。
本堂ならではの雰囲気が、また なんとも良いのです。
ちびっこも一緒にね。


ママたちも 真剣です。
ft.chikuchiku9.jpg


純粋に、女性が縫物をする姿を、美しいと思いました。
ft.chikuchiku8.jpg

ft.chikuchiku24.jpg

もちろん おばあちゃんも美しい。
ft.chikuchiku32.jpg


少々、ぎゅうぎゅう気味で、すみません。
ft.chikuchiku12.jpg
専応寺のご夫婦も、ご一緒に ちくちく。


なんか、いいですね。
ft.chikuchiku10.jpg
WARUNECOもいるにゃー。


おしゃべりしながら。
ft.chikuchiku22.jpg

ft.chikuchiku36.jpg
奥では、お茶をしたり、それぞれのペースで、のんびりと。


昼の部と、夜の部の写真が混ざっています。
夜の写真は、画像が暗くて、ごめんなさい。


好きな部分を、好きな色で、好きな縫い方で。
ft.chikuchiku17.jpg

ft.chikuchiku31.jpg


誰かの続きを、ちくちくしたり、
自分の続きを、また誰かが ちくちくしてくれたり。。。


子供もおばあちゃんも、ちくちく。
ft.chikuchiku30.jpg


男性も がんばってますよ。
ft.chikuchiku27.jpg


刺繍の経験がほとんどないと おっしゃる方も。
ft.chikuchiku33.jpg


親子でご参加。
ft.chikuchiku34.jpg
なんと、ご自身のお店・じゃがいもドーナツのカフェ夢ふうせん
じゃがいもドーナツの差し入れもいただき、最後にみんなで、おいしくいただきました!
ごちそうさまでした〜♪


このちくちくカフェは、今後も続けて行きたいと思います。
どなたでも、機会が合えば、ぜひ ご参加ください。


夢ふうせんさんにも、ぜひ 行ってみてくださいね。おいしいですよ〜!
お茶や食事もできますし、お持ち帰りのじゃがいもドーナツだけでも、
もちろんOKです。


donut&cafe夢ふうせん折立店
岐阜市折立北浦294学園ハイツ1F
tel.058-230-1229
9:00~18:30頃
火曜、第一第三月曜定休
http://www.yumefuusen.com/oritate.html





posted by ジュンコ at 20:01| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月22日

ロシアルポ < ステイ先のお家での日常編 > 



前回に引き続き、ロシアのお家での様子を、
お伝えしようと思います。


初日は、あまりにお母さんの言ってること(ロシア語)が わからなすぎて、
ホントに どうしようかと思いました。


お互い、私はロシア語本、お母さんは 日本語本を持ちより、
本を見ながら なんとか会話。
写真 (200).JPG
必死に 見てますね、お互い。


まぁ そうは言え、何とかなるものです。
その場の状況からしても、なんとなく 何を言ってるか わかってきます。
すぐに 慣れるもんですね。


部屋は7階、お部屋からの眺めです。
 r.858.jpg


お家の前の公園。
r.150.jpg


ここで、いつも あのブラットくんが、遊んでいます。
r.kids2.JPG


私たちの部屋は、キッチンのお隣。
キッチンは、好きに使わせていただけるので、
他の誰かが使っていない時に、お借りします。


朝ごはんは、お母さんがいるときは、用意してくれました。
r.580.jpg
あの時は、良かったなぁ。。。


でも、なぜか 途中で、お母さんがいなくなりました。
代わりに、ロシア人の20歳すぎの女の子、2人がやってきました。


お母さんの部屋に、その2人が 住み始めました。
気づいたら、その家の息子(大人)2人と、私たち夫婦、ロシア人女の子2人の、
6人が暮らす、不思議な生活に。


元々 ここの家庭は、ごはんを 一緒に食べる習慣がないようで、
普段は お母さんがつくった料理を、好きな時に チンして食べるようです。


時間は、いつも決まった様子もなく、
時間帯問わず、チーン! と聞こえてきます。 


お家の人たちにも 食べてもらおうと、カレーを作りました。
日本から、カレールーを持ってきていました。


みんなも食べるかと思って、たくさん作ったら、
スープカレーになってしまいました。
r.1053.jpg
カレー作るつもりが、スープになるって、スゴイな・・と、
ユタカさんに言われつつも、たぶん ロシアの人は カレーになじみが少ない。
スープの方が きっと食べやすいということで、勝手に 結果オーライ。


それなのに、人気がなかったのか、遠慮してたのか、
(スープカレーが)減ってなくて、しょんぼりしました。


仕方ないので、翌日の夜に また食べようと思ったら、
なくなっていました。
なぁんだ、、、。 ふぅ〜 良かった。


ロシアの食材は、全体的に 日本より高いのです。
限られた食材で、節約クッキング。
r.1047.jpg

r.1049.jpg
おいしそう。
実際、おいしかったぁ。。。


お野菜は 市場で、おばあちゃんたちが 作って売ってるものを(無農薬)。
r.ob804.jpg
スーパーの野菜は 特に高くて、手が出ません。


ハムと 黄色いトマトのパスタと、じゃがいも煮。
r.1586.jpg


ランチ用に。
r.1336.jpg


具は、鮭です。
r.1339.jpg


りんごは、子どもニュースキャスター・キリルくんの先生(カメラマンさん)に
1時間前のもぎたて、フレッシュなものを いただきました。
写真 (202).JPG
無農薬の オーガニックりんごです。
甘酸っぱくて、自然味いっぱい。 おいしい。


ランチは、たいてい サンドウィッチ。
r.1720.JPG

r.248.jpg


やっぱり パスタ。
r.1402.jpg


具は、みんな 一緒ですね・・。
ハム、チーズ、じゃがいも、トマト、残った具材を炒めました。
r.1722.jpg
チーズが、めちゃくちゃ おいしい。


ちなみに、ロシアでお米は、主食として食べらることは、ありません。
お米は、野菜に 分類されているようです。
スープの具として、ちょろっと入っていたりします。


猫のバシャは、いつもマイペース。
r.854.jpg

r.879.jpg

r.873.jpg
右下の奥に、チラッと クアスのボトルが 映っていますね。
( 発酵中 )


