2018年11月25日

冬(新年)の支度。



日に日に、朝晩が冷え込みますね。
就寝時には、もう 上下の毛布と湯たんぽをフル装備しました。


いただいたミニヒイラギが、クリスマス気分を高めてくれています。
810B70D7-C14A-46EB-B5B1-5C233BF8D622.jpg


こちらもいただいたハーブ。
これだけでも芳しいですが、少し摘んで  紅茶に入れると、本当に芳しいミントティーに。
寒い冬も、あったかくして  楽しく過ごしたいですね。
E9D71AAD-D1A4-4DDB-9CB2-143AC1CC8C25.jpg


そして、mm booksさんから、
大人気・服部みれいさんの  2019年のカレンダーや手帖が入荷しています!
( すでに追加入荷済み )
E743890D-1EA5-41E9-84D3-CB9AED2CABF8.jpg


まずは、日めくりっカレンダー。
来年の今日をチラ見。
5DB68608-25DD-4373-9522-A4E1928A9D6F.jpg
今回は、LOVE 2019 CARENDER 。
直球、変化球、いろんな愛を感じたり、考えたり、常に愛ある一年を送れそうです。


今年の日めくりっは、会社のデスクには置きにくいという男性もいらっしゃいましたが、
殿方も堂々と置いていただければ良いと思いますよ。
周りの女子も男子も、もちろん  ご本人も和むと思います。


今回は、子供がめくっても楽しくなることも意識されてるそうですよ。
お子さんのお仕事として、毎日の日課になるのは 良いですね。


ボク(わたし)がめくることで、今日がはじまる!


そんなワクワクと、ちょっと身の引き締まる思いが味わえるのは良いですね。
私も、毎年そう思うんです。


でも実際は、まとめて何日分かをめくることに…。
今年こそ!と思うのに、なんで こんな事ができないのか。
子どもの方が  ちゃんとできそうですね。


手帖もそう。
なかなかうまく使いこなせない。
最低限の予定を書くことと、メモをする いわゆるスケジュール帳に。


何かで、ひと言日記をつけるだけで、幸福度が上がると聞いたことがあります。
ひと言日記で、1日をリセットすることによって、モヤモヤを引きずることなく、
気持ち良く  新たな1日を迎えられるということらしいのです。


それも、私は  結局続かなかったのですが、
それに関しては、お仏壇にお参りすることで良いんじゃないかって 思ったんです。


私は、毎朝  お参りするときに、昨日を振り返って、
今日の居住まいを正すような気持ちになります。


とは言え、もう一つ  がんばりすぎないけど、今一度  自分を見直すのも必要なんじゃないかと。
そんな時に、わたしのきんいろ手帖が  本当にぴったり。
99261943-8389-4A46-B6A1-374533A7E709.jpg
今や 手帖は、スケジュール帳だけではない、いろんな要素を併せ持つものが増えました。
暦に関する様々な情報があったり、読み物としてもおもしろかったり。
こちらのきんいろ手帖は、相当な充実ぶりです。


自分と向き合い、本当の自分に出会うとか、潜在する力を引き出すような。
いろんな仕掛けがたくさんあるので、
全部完璧使いこなそうだなんて思わない方が良いかもしれません。


読み物としてもおもしろいですし、付録まで  惜しみなく作り込まれています。
気になるところから、自分なりの手帖にしていくのが良いと思います。


そういうのは面倒くさいとか、自己啓発アレルギーのある方も、
そう眉をしかめずに、チラリと見てみてください。
意外な発見があったり、楽しいですよ。


なりたい自分になる  きんいろのアファメーション帖もありますよ。
A07128AE-C163-4EF4-82CC-12E5BA0A510D.jpg


日々をぼんやり過ごすか、充実感を味わうかは、自分次第ですね。
幸せだってなんだってそうですが、結局は自分次第ですもんね。


今年もあと、1ヶ月余り。
1日1日  大切にして、良い年につなげたいですね。。。







posted by ジュンコ at 23:49| Comment(0) | ステーショナリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月19日

ぽかぽっか。



はぁ〜、ホントにごめんなさい。
なかなかブログは更新できぬ間にも、紹介したいものは盛りだくさん。
何からお伝えしようかしら。。。


手編みのあったかアイテムが充実しています。
手ぶくろ、アームウォーマー。
4EA59356-1DA3-4FF3-9D8F-30A089876745.jpg


こちらは、レッグウォーマー。
29DF8371-3FC1-49EF-BDE4-B1507669E3BD.jpg


アルパカも いろいろあります!
手ぶくろ、レッグウォーマー、ネックウォーマー、腹巻、ベストやカーディガンも。
E5D7511A-3005-4DBF-936D-A391253EFFF0.jpg


こちらは、アルパカの「コタツ」のようなレッグウォーマー。
やわらかくしっとり、軽くてぽかぽか。
もさもさしたりゴワゴワしたりも一切なく、ホントに心地良く ぽっかぽかぽかなのです。
112B7DDA-3BAB-4F30-8D7E-00935BE6579F.jpg
思わず、ぽかを余分につけちゃうほど。


私も長年愛用してますが、7〜8年ものでも こんな感じです。
2F377F6A-3B73-4789-BF57-E8AD03D4F37A.jpg
毛玉もできず、しなやかでやわらかく  ぽかぽっか。
ずっと変わらず大好きです。