女の子たちの 使っていたシャンプーが、
資生堂の “ TSUBAKI ” でした。
r.1286.jpg
ロシアでも、資生堂は 大人気のようです。


結局、私たちが帰る時にも、まだ 彼女たちはいました。
何のために来ていたのか、最後までわかりませんでした。
少なくとも、私たちが家にいる間は、いつも 家にいました。


一度だけ、次男・ゲーナの 男友達が来て、
女の子たちも一緒に、パーティー(?)をしていました。
それ以外は、謎です。


最後に、お母さんに会えなかったのが、残念です。
がんばって、ロシア語で 手紙を書いて 置いてきました。
お母さん、元気かなぁ。。。




posted by ジュンコ at 17:30| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月20日

久しぶりに ロシアルポ <ステイ先の家・アンドレイ編>



もう忘れた頃の話のようですが、
久しぶりに ロシアルポをしようかと思います。


今日は、ホームステイ先でのことについて、お話します。
ステイ先のお家は、3人家族。
お母さんと、独身の息子(30代・40代)2人の、3人です。
1120883.jpg
一番右が お母さん、右から3番目が 次男のゲーナ。
この日 遊びに来た、フセヤミキちゃんと、チェルシーもいますね。


こちらが、長男・アンドレイ。
P1130089.jpg
釣りもするし、絵も描くし、ギターも弾くし、料理もするし、、、。
と身振り手振りで、アピールするアンドレイ。
いつも、陽気です。


でも、なぜか 仕事に行ってるとこを見たことは、ありません。
いつもお家にいる、アンドレイ。
お家で 仕事をしてもいるわけでもなさそうな、、、。 


アンドレイは、ロシア語で たくさんおしゃべりをしてくれます。
こっちが チンプンカンプンでも お構いなし(?)です。
きっと、話していれば わかると思って、決して諦めないのです。 


それが、毎日なので、ホントに スゴイ。


とは言え、だいたい決まって話すのは、
カムチャッカ(ロシア北東部にある半島)と、日本の女性は素晴らしい!
そればっかり。


最近、70年代から ずっと休眠していた、
カムチャッカ火山が 噴火したことが、世間でも 話題になっています。


そのカムチャッカですが、
アンドレイは、とにかく カムチャッカが 大好きなようで。
ほぼ毎日、カムチャッカ カムチャッカ、言ってました。


初めのうちは、あまりにも 言ってることがわからないので、
辞書で調べながら 話したりもしていましたが、
アンドレイは、もう そんなの要らないよ、って感じで。


でも唯一、辞書を貸してくれって言うんで、
何を調べてるかと思ったら、
「 妻 」 「 探す 」 でした。


どうやら、日本人の妻を、本気で探しているらしい。


以前知り合った、幸子さんという女性が、
また素敵な方だったようで、日本人女性への思いが、特別な(?)様子でした。


私のことも、やたら誉めてくれます。
英語を話さないアンドレイにとって、たぶん最高の 誉め言葉だと思うのですが、


「 ズンコー(ジュンコ)、スーペルガール(スーパーガール)! 」
( 親指を上に向けた、イイネポーズ付き )


これも、顔を見る度に 言ってくれます。


その度に、「 スパシーバ(ありがとう) 」と言って笑うと、
「 スパシーバじゃないよ、ホントにそう思ってるんだから。」


新喜劇かってくらい、
アンドレイとは、毎日 同じくだりのやり取りが、何パターンか あります。
( ユタカさんとのやり取りも 同様に )


アンドレイがいない時に、ユタカさんが (アンドレイの)真似をします。
そこまでが、たいがい 一連のセットです。


そんなアンドレイですが、
大好きなカムチャッカで撮った映像も 見せてくれました。
r.299.jpg


友達が ホントにクレイジーで、どんどん 熊に近づいて行くんだ〜!
と、大コーフンで話す アンドレイ。


アンドレイが仕留めた、熊も見せてくれました。
r.780.jpg
熊を背負う ユタカさん。


普段 よそ様に、なかなかこの顔は 見せませんよ。 
本人いわく、自家製クワス(発酵ドリンク)を飲んで、酔っぱらってたんだとか。


自家製クワスで、乾杯。
r.139.jpg


微発泡のジュースなんですが、
発酵して、けっこう アルコールがあるんです。
口当たりは良いのですが、弱い方は 酔っちゃいます。


ちなみに、これが 自家製クワス。
クアス.jpg
ドリンクになるまでのルックスには、少々 ギョッとしますが、
これが、おいしいんですよ。


原材料は、とてもシンプル。
水・パン・砂糖・レモン、これだけです。


それらを合わせて、3日くらい置いておけば、
もう クアス完成なんだとか。


私も 作ってみようかな。
できるかな?


詳しくは、ユタカさんのブログでも、どうぞ。
http://yutaka-t.blogspot.jp/2013/11/blog-post_6.html


ロシアでは、黒パンが 好んで食べられます。
先ほどのクアスは、白パンでつくられていますが、
黒パンの方がおいしい! と力説する方も。


アンドレイの嫁に行っても良いという 日本女性がいらしたら、
ぜひ 教えてください。





posted by ジュンコ at 19:23| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月12日

冬は 雑貨の季節。



寒くなると、
なんとなく 雑貨で ほっこりしたくなりませんか?


今日は、そろそろ 気になる季節・クリスマスの
サンタマトリョーシカを ご紹介します。
santa mat22.jpg


サンタマトリョーシカだけでも、いろんな種類があります。
santa mat20.jpg

santa mat24.jpg


中でも、今回は コブロフ工房の人気アーティストさんの、
絵付けマトリョーシカに、注目したいと思います。


コブロフさんと言えば、
ロシアでも世界的にも 名の知れた、マトリョーシカ作家さん。
昨年の今ごろ、フラマンにも来てくださいました。
k.je.5.jpg

mat w.s azumaya.jpg
ホントに 楽しかったなぁ。。。


コブロフさんの工房には、十数名のアーティストさんがいます。
その中でも、特に人気のお2人の作品を ご紹介します。


スベトラーナ・カバノワさんの作品。
サンタからスノーマンまで、5体セットです。
サンタ5pスベトラーナ・カバノワ前.JPG
サンタ5pスベトラーナ・カバノワ後.JPG
サイズは、一番大きいサンタさんが  16.5cmです。
なんとも優しい表情、温かい大人の色合いです。
彼女の作品は、コレクターさんも多いんですよ。


カバノワさんのお顔は、
小首をかしげて、上目づかいなのが特徴的です。
ぜんぜん いやらしくない上目です。


静かに 前を向いてる( 上を向いてる ) 感じで、
癒されつつも、元気をもらえるような、そんなマトさんです。


こちらも、もう一人のスベトラーナさん。
スベトラーナ・ニコラエバさんの作品です。
形も面白い、3体セットです。
@サンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ前.JPG

@サンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ後.JPG
一番大きいサンタさんが、16cm です。


彼女の作品は、とにかく美しいです。
女性を描けば、うっとりするような美人になります。
描写も、本当に繊細です。


ちなみに、ユタカさんは、
ニコラエバさんの 大ファンです。
高橋家にも、少しずつ コレクションが増えています。


ニコラエバさんシリーズが続きます。
Aサンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ前.JPG

Aサンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ後.JPG
こちらは、一番大きいサンタさんが、10.5cm 。


サンタさんは、絶対 良い人だって、一目でわかりますね。
白クマさんにも、やられます。
はぁ〜、なんたる表情を。。。


こちらも、3体セット。
Bサンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ前.JPG

Bサンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ後.JPG
サイズは、小ぶりです。
一番大きいサンタさんで、8.5cm 。


こちらも、3体セット。
Cサンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ前.JPG

Cサンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ後.JPG
一番大きいサンタさんが、8.5cm 。
鳥の動きや表情までもが、本当に繊細です。


こちらも、3体セット。
Dサンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ前.JPG

Dサンタ3pスベトラーナ・ニコラエバ後.JPG
一番大きなサンタさんが、8.5cm 。


凸凹している生地の上に 置いてあるので、
マトさんたちが、まっすぐに立っていませんね。
ホントは、スッと まっすぐに立ちますので。


これらのマトリョーシカは、驚くほど軽いです。
本体自体も、とてもクオリティーが 高いのです。


上質で 温かみのあるマトリョーシカに、
ぜひ 触れてみてください。


それにしても、寒いですね。。。
防寒対策、徐々にしていかないと いけませんね。




posted by ジュンコ at 18:06| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

ロシア語勉強中。



r.d1.jpg
これも使ってます。


まさか、ロシアで仕入れた、幼児用の練習帳が、
自分の勉強に使われるとは、思いもよらず。


筆記体の書き方がわかる 練習帳です。
r.d2.jpg


ロシア語のアルファベットは、英語とは ずいぶん異なります。
読み方も、ぜんぜん ちがいます。


さらに、ロシア語は ブロック体と筆記体の文字が、
びっくりするほど ちがいます。
( 中には、似たものもありますが )


前回のロシア滞在中は、ロシア語が あまりにわからなすぎて、
さすがに これじゃいけないと、反省しました。


ちょうど、2ヵ月間だけ 日本に滞在するターニャさんに、
ロシア語のレッスンを お願いすることにしました。
2ヵ月限定と、期間が決まっているので、がんばらねば。


子どもの頃、ほとんど勉強をしなかったことを、
心から 後悔しています。


「 大人になってから、あの時 やっとけば良かったって思う。」
っていうのは、ホントですね。


もし、子どもで これを読んでくれてる子がいたら、
「 ホントだよ。今のうちに がんばった方が良いよ。」
私からの 本気のメッセージです。


子どもの気持ちで、1からがんばります。


先日、おさななじみの男子が、フラマンに来てくれました。
私が、雑貨屋をやってることは、噂には聞いていたそうですが、
実際に来るのは、初めてです。


「 ハヤシジュンコ(旧姓)が、雑貨屋やってるなんて、信じられん。」
って、言われました。


子どもの頃の私は、おてんばだったから、
こんな ふわっとしたお店をやってるのが、全くイメージできないって。


旧姓フルネームで呼ばれるのも、
「 おてんば 」 という言葉も、久しぶり。


確かに、おてんばの自覚はありましたが、
内気なおてんばだったので、それほど バレてないと思っていました。


そうでもなかったようです。


子どもの頃の私は、ちっちゃくて 色黒。
前髪も伸ばした 超ロングヘヤー、
それを いつも後ろで一つに 束ねていました。
( 豆もやしに似てました )


彼は、私のことを、当時 “ インド人・チャダ ” と呼んでいました。
今思えば、子どもにしては、うまいこと呼んだもんです。
ネイティブな雰囲気を かもし出していたんでしょうね。
( 「インド人・チャダ」が実在しないことも、この時はじめて知りました。)


私も、負けずに “ 短足たぬき ” と呼んでいたそうです。
自分のことは、すっかり忘れていたので、変な汗がでました。
なかなかの悪口、そりゃ おてんばと言われる訳です・・・。


実際、田んぼや コンクリート工場の廃墟で遊ぶ毎日でしたし。


そうかと思えば、雑貨好きなとこもありましたよ( 大事なとこ )。
家でも、お店を広げたり。


それはさて置き、ロシア語レッスンは、
まだ はじめたばかりですが、宿題ももらいます。
先生にも ユタカさんにも、迷惑をかけぬよう、がんばらねば。
( ユタカさんも一緒にレッスンを受けています )