遠くのビジリーさん(トルソー)が着てるのも、アルパカのベスト&ネックウォーマーです。
お色ちがいのグレーもありますよ。
E7615C14-9138-433A-B9C6-1456D22645D8.jpg


アルパカの赤ずきんちゃんも  あるんですよ。
ねずずきんちゃん(グレーも)。
BCDA18E6-A718-4B92-8528-483253F4BA42.jpg


これじゃわかりにくいので、ちょっとかぶってみます。
7E1B9CF5-B276-4058-AD6C-A03553DE8DBF.jpg
こんな感じです。


前に垂らしても良いですよ。
6D901AFB-D191-4F52-96AA-BAE622C4DCDC.jpg
軽くてしなやかで、にっかぽっか。
いや、ぽっかぽっか。
もはや、ぽかぽか言いすぎて、よくわからなくなりますね。


耳があったかいと、驚くほどあったかいのです。
ロシアのおばあちゃんが、こうしてるのも納得です。
31D979D6-D7D8-4144-A0D5-8C865AFDCA0C.jpg


アルパカは、3,500〜5,000m ので高地に生息する  ラクダ科の動物。
ペルー・アンデス地方に多く生息します。


古代インカの時代から、人と共に暮らし、
その毛は  糸となり布となり、人々の生活を暖めてきました。


フラマンで扱うアルパカは、すべてペルーで手編みされたものです。
もちろん、フェアトレードでございます。


そんなアルパカの  あたたかさの秘密は?
 

アルパカは、高地の寒さから身を守るため、油分を含んだ  とても細い毛で  全身を覆っています。
その細い毛は、なんとストロー状になっており、中に熱を閉じ込めます。
そのため、毛自体に  優れた保温力があるんです。


また保温だけでなく、細く油分を含んだ毛は、軽くて、とても しっとり  やわらかいのです。
そう、肌触りも  バっツグンなのです。
一度使うと、虜になります。


ゴワゴワ  チクチクも一切なし。
ホントに優秀です。


せっかくなので、アルパカさんにも登場してもらいましょう。
D460C334-F649-4A53-BEA5-A0B3D16E994E.jpg
どうもアルパカです。
どうぞ遠慮なく触ってください。
ホントに  ふわっふわで  気持ちイイー。


全身ふわふわですよ。
9C9B8301-CEC6-465F-9CD0-69A633BAF9AE.jpg
もちろん、アルパカの毛です。


後ろ姿、どうしましょ。
DFF51091-8119-45E6-9285-EDFA3D6B118D.jpg
癒されるぅー。。。


アクリルのアルパカさん。
なんか  ごめんなさい。
アクリルを責めてるんじゃないんですよ。
7E983C5A-F902-4C98-B45A-1DC980F92E5D.jpg
この子らもかわいいでしょ?


3C4EFC60-0AEB-4408-8F7F-B1FFA7D8D2A3.jpg
悲しい目に見えてきました。
アクリルだってね、堂々として良いんだよ。


ネックウォーマーや、腹巻、カーディガンもまた紹介しますね。


めっきり鍋率が高くなった我が家。
今夜は、おでんに 酒粕を入れて、より ぽかぽっかぽか。


 ぽかぽかの変格活用が気持ち悪くなってきたので、そろそろ  おやすみなさい。







posted by ジュンコ at 23:56| Comment(0) | フェアトレード・アパレル小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

チョコまつり!



ごめんなさい!
またブログ、すっかりぽっかり空いてしまっていましたね。
その間にも、新商品がもりもり入荷しています。


秋冬限定のフェアトレードチョコレートも、揃いました!
チョコまつりです! わっしょい!!
ピープルツリーかと思いきや、まずは 第3世界ショップの板チョコを。
D8C2122D-69BB-4F85-85AA-279CDBF97E3E.jpg
手前の下段は、40g の板チョコシリーズ。
どれも カカオ55%以上の技ありビターです。
カカオ80%までありますよ。


オレンジビターに、エスプレッソ、ジンジャーレモンと、どれも本格的で個性的。 
ジンジャーレモンは、ジンジャーキャンディーがカリカリ食感、隠し味になんと黒胡椒が!


上段は、100gシリーズ。
左端は、ウィンターチョコレート、シナモンやコリアンダーが効いてるスパイシーチョコ。 
フィリング(クリーム)が中に入ってるリッチチョコ。
404448ED-3D84-4AD1-AAC1-B0114123E33A.jpg
こんな風に。
くぅー、もうおいしそう!
ホントにおいしい。


他にも、ヘーゼルナッツが丸ごとゴロゴロ入ってるチョコや、
塩とキャラメルという相性バツグンのチョコ。  
カカオ71% のチョコもたっぷりサイズ。お菓子作りにもおススメ。


そして、こちらもおススメ。
ナッツやドライフルーツ(クランベリー)、ローストしたコーヒー豆をチョココーティングしたシリーズ。
80A774CC-9DA3-4C20-A198-5DBFF84ECF44.jpg
左から塩チョコ&カシューナッツ、緑茶チョコ&カシューナッツの2種が、今年の新作!