ロシアのアルファベット練習帳、こんなのもあります。
r.d3.jpg


ぬりえもできるので、楽しいと思います。
r.d4.jpg


こちらは、文字のパーツを使って、絵が描ける練習帳。
r.d5.jpg

r.d6.jpg


こんな感じに。
r.d7.jpg


文字を、身近に感じるための工夫でしょうね。
親子で 楽しくできそうですよ。
ロシア語に興味がなくても、楽しめます。


他にも、もう少しむずかしい、低学年向けの練習帳もあります。


ロシアの絵本なんかも、たくさん あります。
読めなくても、絵から 想像するのも、良いですね。


そのうち、絵本を見てたちびっこが、
ロシア語に興味を持ちはじめて、将来 ロシアとのお仕事をすることに、、、。
なんてことが、あるかも知れませんね。。。


p.s 短足たぬ・・いえ、その彼は、
   「 かわいいなぁ 」 と何度も言いながら、にまぁ〜と 店内をずっと見てる、
    かわいいオジサンになっていました。




posted by ジュンコ at 18:19| Comment(17) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月30日

5周年企画 『 ロシアフェア 』 無事終了しました〜!



おかげさまで、本日 無事、企画展は終了しました。
皆さま、本当にありがとうございます。


うれしいお言葉やお祝いを たくさんいただき、
もっともっとがんばろうと、静かに思っています。
本当に たくさんの力をいただきました。


6年目、なんか変われそうな予感です。


そんな矢先、忍者まちこさんが、いらっしゃいました。
忍者まちこさん.jpg
こちらの方です。
愛ある占いをしてくれる、まちこさん。


明日まで、Hanji(ハンジィ)さんでやってる、
リチャードの染物の個展にいらした帰りに、寄ってくれたのです。


まちこさんが、ずっと前から フェイスブックをやったほうが良いと、
言ってくれていたのに、ずっと もじもじしていた私。
とうとう設定してあげると、まちこさんが 登録してくれました。


はぁ〜、パソコンに疎い、雑貨屋は 手がかかりますね。。。
そんなわけで、今さら フェイスブック はじめました。
もうちょっと ちゃんとしたら、お知らせします。


そして、ロシアフェアは 終了しましたが、
ロシア雑貨屋&マトリョーシカは、まだまだ たくさんあります。
私自身が(それらを)大好きなので、これからも ずっと続きます。


フェア期間中には来られなかった方にも、ご安心ください。
ゆっくりとご覧くださいね。


そうです、まだまだある中から、おばぁちゃんシリーズ。
おばぁちゃんのワンピース。
それも、せっかくなので、私たちも タウンユースしましょう。
r.hop002.jpg
ロシアでは、お家での リラックスワンピースです(おばぁちゃんの)。
でも、重ね着したら、かわいいんです。


襟元のレース―づかいも。
r.hop003.jpg
ニットのボレロは、チェルシーの私服です。
今日のお洋服にの中に、重ねて着ているんです。


ブルーの花柄が、キレイです。
r.hop005.jpg

r.hop004.jpg
プラトーク(ウールのスカーフ)も、似合います。


ちなみに、こちらのプラトークは、
ロシアでも有名な、良質なメーカーのものです。
今、日本に滞在中のターニャさんから、太鼓判いただきました。


r.hop011.jpg
フェアトレードのボレロにもなる、スヌードと合わせて。


r.hop009.jpg
ペンダントは、ロシア・アムール川流域の少数民族・ナナイのお守り。


r.hop008.jpg
こちらも、フェアトレードの手編み カーディガンと合わせて。


r.hop007.jpg
動物好きなチェルシー、ハリネズミさんにも ラブ光線を。
今、猫を 飼いたいと、日々思うチェルシーさん。


そんなこんなで、
ロシアのおばぁちゃんとは、また違う着こなしも 良いと思います。



posted by ジュンコ at 21:12| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

ロシアのおばぁちゃん。



ロシアのおばぁちゃんは、とてもかわいらしい。
日本のおばあちゃんも、かわいいですが、
さらに おしゃれさんなのです。
r.ob.JPG


ロシアの若い女性は、みんなスレンダーで キレイですが、
正直 つまらないのです。


スキニーパンツや、ワンピースで、キレイ目ファッション。
ほとんどが、ロングヘアー。


その点、おばぁちゃんは、個性豊かで ホントにかわいい。
r.ob1019.JPG

r.ob0674.JPG

r.ob1169.JPG

r.ob4120.jpg
r.ob4119.JPG
おじぃちゃんも ステキ!


パン屋のおばぁちゃん。
r.ob811.jpg


自家栽培の お野菜を売るおばぁちゃんたち。
r.ob807.jpg

r.ob804.jpg

r.ob803.jpg


そんな かわいいおばぁちゃん達の愛用品も、
やっぱりかわいいのです。


おばぁちゃんだけじゃあ、もったいない。
そんなことで、下着やワンピースを、しっかりGETしてきました。


まずは、ズローズ。
r.uw012.jpg


いちご柄や、花柄ですよ。
ゆったり目の スパッツ感覚で、どうぞ。


r.uw013.jpg
ロングスカートの中に履くと、昔のヨーロッパの娘気分。
タイツの上から履いても( 毛糸のパンツ感覚で )、イイですよ。
素材は、コットンです。


夏だったら、このまま部屋着にもアリですね。
r.uw014.jpg

r.uw015.jpg


ゆったりで、裾が少しだけしぼってあるのが、良いのです。
もちろん、楽ちんです。


こちらは、パット見 ボクサーパンツのようにも見えますね。
r.uw020.jpg


でも、履いてみると、ボクサーパンツのシルエットとは、
どうやら ちがいます。
思ったより、フィット感があります。


かなり おばぁちゃん気分を味わえます。
亡くなった祖母が、パンツのことを、
「 バンツ 」(濁音)と呼んでいたことを、思いだします。


こちらも、とにかく かわいいのです。
r.uw019.jpg

r.uw016.jpg

r.uw017.jpg

r.uw018.jpg


寒くなってきた 今日この頃。
毛糸のパンツ感覚で、履くのをおススメします(コットンです)。
薄手なので、表にひびきません。


潔く、直接下着として履くのも、もちろん アリかと思います。
女子力とか 言わない人限定ですけどね。


それにしても、急に寒くなったので、
自転車通勤の私は、夜道に震えます。


頭や耳が寒いんですよ。
そういう時は、プラトーク(ウールのスカーフ)を
マトリョーシカみたいに巻きます!


このスタイル。
r.choco.a.JPG
そう、これが一番 あったかい。
寒い国の人がやってるんだから、まちがいありません。
( 主におばぁちゃん )


長良界隈で、
白い自転車に、頭に巻いてる人がいたら、たぶん 私です。


おばぁちゃんアイテム、まだ ありますので、
そちらも 後日 お届けします♪



posted by ジュンコ at 20:41| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

手廻しオルガン。



私は、初めて見ました( 聴きました )。
手廻しオルガン。
kagoyaka4.JPG
“ 手廻しおるがん・かごやか ” のちかしクン。


パイプオルガンと 同じ原理だそうです。
あったかくて、やさしくて、楽しくなっちゃう 音色です。


名古屋の飲み屋さんで、たまたま 隣りに座った“ スミコさん ”に、
フラマンのことを聞いて、来てくださった お2人。
それが、手廻しおるがん・かごやかさんです。


名古屋を拠点に、週末を中心に、
手廻しオルガンを 弾いているんだそうです。


そのオルガンのカバーを、ちょうど探していたところだったようです。
「 サイズが合うかどうか見たいので、持って来ても良いですか? 」
まさか、こんな大きなものが 登場するとは、つゆ知らず。


サイズは、ぴったり。
kagoyaka1.JPG
ロシアのプリント生地に、ちょうど良いものが ありました。


せっかくなので、弾いてみましょうか。
ということで、急きょ プチ演奏会が はじまりました。


こんな風に、紙のデータを読ませながら、
舵(?)をまわすと、まぁ 不思議、メロディーが 流れはじめます。
kagoyaka3.JPG


演奏中に いらっしゃったお客さんにも、
良かったら、やってみますか? 
kagoyaka2.JPG
幼稚園の先生をされてる彼女には、とても ピッタリです。
すぐに、コツを掴み、楽しく演奏してらっしゃいました。


絵本の中にいるような、なんとも 楽しい空間でした。


岐阜は、初上陸だったんですって。
イベントや、お祭りで演奏をしてくれるみたいですよ。


HPはないですが、フェイスブックはされているようです。
私はフェイスブックはやっていないので、よくわかりませんが、
名古屋の“ 手廻しおるがん・かごやか ” で、検索されると良いかと思います。


そんな かごやかさんも お気に入りのロシア生地、
他にも いろいろあります。
ざっと紹介しますね。

r.kiji6.jpg
ちょっとズレ気味のプリントといい、
透けるようなうすい生地感といい、大好物です。


薄くてゆるいプリントシリーズ。
カラフルくまちゃん。
r.kiji5.jpg


こちらは、張りのある生地に、
物語のような プリントが。
r.kiji1.jpg


さらにこちらは、会話にもなっています。
r.kiji3.jpg


薄手は、大人柄もあります。
昔ながらの ロシア調のものです。
r.kiji4.jpg
いろんなお花。


バラ。
r.kiji7.jpg
めくるめく 何かを感じます。


大胆な 花柄。
バックの赤も、美しいです。
r.kiji8.jpg


白地に赤のプリントも、ちょっと新鮮。
r.kiji9.jpg


ロシアらしいものばかりです。


幼稚園のきんちゃく袋や、お家のインテリア、
スカートなんかを 仕立てても良さそうです。


そして、話は変わりますが、
昨夜、今 公開中の映画 『 人類資金 』 を観ました。


私たちの行った ロシア・ハバロフスクも、ロケ地になっていたこと、
お世話になった通訳のリョーコさんが、オダギリ・ジョーさんに ロシア語指導をされたこと、
それが気になって、観てきたんです。


内容も、想像とはちがって、良い意味で裏切られました。
いろいろと考えさせられる、良い映画でしたよ。


エンドロールのクレジットにも、
有川良子の名前が、しっかりありました。


オダギリ・ジョーさんのロシア語も、
とても流暢でした。
私も、少しは勉強しよう。。。




posted by ジュンコ at 19:48| Comment(4) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月18日

ロシアならでは。



フラマン5周年企画、
ロシアフェア、やっていますよ〜♪


ロシアの民族衣装が、とっても似合うチェルシー( アメリカ人 )。
ロシアでも、ロシア語で話しかけられていました( 困るチェルシー )。
rf.037.jpg
ルパシカ(ブラウス)と、サラファン(ジャンパースカート)。


上下セットで着ると、完全なるロシアンスタイルですが、
別々に着たら、あんがい 普段使いで、着られます。


私も、本日は ルパシカ着用しています。
明日は、サラファンかな。


ロシア雑貨は、いろいろあるのですが、
少しずつ 紹介したいと思います。


言わずもがなのマトリョーシカさん。
rf.024.jpg
ぽってり唇が、魅力的。


こちらは、ロシア郊外に住む作家さんのもの。
女子・男子が交互になっていますね。
小さくなるにつれて、若くなっていきます。


他にも、ミクロサイズから、12体入りの大きなマトちゃんまで、
新入りさんも、揃っています。


マトリョーシカのアクセサリーや、その他の小物もあります。
ピアス、ブローチ、キーホルダー、、、なんとチェスまであります!


こちらは、ちょっと変わり種。
エプロン+いろいろが、カンタンに製作できる生地です。
rf.009.jpg
これ1枚で、エプロン、ミトン、なべつかみ、ランチョンマットができます!