サクサクの衣で包んだカシューナッツに、コクのある塩ミルクチョコをコーティング。
塩ミルクチョコという響きに、ゾクゾク(ワクワク)します。
サクッとしてるので、スナック感覚であっと言う間に食べてしまう  魅惑のチョコ。


緑茶チョコも、サクッとカシューナッツに、緑茶の旨みとほのかな苦味がクセになります。
緑茶は、山口県の無農薬のおいしいお茶を使っています。
しっかり味わって食べたいです。


そして、お馴染み  ピープルツリーのチョコレート。
こちらは50g。
画像以外にも、シナモンとレーズン&カシューナッツが、遅れて入荷済み。
A04933EB-D087-4BC5-9B7C-ABC7557D09D1.jpg
今年の新商品は、カカオ75% の『ペルー75』と、『ホワイトアーモンド』。


第3世界ショップのカカオ80%もそうですが、どんなに苦いかとビビることなかれ。
以外にもまろやかというか、ぜんぜんツンとしてません。
オーガニックならではの、変なえぐみや渋みがなく  爽やかでフルーティー。


カカオが発酵食品だと思い出させてくれる、鼻に抜ける 芳しい香りがあります。
上品にカカオを感じられる、絶品チョコレートです。


こちらのフィリングタイプ(100g)も、人気の定番です。
292C22C0-3B79-4E18-BCDF-BA975FF31756.jpg
先ほどのウィンターチョコレートのように、中が柔らかいチョコクリーム(フィリング)。
コーヒーにもお酒にも合いますね。
お酒もお湯割りとか熱燗とか、あったかいのが気分です。


そして、チョコデザートバーも!
この画像の3種に、あとミルクもあります。全4種です。
上から、ストロベリーミルクシリアルクリスプ(名前長っ!)、カフェモカ、抹茶ミルキー。
819BF95A-1837-45C6-8D38-72C0FFF7664D.jpg


抹茶ミルキーの断面(かじり面)。
D5F7AC5A-36E9-440F-9AA0-75BF5FDCE6E7.jpg


ホントは、チョコまつりだけでなく、けっこうなお菓子やドライフルーツなどの食品まつりでもあります。
他にも、手ぶくろやレッグウォーマー、靴下などあったか小物まつりも。


洋服に帽子に、秋冬万全まつり開催中です!!


いつも以上に、もりもりのフラマン、どうぞ  じっくりとお楽しみくださいませ。


尚、本日(11月11日・日)は大変申し訳ありませんが、17時30分にて閉店させていただきます。


10周年パーティーでもお世話になった、獅子舞ちゃんこと、愛唯美さんのライブが、
岐阜市内のカフェ一途さんにて開催されます。
そちらに行かせていただきます。


本日18時からの開催です。
もしご興味がある方は、ぜひどうぞ♪
詳しくは、こちらをご覧ください。









posted by ジュンコ at 01:11| Comment(0) | フェアトレード・食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月31日

丹下幸江さん個展『flafla juuju!! 』31日本日まで!



週末は、続けて晴れましたね。
先週のフラマン10周年イベントも、揖斐川のワンピクも  ピーカンナッツでした!
他のイベントも、きっとみんな大成功。イェイ!


いろんな事が同時進行で、( 勝手に )バタバタしてごめんなさい。
そうこうしてるうちに、丹下幸江さんの個展が最終日に!
まだの方は、今日がラストチャンスです。


なかなか  ちゃんと紹介できず、もう最終日となってしまい  ごめんなさいね…。
来られない方のためにも、どうぞ  ご覧ください。
1242E07E-C85B-4E84-8BDB-79EA6E0AA624.jpg
木のようせいふうふ。
洋服を作るより、ずっとずっと時間をかけて作ったという力作です。


見れば見るほど、気になって仕方ない。
きっとなにかの力が宿っているにちがいない。


これまたユニーク。
B7375DA5-2735-435E-AC4A-ED97A7443235.jpg玉ねぎのようなフォルムですが、なんと フードを2つくっつけて作った、2つフードバッグ。
そう、食べ物じゃない方、パーカーのフードです。 


思い描いたイラストをまんま刺繍にできるテクニックもまたスゴイ。 
裏と表、両A面ですね( 30オーバーなら伝わるかしら )。
2BE3B538-F5BC-41F6-87C8-C9EE40358DE4.jpg
革のパーツも効いてます。
最近、また注目されてる巾着タイプ。


服は、見ると着るとじゃ  またぜんぜん違うので(もちろん、着た方がだんぜん良いです!)、
写真じゃなかなか伝わらないんですが、いくつか紹介します。
3715CDCA-6F09-49A8-A246-BB2EDDB72CF8.jpg
リバーシブルのブローチ付き帽子に、COTTON RIKISAKUシャツ、肩ひもターザンサルエルオール( サロペット )。


幸江さんもおススメの  「個人的にスキな布をただぬっただけのパンツ」 というネーミングのパンツ。
10周年イベント、フラマンクイズビンゴゲームでも、そのネーミングが何かという問題を出しました。
4CB90AA2-A5B8-46B8-99F7-A1ACF2CE27DF.jpg

0321E57E-855D-49BB-ABA2-0DF2724BEF80.jpg

B5AE056E-189E-4A21-8645-CC07228F4725.jpg
テロンとした素材に光沢のあるモハモハのピラピラが、とても表情豊か。
ワンピースの裾からチラ見えしても  イイ感じ。
これまた  想像以上に履くと良いですよ。


おススメはたくさんありますが、一部をダイジェストでどうぞ。
D6F77D3B-E9DD-465A-A8CB-B09C0D66E302.jpg

CA514EA4-BFCD-444F-ADBE-53E3ECBBDA1C.jpg
片袖だけ出すベスト。
リバーシブル且つ、上下逆にも着られます。
袖を通さないで、ショールにも。


パッチに刺繍に、たっぷりのスカート。
4CF7B295-E172-42FB-9405-96DDDB15700D.jpg

8DA16FA7-C151-47C1-81CB-71EC93780B14.jpg
スカートはウエストがゴムなので、360度ぐるりと回して、どこを前にしても履けます。
ちょっとズラすだけで、かなり印象が変わります。


こちらも絵本の町並みのような刺繍&パッチ。
302B8C19-9E57-48F1-9559-E4684F271EFC.jpg

5BB6A3E7-48DD-4E93-A8A2-0FAAA614D131.jpg
ポケットの配置や、色、形、みんなちがって  すてき。


犬のようなそうでもないよな動物が。
452D906F-C12A-49F2-A9F1-AF835721B7EB.jpg

EE6BA0C5-FA73-4B31-A926-EC19C50320FB.jpg
インディゴ染めで、デニムのように  少しずつ育つ感じも楽しめます。


植物が、生えてきてます。
6BC3CCED-8217-4A12-9D4F-9EE57F311BFB.jpg

4064E309-DE00-47A3-9C7A-8DB3AD7741D2.jpg
前から見ると、一瞬 なに?ってなりますが。
そうそう、パンツだって、前後  逆にも履けるんです。
股上が深く( サルエル気味 )、自然な形に収まります。


イラストメインも素敵です。
もちろん普通にお洗濯しても大丈夫。
0A7BE40E-4876-4E0C-BE09-D789CF2D464D.jpg

8D1E6BBC-7329-4D8C-A5D4-B7BF1689D970.jpg
ひょっこりはん( 逆さバージョン )。


身幅ゆったり、ほんのりバルーンシルエット。
左肩の細長い細かいパッチは、色合いも最高です。
8DA6C2BB-8317-4D20-87C0-02960DD5A950.jpg

4B890F74-B5FE-4B59-AC73-47212E819112.jpg
どちらを前にしても、やっぱりイイんです。


レロレロシリーズ。
パッと見はシンプルですが、ステッチいっぱいのレロレロ・ピラピラがポイント。
98C5BFFC-279E-469C-A4D5-561E47593C8B.jpg

13BA7001-1BFB-40C1-BCEB-D7AFE750835A.jpg


女性らしい温かみのある色合いも。
27804956-E968-4316-B02F-9B357A0CEFA6.jpg

495A44C6-013A-4A21-B598-BEAE0C711E4B.jpg
スッキリシルエット面も好きです。


ワンピース&羽織りにもなるタイプ。
1枚あると重宝しますね。
29CD91B1-4300-42D3-9634-DABB1E6FF365.jpg

2BA915C7-C8B6-4E58-A8E1-F3644D34DBEC.jpg
これらの素材は、ほとんどが良質な麻素材です。
通年着られるのもうれしいですね。


まだまた素敵なのが、てんこ盛り。
追加入荷もあり、最終日とは思えない品揃えです。
きっと驚かれると思います。


丹下幸江さん個展は、本日(31日)までです。
どうぞお見逃しなくー!!




posted by ジュンコ at 09:21| Comment(0) | 個展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

昨日・10月25日で、フラマンは満10歳!



おかげさまで、10月25日に10周年を迎えました。
先日行った10周年パーティーでも、たくさんの方にご来場いただき、
本当にありがとうごさいました。
D0DC008F-71CC-42FF-9768-042BE51C956B.jpg丹下幸江さんの人形・のぼるを持ち、丹下シャツ & 丹下サロペット。
背中越しには、丹下幸江さんのタペストリー。
フラマンクイズビンゴゲームの出題中の1シーン。


当日の様子は、また後日ブログに書きたいと思いますが、
よろしければ、私のフェイスブックページもご覧ください。
ユタカさんや、出店者さん、演者さんがリンクしてくださった記事もあります。


さて、フラマン店内では  丹下幸江さんの個展を開催しています!
3BBF9ED8-D5F4-4093-9FCD-A2463937873D.jpg
先日の10周年パーティーでは、ファッションショーをやってくれました。
照れてる真ん中の黒いワンピースを着てるのが、丹下幸江さん。