サクサク行きますよ〜。
みのむしチェブちゃん。
rf.010.jpg
これは、フェアトレードのミニソックスオーナメントに、
チャブラーシカのソフビ人形を、入れたんですけどね。。。
顔がうすめの チェブです。


今回は、手作りキットとか、生地とか手芸系のものも、
けっこう あります。
クロスステッチの 刺しゅうキット。
rf.011.jpg
わかりやすい、刺しゅう図付き。
糸も たっぷり。
他にも、動物柄や マトリョーシカ柄など、いろいろあります。


私は、こういうの かなり好きです!
上手に描けるテンプレート各種。
rf.012.jpg
きのこも種類いろいろ( さすがキノコ大国ロシア! )、動物。


rf.013.jpg
ティーポットや鍋・食器、工具まで!
工具は、いつ使うのが 良いのでしょう。
他にも、鳥、魚、動物は何種も あります。


テンプレートでモチーフを描いた、オリジナルの便せんとか、
作りたいです。 ふふふ。


パンチの効いた表紙のこれは、ぬり絵です。
rf.014.jpg

rf.015.jpg
中身も、全ページ パンチがあります。


シンプルな表紙のノートは、
rf.016.jpg


本来の用途は、よくわかりませんが、
罫線のぐあいが、使いやすそうです。
rf.017.jpg
イイ質感の、わら半紙です。


絵が キッチュな絵本。
rf.018.jpg


イラストが 美しい絵本。
rf.020.jpg

rf.021.jpg


布製の 立体パズル。
rf.022.jpg
サイコロを4つ合わせたような パズルです。


1つのサイコロに、6面あるので、
パズルの絵柄も 6通り合わせられるように なっています。
r.f023.jpg
中は、ウレタンなので、ふわふわしていて、気持ちイイです。
かわいい知育パズルです。


他にも、知育系の かわいいノートもありますよ。
ぬりえをしたり、文字を書いたり、モチーフを描いたりと。


また 少しづつ紹介しますね。



posted by ジュンコ at 23:47| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月12日

フラマン5周年企画・『 ロシアフェア 』 はじまりました〜!



flamant5周年企画・ロシアフェア
* ロシア・ハバロフスクからやってきた *
『 〜マトリョーシカと、ロシア雑貨と蚤の市〜』
 が、昨日から始まりました!
r.fair1.jpg


相変わらず、夜撮った写真です。
ぼんやりしていて、すみません。 
昼間にも、ちゃんと 撮ります、はい。


こちらにも、
r.fair2.jpg


もちろん、マトリョーシカも。
r.fair3.jpg
増殖しています。
まだ増えます。


本日は、うかいミュージアムのあずまやさんで、
『 マトリョーシカに絵付けをしよう! 』のワークショップを、行いました。
皆さん、良い感じでしたよ〜♪
r.fair.ws.jpg
そちらのルポは、改めて お届けしますね。


来週の土曜日にも、ワークショップがあります。
『 マトリョーシカ・モビールをつくろう! 』です。
詳しくは、こちらを ご覧ください。
http://flamant.seesaa.net/article/376585420.html


『 マトリョーシカ・モビールをつくろう!』

10月19日(土) 10:00 〜 12:00
会場 : 円居(まどい) ※フラマンから徒歩2分
参加費: 2,500円(※材料費込、お茶付き)
持ち物: 特になし
講師 : 高橋ユタカさん 
申込 : フラマン  058-216-4884
info@mariposa-f.com (※@を小文字にしてください)



そして、ロシア滞在記・プチ番外編。
ロシアで最初のお友達。
r.kids2.JPG
ブラットくんと、ジュリエットちゃん。


名前をメモするところを、のぞかれています。
カタカナで書いたら、「へぇ〜!」 って。
ブラットくんの 表情がイイ。


この子たちは、ステイ先のアパートの近所に住んでいるようで、
何度も 会いました。
特に、ブラットくんとは、偶然 街中や公園でも出会ったり。


この時も。
r.kids.jpg


私とユタカさんのことを、
なぜか、友達か兄妹だと 思っていたみたいです。


「私が ジィナー(妻)、(ユタカさんのことを) ムゥーシ(夫)だよ。」
と言うと、ブラットくんが、目をまんまるにして、
小声で 「 ワァーオ! 」


両手で、ハート型を作って、コレだねっ? って顔をしました。
その様子が、まぁ かわいいったらない。


ブラットくんに会えるのを、いつも 楽しみにしていました。


アパートに戻るころに、向かいの公園で遊んでいると、
走ってこちらに、来てくれるんです。
はぁ〜、今思い出しても かわいい。。。


また、時々 ロシア滞在記も書きます。



posted by ジュンコ at 22:01| Comment(4) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月07日

ロシア・ハバロフスク滞在記 < 美術館編 >



前回は、一日のスケジュールの中で、
美術館へ行くまでのことを、お伝えしました。
本日は、美術館での日々を ダイジェストでお伝えします。


美術館での日々の様子は(も)、
ユタカさんのブログに、詳細が 丁寧に綴られています。
よろしければ、ぜひ そちらも、ご覧くださいね。
http://yutaka-t.blogspot.jp/


ロシア・ハバロフスクにある 極東美術館。
Far_Eastern_museum_of_art.jpg
ユタカさんの個展が開催された、美術館です。


美術館の入り口です。
r.m1.jpg


厳かなエントランス。
r.me.JPG
映ってはいませんが、このすぐ左手が、ユタカさんの個展会場に。


ここから、作業スタートです。
r.mt1.JPG


黙々と作業をするユタカさん。
r.255.jpg

r.mt2.JPG


私も手伝います。
r.P1120963.jpg

r.P1120964.jpg


「 おもしろそう! 」 と、ホントに ロシアまで行っちゃった、
ノリが良すぎる フセヤミキちゃんと、チェルシー。
r.256.jpg
しっかり お手伝いをしてもらう。

r.262.jpg
ありがたや〜。


ほぼ聞かされていなかった、オープニングセレモニー。
r.mop1.jpg
どんどん、人が増えてきて、何がはじまるのが、キョトンとしてる間に、
セレモニーが はじまりました。


ユタカさんが、覚えたてのロシア語で、
渾身の あいさつ(自己紹介)をして、「 おぉー!」っと歓声があがる。


通訳のリョーコさんのご主人・ジバエードフさんが、
歌で 歓迎をしてくださいました。
r.mop2.jpg
手前の女性は、極東美術館の館長さんです。
ちなみに、こちらの美術館は、副館長さんも、女性なんですよ。