初めは、こんなシンプルなワンピース。
49250E7A-DF83-49B3-8CD0-FA3F13949280.jpg


それを2時間半くらいで、10着分をこんな風にデコレーションしちゃうんです!
80911A9E-A6FE-4D9D-80E9-739FB8082822.jpg

0977EAF9-FBD5-4846-B828-722EA95FE768.jpg

8DF2274A-0EEE-4A1E-A4C8-BAC362FCB78F.jpg

C00595CF-36B6-4277-9BCF-8192C5398FDE.jpg


最後は、バクマイズとモデルをしてくれたシノちゃんの歌で、一緒にフィナーレ。
01F153D0-33D2-43E1-9B81-F1D68601F3DA.jpg


そんな丹下幸江さんの作品展です。
3BAC2CC9-6F37-4116-A894-7B6A7B472633.jpg

AA381DCF-8873-4019-8759-139EB89A0E0B.jpg

4496CB33-BB51-495E-8192-F35C9B694D37.jpg

2CF55805-6FD7-4854-A8F4-B98139AA5F9A.jpg

DE8215D5-FF15-4DD4-9F5B-B46984E0B9D4.jpg

62292423-E7A7-4A2A-98CE-21F26E505831.jpg

D9018516-85B9-43D7-9269-DE86C9B56BEC.jpg

41BF3182-0776-4088-8593-74DF8EE264D0.jpg

A770EF5F-33EA-4900-8A99-0E7482BE26C9.jpg

B4AF0639-A666-4E07-ADED-9434CBB88E5A.jpg

FB22CE44-3569-4CBA-92B3-91B645623192.jpg

1A7BE6E7-2EE9-4B29-BD5E-BC07A08497BC.jpg
お馴染みのチズちゃんも、あれやこれやと  試着をして、楽しんでくれてました。


そう、みなさん 気になるものを 好きなだけ試着されるのをオススメします。
見ると着るとでは、ぜんぜんイメージが違います。


そもそも、着たらどうなるの!???
ハテナが  いっぱいのものもあります。


おぉー!こんなんなるんやー。
着ると、ホントに楽しくなっちゃうんです。


ぜひぜひ  お試しくださいね♪
今月いっぱい  10月31日(水)までやっています!


それから、明後日の10月28日(日)は、揖斐川ワンダーピクニックに出店します!
フラマン実店舗は、ジュンコ母の店番となります。
この日は、カードがお使いいただけないので、ご了承くださいませ。


ワンピクにも、丹下幸江さんのお洋服をお持ちします!
たっぷりあるので、実店舗と両方でご覧いただけますよ。


その後は、11月3日(土)は、マーケット日和に、Gotow.さんと一緒にコラボ出店します♪
そちらも、お楽しみに。。。


丹下幸江さんのお洋服、ハレの日にも着ちゃいます。
68E6F5F1-9C4F-48C1-803A-637F55314A50.jpg


右側はスッキリ、左脇にパッチがしてあります。
79617E8C-B377-4CB2-A756-B9A4264C0E9F.jpg



089378D4-EAFD-4E51-BFC3-FC09A8AAEDA7.jpg
さり気なく この辺に幸江パッチが  ↑
学生時代の同級生の結婚式。
幸せが続きます。。。(どうぞ  末永ーくお幸せに♡ )



〈 丹下幸江個展 『 flafla juuju!!』〉
10月31日(水)まで  
※ フラマン店内にて開催中!!





posted by ジュンコ at 23:30| Comment(0) | 個展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月23日

フラマン10周年パーティー、ありがとうございました!!



昨日(日付け変わって  一昨日)は、最高のお天気に恵まれて、夢のような一日でした。
うかいミュージアムの四阿(あずまや)で、フラマン10周年イベントを開催しました。


当日まで、どれくらいの人が来てくださるのか、さっぱり見当もつきませんでした。
ドキドキとワクワクが  入り交じります。


お天気が良ければ、ロケーションもバツグン。
中庭や川原でお散歩したり、長良川・金華山・岐阜城を眺めながら、
皆さんが思い思いの時間を楽しんでもらえたらな。。。


中も外もなく、いろんな世代の人が笑顔で  そこにいる光景を。
そんな風に思ってたら、本当にそうなりました。


私の不手際や、反省点は山ほどありますが、それは一旦さておき、
みなさんのイイ顔を  ご覧ください。
桜井登也くんが撮ってくれていました。


いきなりまさかの、ジュンコとユタカで失礼します…。
今後とも、皆さま  どうぞよろしくお願いいたします。
B14861E8-F9E5-4185-A0CF-172FDC9C96F9.jpg

1E243595-B1F4-4B64-9632-CD616681BA7D.jpg

070B34EB-E721-43E2-B512-C6E15F4916AF.jpg

4553727B-B529-42C2-B9F5-95A418098E31.jpg




0147D014-7E21-4CDC-9E2C-2614DBF7805E.jpg

3D23FCD7-F653-42B3-A231-76E3B9C7CEBD.jpg

340652E9-911E-4D24-915F-ABE2E2BF1471.jpg

9A65F566-DCA4-405D-A630-7C384D003E31.jpg

A39F4902-64A5-4100-8332-82892684D2EB.jpg

6AC718F0-3E11-4DBD-A33C-95BB3ABEB3D4.jpg

961A3B42-A24D-4BE3-9F1B-CF59870E2F10.jpg


みなさんから頂いた写真を整理しながら、またお届けしたいと思います。


今日もバクマイズを聴きながら、みなさんからの花の香りに包まれ、
夢の余韻を  楽しんでいました。。。
CE1A10D2-7382-482E-AA6C-CF4E8A318184.jpg

4E512AE2-649B-48BA-9EBC-410C8879C72F.jpg

2AFD63D2-98C9-4B3E-98BB-68EF6A80C5E8.jpg

BEDF201C-5143-4594-A443-F1D0F7CC3016.jpg

49403FB0-FB38-4FFC-9269-7CEE91EAD5F3.jpg


快く出店してくださった皆さん、獅子舞ちゃん、丹下幸江さん、バクマイズ、しのちゃん、モデルをしてくださったみなさま、
遊び(お祝い)に来てくださったみなさま、
行きたいと思ってくださったのに、来られなかったみなさま、
フラマンや私を応援してくださるみなさまに、心より感謝申し上げます。


みなさんの愛に包まれて、これまでやってこられました。
大変なことももちろんあり、決して楽ではありませんが、楽しかったです。
日々の小さな幸せの連続で、また明日があり  10年が過ぎました。


皆さま、本当にありがとうございます。
この幸せをかみしめつつ、また明日からも がんばります!
どうぞ  これからのフラマン( 私 )も、よろしくお願いいたします。。。







posted by ジュンコ at 01:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

明日は10周年イベント@うかいミュージアム四阿。見どころC物販・飲食ブース



いよいよ10周年イベントが明日になりました!
その前に、本日は  丹下幸江さんの個展がはじまったばかりというのに、臨時休業です。
本当に申し訳ございません。


本日は、学生時代からの友人の結婚式で、三重県に行っています。
どうぞ  ご了承くださいませ。


さて、明日の見どころ、こんなにギリギリになってしまいましたが、飲食や物販ブースも魅力的です。
まずは、おいしいものから。


LIVEをしてくれる  バクマイズファミリーが、スープ屋さんでの出店もしてくれます!
現在は、池田町の曜日代わりの食堂・宇宙食堂の木曜を担当する『スープ屋さん』です。
1B92A06A-4A5C-40E0-8AD3-56DA726AE2F4.jpg
京都でスープ屋さんをはじめられて、今のスタイルになる前は  垂井町にあった人気店です。
今は、バクマイズの活動と両方を家族でやってらっしゃいます。


私も大好きなスープ屋さんのスープ。
独特の甘みや香りがあって、クセになります。
味わい深いんです。。。
20A093EB-557C-45ED-B699-ECA1F49EFEDD.jpg

0875BBD4-1215-4FC1-857C-44F6EC29DF8C.jpg

辛さも選べます。
170D30B1-CBE9-48CB-A9F9-6B58A469EC42.jpg


出店時は、こんなスタイルで。
FAE23060-4004-4A46-8265-EE24387F00C8.jpg


さおとちゃんがお店の脇で、コーヒー屋さんをしてる時もあります。
バクマイズでは、メインボーカルですよ。
904A01BD-42A6-487B-A962-4CFBCE194C45.jpg
明日はさすがにLIVEもあるので、難しそうですが。


こちらは、フラマンでもグラノーラや、酒粕てらなどの焼き菓子を取り扱っている、
896CA92D-F459-4CB3-AA80-A3E04ED4CC2D.jpg
由宇さんと貴匡さんの親子で、お菓子を作ってらっしゃいます。


貴匡さんは、普段は爽やかイケメンですが、
A50E372C-FED7-4E65-B5ED-59AC72A0C3C9.jpg


大のヨッシー好き。
当日もこんな感じで、子ども達に囲まれそうです♪
A7F90F22-B90A-40D0-9FAF-17B237FFFE85.jpg


お菓子は、身体にとことん良いものに こだわって、
何というか  食によるセラピー効果みたいなものを  感じるほどです。
0E8A928E-CF14-4F1A-AF83-1117BD9DE3C8.jpg
薬草おやつバーを食べた時は、衝撃的でした。
たくさんの薬草を使いながら、この香ばしいおいしさに。


シフォンケーキやグラノーラの販売もあります。
F2561B6F-A0F6-43D3-AD22-54792CC399E4.jpg

9EACFFF1-D3CA-46DD-A6B0-B7128673866E.jpg



そして、フラマンとのコラボ企画なども度々させて頂いてるcafe zuzuさんは、甘いものでの参加です♪
805C1845-1A60-4BE7-A5A4-90FE1E04A893.jpg
このマフィンがまたおいしい!


何故かいま、急に直接入力しかできなくなって、ひらがなしか使えなくなり焦りました。
ひらがなだけなら何でも打てるわけでもなく、小さい「ゅ」とか、濁点もつけられないし、
酷いカタコトの日本語でお届けするところでした。


なんだったのかしら?
ただでさえ、メカ音痴なので、パニックですよ。
めっちゃ頭を使いました。ふぅ〜。。。


zuzuさんの普段のお食事はこんな感じですよ。
お野菜やお豆を中心に、とても丁寧に作られた体にも心にも優しく美味しーいごはんです。
CE0787A2-AC23-46B9-9DFE-E42907B6B045.jpg


今回は、特製塩あんこの白玉ぜんざい、マフィン、焼き菓子、オリジナルエプロンなどを販売してくれます。
特製塩あんこの白玉ぜんざいは、今回の新メニューで、超おススメだそうですよ。
もっちもちの手作り白玉に、ちょっぴりしょっぱい塩あんこがクセになると。


そして、無農薬野菜の販売もあります!
垂井から、ご家族で来てくれる nekko farmさん。
07288C26-533A-4B07-98E3-E55D8D9EBF1C.jpg
無農薬・無肥料、また品種改良などしていない固定種・在来種のみで作られている  こだわりのお野菜。