ジバエードフさんは、ロシア連邦功労芸術家の称号をいただいたいる、
すばらしい音楽家でいらっしゃいます。
詳しくは、こちらを ご覧ください。( 彼の歌も聴けますよ )
http://yutaka-t.blogspot.jp/2013/10/blog-post.html


TVや新聞・雑誌などの取材を、たくさんしていただきました。
r.TV1.JPG

r.TV2.JPG

r.op3.jpg
私は、そんな美術館の様子を撮る、写真係でもあります。
パー子さん並みに、常に パシャパシャ撮っていました。


普段着は ラフなものしか、持っていかなかったので、
せめてオープニングの日くらいは、と浴衣を着ていました。
浴衣は、正解だったようです。


ただその日は、私だけが浴衣だったので、
新聞記事の写真が、まさかの事態に。
r.写真2J~1.JPG
もちろん、ユタカさんの個展の記事ですよ。
すみません・・・。
私に、次回から浴衣禁止令が出ました・・(苦笑)。


折り紙とはさみを使って、つくるワークショップは、
子どもから大人、いろんな皆さんに楽しんでいただきました。
『 江戸紋切 』という、江戸時代の 庶民の遊びです。
r.ws2.JPG
この日は、ユタカさんも 着物です。

r.ws3.JPG

r.ws4.JPG
私も、助手です。


折りたたんで切った折り紙をひらくと、
まぁ キレイ! 
r.137.JPG
「 ほら、できたよ〜!」


滞在中は、美術館の休館日以外は、毎日 美術館へ行っていました。
切り絵でつくる似顔絵の評判が良く、ユタカさんは ほぼ ずっと似顔絵製作を。
100枚(100人分)ほど、つくりました。
r.cp4.JPG

r.cp9.JPG

r.cp5.JPG

r.cp6.JPG

r.cp7.JPG

r.cp12.JPG

r.cp8.JPG

r.cp2.JPG

r.cp3.JPG

r.cp11.JPG

r.cp1.JPG

r.cp10.JPG

r.cp13.JPG

r.742.jpg

はずかしがり屋のちびっこから、気品高いおじいちゃんまで、
いろんな方の似顔絵を、ずっと つくり続けていたユタカさん。
本当に お疲れ様です。


皆さん、とても喜んでいらっしゃいましたよ。


私は、手が空いてる時は、ロシア語の勉強を(遅い)。
会話本など、3冊くらい持ち歩いて、ブツブツ言いながら。


美術館の学芸員さんは、ご年配の方が多く、
英語を話される方も、ごくわずかです。


ゆっくり ロシア語で話してくれたりするのですが、
ロシア語が、そもそも理解できず、ちんぷんかんぷん・・・。
これでは、さすがに コミュニケーションできないと、あわてて 猛勉強(!?)。


最初は、美術館のスタッフさんの話も、さっぱりだったのも、
なんとなくわかるようになるので、不思議です。
ユタカさんに言わせれば、(私が)心で話してるんだそうですが。


いつも担当していただいていた、レリッサさんとは、
ずいぶん仲良しになりました。
r.909.jpg
入口に腰掛けている、写真奥の彼女が、レリッサです。


指差し会話なんかを使いながら、お話したり。。。


日本語で、ズラーストビッチェ(こんにちは)を、なんて言うの?
を、何度も 聞かれました。
あと、ダスビダーニャ(さよなら)も。


「 こんにちは、ですよ。」
「 あぁ そうだったね。」 みたいなことを、毎回。


最後の日、ちょうど バタバタしていて、
レリッサさんと ちゃんとしっかり挨拶できなかったのが、心残りです。


でも、また きっと会えると思います。
とりあえず、ロシア語を もっと勉強せねば。。。



posted by ジュンコ at 20:11| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

ロシアフェア・ワークショップ2『マトリョーシカ・モビールをつくろう!』



10月12日(土)の『 マトリョーシカに絵付けをしよう! 』
に続き、翌週に もう一つ マトリョーシカのワークショップが あります。


10月19日(土) 10:00 〜 12:00
『 マトリョーシカ・モビールをつくろう! 』
マト1~1.JPG


こちらの、モビールをつくります♪
マト2~1.JPG

マト3~1.JPG


もちろん、講師は ロシアでご活躍の(!)高橋ユタカさんです。
http://yutaka-t.blogspot.jp/


お好きな色で 作っていただけます。
ここまで 細かい模様を再現するのは、むずかしいので、
もう少し シンプルにできますので、ご安心を。


パッと見は、むずかしそうに 見えるかもしれませんが、
はさみやカッターを使って、あんがい サクサクできます。
毎回、お子さんの参加もありますが、みなさん お上手ですよ。


前回のモビール作りの様子。
http://flamant.seesaa.net/article/355552440.html

akazukin ws28.jpg

akazukin ws26.jpg

akazukin ws37.jpg

akazukin ws53.jpg

akazukin ws64.jpg


今回の会場は、フラマンのすぐご近所の、
大人気の パン・喫茶 円居(まどい)さん。
http://elephant-d.com/wordpress02/


築100年以上の町家を改装した、とっても素敵なお店です。
写真が 暗いですが、こんな雰囲気です。
madoi1.JPG

madoi2.JPG

すぐに売り切れちゃうパン(どの種類も)。
madoi3.JPG

ランチも、とっても おいしい。
madoi4.JPG

営業日は、水曜と金曜なので、
ワークショップ当日は、定休日の日なのです。
パンやランチは ありませんので、ご了承くださいませ。
(ぜひ、営業日に。。。)


引き続き、10月12日(土)の 『 マトリョーシカに絵付けをしよう! 』も、
参加者募集中です。
詳しくは、こちらを ご覧くださいませ。
http://nagaragawa.onpaku.asia/programs/51fddb2ab05afdf98500000f