野菜本来の味がちゃんとして、栄養価も高い  おいしいおいしい野菜達です。
その辺のスーパーのお野菜とは、まったく別物です。
ぜひ本物を味わってくださいね。


お店の看板娘、ひかりちゃん(3歳)に会えるのも楽しみ〜♪
ここでダブルピースしてる  かわいこちゃん。


nekko farm さん、初のイベント出店が、フラマン  の10周年イベントなんですよ!
記念すべき初出店がウチとは、うれしいですねー。
美味しいお野菜が、たくさんの人の元に届きますように。


私が他で出店する時も、無農薬野菜があれば必ず買います。
それも出店の楽しみのうち。
おいしそうな野菜を見るとテンション上がるのは、私だけではないはず。


私の方でお預かりして販売する、大人気店がお2つ。
フラマンのご近所にある、あの人気パン屋・円居さん。
05975B0F-F697-4D6E-8539-61406C049411.jpg
私も大好きなカンパーニュ。
ずっしりもっちり、小麦の香りが鼻から抜けて、至福のひととき。


普段お店は、水曜と金曜、第1日曜のみの営業です。
毎回の行列で、あっ今日は水曜日(or 金曜日)だなと気づきます。
ランチもできますよ(予約がおススメ)。 

 
二階席が、また落ち着きます。
D54A39C4-1188-4F9B-BBD5-EEADC4202CDB.jpg

B2CD0F03-7D0A-4986-B754-51EE2C881B94.jpg

E4606EEE-838A-419B-B520-A5BB95DA384C.jpg
食パン、イングリッシュマフィン、焙茶ホワイトチョコクランベリー、スコーン、ビスコッティなど、10種ほどが揃います♪


そして、焼き菓子の horieco+ さん。
D29891E5-B654-42E9-B44F-B23C40610769.jpg
horieco+ さんは実店舗は持たれず、イベント出店や、季節限定ボックスなどをネット販売されています。
発売開始時間から、1分以内に全て完売するほどの人気ぶり。
私も大ファンです。


今回は、ビスキュイ、レモンのパウンドケーキ、ファッジを作ってくれました。


そんな大人気の焼き菓子をひっそりと買える店ですお馴染み(?)のフラマン。
企画展に合わせての無茶ぶりを、快く聞いて何かしら作ってくれます。


過去の無茶ぶり。
マトリョーシカ展。
C2E12701-E358-4413-AD9F-E8E21F7C2390.jpg
大から小へ。
贅沢なおいしいマトリョーシカ。


ふくろうの棲む森展。
DD6D3124-FDB2-469E-BA86-C3720E1CFEFE.jpg 


長良川展。
5335E01E-89F3-4681-8FE4-C4874AFEC36C.jpg


クラゲ展。
16DE697A-1CE0-4F52-B2BD-46F77C78C1D7.jpg


フェアトレード素材を使って。
D1EF430E-AEF3-4E04-8044-80D88202C82F.jpg


これも全て、horieco+ のリエコちゃんが、過去の写真をみんな送ってくれたものです。
懐かしのが  いっぱいあって、こんなところでも  過去の10年を振り返ることに。。。
ありがとう、リエコちゃん( 泣 )。


そして、フラマンと言えば、フェアトレードのお店でもあります。
西アフリカの国、ブルキナファソのかごや、アフリカ布パーニュを使った小物や洋服を扱うbigaさん。
4CFF8D81-33C3-4A28-AA93-6441E3362D99.jpg
遠く離れたアフリカの国の様子を身近に感じさせてくれるbigaさん。


ブルキナファソやアフリカの手仕事を、丁寧に大切に届けていらっしゃいます。
58D5D192-0424-4EC5-B46E-FF4726F42EBF.jpg


この時期、このかごが手に入れられる機会は、なかなかないので、
ぜひ  手に取ってしっかりご覧ください。
本当に厳選された良質なものばかりで、うっとりしますよ。
5B4B2AD9-5CD9-473E-9B31-84E7CE3F618F.jpg

A58A3130-D710-498E-B0A4-2684B62B0F0E.jpg



そして、最強の雑貨屋仲間でもある  コルリさんです!
前職の雑貨屋でも一緒だった、コルリのアヤちゃん。
10年前にフラマンがオープンする時には、準備も手伝ってくれました。
D971D297-952F-4E1E-A77A-0B04D3D919E4.jpg
本人はべっぴんさんですが、性格的にこんな感じです。


お店は各務原にあります。
18D2DC95-BF96-402A-874D-A07F07A04A08.jpg

FBD03D40-5937-47C7-B88B-EB1BF8478629.jpg
カラフルでワクワクする楽しい雑貨ばかり。
楽しいお店です♪


B8487300-A7EB-4C3B-B90D-EC7D55FF4BA4.jpg
お隣に一緒に出店する事も多いんですよ。
10周年もフラマンブースのお隣で、いろいろフォローしてもらうことになりそうです。


ホントにいつもお世話になってる大好きな自慢の人たちばかりてす。
どうぞ  皆さん楽しんでいってくださいね。


0B43DE64-7D82-424B-AB19-E3CECE557C4B.jpg


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(あずまや)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!




 





posted by ジュンコ at 13:50| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

丹下幸江さんの個展はじまりました!



本日19日(木)から、丹下幸江さんの個展『 flaflajuuju!! 』がはじまりました!!
今回も  かなり楽しぃ作品ばかり。
B366D657-3895-42A2-BB86-D818963B14B9.jpg

F159D431-8039-4F17-836D-B13D31E1D6F9.jpg

BE530BE7-67C2-4E8F-B87A-B53473B24C4D.jpg

4C080D78-71DC-4F86-B624-5938B00A574B.jpg

9695183D-B715-43F1-8DC8-8A9E581313A6.jpg


※始まって早々  申し訳ありませんが、
10月20日(土)は臨時休業させて頂きますので、どうぞご了承くださいませ。
※10月21日(日)は、うかいミュージアム四阿でのイベントがあるため、実店舗はお休み致します。 


10月21日(日)の10周年イベントでは、丹下幸江さんのファッションショーもあるんですよ!


趣向も面白い。
10周年だけに、10人の方にモデルになっていただき、その場のライブで  作り上げていくのです。

5682C2A6-9D56-4EDA-8F1A-A7181A37E1C1.jpg


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(あずまや)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!


丹下幸江さんの個展は、10月31(水)までやっています。
広げたり試着したり、ぜひ  ゆっくりとご覧ください。









posted by ジュンコ at 23:55| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

丹下幸江個展『 flafla juuju!! 』明日・10月19日(金)から。



気持ち良い陽気に誘われ、10周年イベントの会場、
うかいミュージアム四阿『あずまや)周辺の最終チェックに行って来ました。
F0C5F741-B76B-445B-87C2-296829BA2A40.jpg

D35EB28F-0FC6-4BD6-8758-4E21A571669A.jpg

ECF8C9D8-6A53-4EE1-90E9-03F48E3CFF32.jpg
大好きなロケーションです。
金華山の頂上には、小さーく岐阜城も見えます。
川辺で一人ぼんやりするおじさん、気持ち良さそう。。。


この長良川うかいミュージアムの正面左手奥にあるのが、四阿です。
18A7F68C-4659-4959-AC36-748C08BEE2CB.jpg

39ADF4C9-493B-457C-8CBD-0A01B7FF2168.jpg

226D48F5-0699-4C64-8936-FC81D5470C8C.jpg


日曜(21日)もいいお天気になりそうで、ワクワクします。
いろんな意味で、ドキドキもしていますが。


その前に、10月19日(金)からは、丹下幸江さんの個展がはじまります!
夜の暗い写真で失礼します…。
07CC1898-90AA-49E0-BA99-A0B240803BAD.jpg
とにかくボリューミー!!
見応えたっぷり、見て着て  楽しくなっちゃう洋服を中心に、
バッグ、帽子、ブローチ、お人形、絵などが  たっくさん揃いました。


また明るい時間に撮ってご紹介しますね。


10月20日(土)は臨時休業させて頂きますので、どうぞご了承くださいませ。
10月21日(日)は、うかいミュージアム四阿でのイベントがあるため、実店舗はお休み致します。


0182DCBE-935D-4464-94C3-99A7BFB99843.jpg


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(あずまや)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!



posted by ジュンコ at 23:42| Comment(0) | 個展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月17日

10周年イベントの見どころBワークショップ&物販(後編)



今、東京の赤坂にアライグマが出たと、捕獲する様子がニュースになっていました。
私は、昨日フラマンの前で、イタチを見ました。
フラマン側から、向かいの家とそのお隣の間に走って行きました。


それがどうした?って話ですが、動物を見るのは やっぱり  ちょっとうれしい。
小さくて細長くての茶色い動物の後ろ姿は、かなり  かわいかったです。


さてさて、基本のんびり  追い込まれて猛ダッシュの私ですが、
この夏の猛暑辺りから、ブログのアップが週一程度の  体たらくぶり。。。
さすがに10周年を前に、急な連投で失礼します。


忘れちゃならない事、今週の金曜日19日から  フラマン店内にて、
丹下幸江さんの個展『 flafla juuju!! 』がはじまります!
67F0B3CA-0A85-4C61-9E07-C3CE7E7CC6B8.jpg
10月19日(金)〜 31日(水)までです!
今日、盛り盛りの納品がありました!!
誰よりも早く見られる、店主の特権。


スゴイですよ、丹下幸江さんという人は。
20年近く作家活動をされていますが、毎回  なんじゃこりゃ!?
見たこともない、面白く且つ  おしゃれーな  洋服や雑貨が  たくさん飛び出します。


広げるのが楽しくて楽しくて。
10年やってきて良かったと思う瞬間です。


作品点数がまたスゴイ!
なんと  200点を超えます!!
小さな物だとコースターから、30号の大きな絵もありますよ。


初日は、やはりオススメです。
なんせ  選びたい放題なのですから。


そして、大事なお知らせがあります。
個展開始2日目に、早速で大変申し訳ないのですが、
10月20日(土)は、臨時休業させて頂きます。


学生時代に  苦楽を共にした、同級生の友人の結婚式があるのです。
どうしても彼女のお祝いをしたくて、勝手ながらお休みを頂きます。
お店番も確保できず、本当に