そして、ロシアの旅ですが、ホントに毎日が 充実していました。
前回につづき、どこから 書こうかと思いましたが、
一日の ざっくりな行動を、お伝えしてみましょう。


ステイ先のママがお家にいるとき(いた時)は、朝食を用意してくれます。
途中で いなくなっちゃったんですよね・・・。
r.580.jpg

コーフェ(コーヒー)とマラコー(ミルク)。
r.582.jpg

マラコーの容器は、クタっとしたタイプも 多いです。
r.784.jpg
ピッチャーに、内蔵します。


ママのごはんは、いつも おいしくて、幸せです。
r.783.jpg

r.954.jpg

r.245.jpg


洗い物をしてくれる ユタカさん( ドヤ顔 )。
r.958.jpg


ランチ用に、かんたんサンドウィッチを作ります。
タワー式(?)。
r.248.jpg
焦げてるわけではありません。
ロシアでは、とてもポピュラーな 黒パン。
少し酸味がありますが、しっとりしていて、おいしい。

r.1720.JPG

お昼は、公園でランチ。
r.1488.jpg
きっちり カメラ目線。


鳩使い。
r..1051.JPG

師匠。
r.0273.JPG

r.1491.jpg


アパートには、セキュリティーのある エントランスの扉を含め、
3つの扉を開けて、家に入ります。


2番目の扉。
r.787.jpg
写真がナナメで、すいません。

r.149.jpg


休館日以外は、毎日 美術館に行きます。
徒歩20分くらいの、良いお散歩コースです。
メインストリートに並行して、緑が続く 公園のような通りもあります。
r.587.jpg

r.861.jpg

r.586.jpg


美術館の看板を発見!
ちょっと うれしい。
r.862.jpg


毎日の通勤なので、道を変えたりしながら、景色も楽しみます。
r.965.jpg

r.751.jpg

r.894.jpg

r.045.jpg

r..1232.JPG

家7_1~1.JPG

r..1301.JPG


変なポーズもします。
r..5964.JPG


美術館近くの 教会の広場。
r.606.jpg
アムールスキー通りの先(端)です。

r.929.jpg

馬に乗る人を待つ娘たち。
r.1008.jpg

おしゃれな おばさまがいたり。
r.1006.jpg

セグウェイに乗る子がいたり。
r.930.jpg


すぐ横には、アムール川が。
r.941.jpg


アムール川沿いに公園も あります。
r.940.jpg

r.932.jpg

寄り道もします。
r.947.jpg
遠くに 教会が。


アムール川沿いに歩くと、美術館が見えて来ます。
r.979.jpg


一日の行動と言いましたが、本日は 美術館に行くまでにします・・。
ちなみに、ランチは 美術館で一仕事してからですよ。


『 マトリョーシカ・モビールをつくろう!』

10月19日(土) 10:00 〜 12:00
会場 : 円居(まどい) ※フラマンから徒歩2分
参加費: 2,500円(※材料費込、お茶付き)
持ち物: 特になし
講師 : 高橋ユタカさん 
申込 : フラマン 058-216-4884
info@mariposa-f.com (※@を小文字にしてください)



お一人でも、お誘い合わせでも、ご参加くださいね。



posted by ジュンコ at 21:11| Comment(2) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

マトリョーシカの絵付けワークショップ開催します!



mat w.s azumaya.jpg


今回は、長良川おんぱくの参加プログラムとして、
フラマンからは、マトリョーシカの絵付けを 企画しました。


かわいい5人の姉妹たち
ロシアのキッチュな木工人形 マトリョーシカに、絵付けをしよう!



詳しくは、こちらを ご覧ください。↓
http://nagaragawa.onpaku.asia/programs/51fddb2ab05afdf98500000f


前回のワークショップの様子です。↓
http://flamant.seesaa.net/article/305044335.html
この時は、ロシアから セルゲイ・コブロフさんをお迎えしてのワークショップでした。


この時は、あらかじめ イラストを、焼き付けてあるものを使用しましたが、
今回は、つるんと無地のマトリョーシカ(5体セット)を使用します。


なので、どんな風にでも、自由に描いていただけます。


今回は、ロシアから凱旋帰国をしたばかりの、
ノリノリの画伯・高橋ユタカさんを、講師に迎えます。
http://yutaka-t.blogspot.jp/


絵に自信がない方でも、ご安心ください。
絵付けのコツを、丁寧に教えていただきます。
本や、実際のマトリョーシカを見ながら描くのも、良いですね。


長良川沿いの 絶好のロケーション、
あずまや(うかいミュージアム別館)で開催します。


芸術の秋、長良川・金華山・岐阜城を愛でながらの、
マトリョーシカの絵付け、楽しみませんか?



  日時 :2013/10/12(土) 13:00 〜 16:00
  会場 :長良川うかいミュージアム・あずまや
  〒502-0071
  岐阜県岐阜市長良51-2
エディット 料金 3,500円 エディット 定員 25 人 エディット
  ※5体セットの白木のマトリョーシカは、こちらで用意しますが、
   絵の具類は各自ご持参ください。
  ※持ち物:アクリル絵の具、筆、パレット、筆洗、タオル、筆記用具、下絵の図案など(あれば)
  申込 : 長良川おんぱくHP     http://nagaragawa.onpaku.asia/programs/51fddb2ab05afdf98500000f
      または、フラマン (058-216-4884)




posted by ジュンコ at 19:49| Comment(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

無事、帰国しました〜!


image-20130903224516.png

本日、ロシア・ハバロフスクから、無事 元気に帰国しました。
長らくのご無沙汰を、失礼いたしました。


明日からは、通常通りの営業を再開します!
今後とも、どうぞよろしくお願いします。


また、旅のルポは おいおい綴っていきますので、お楽しみに〜♪



写真は、ユタカさんの個展をやっていた 極東美術館近くの教会です。
毎日、この教会を見て、美術館に通いました。


アムール河が目の前で、ホントに素敵なところでした。


その辺りも、またゆっくりと。。。


posted by ジュンコ at 22:49| Comment(9) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする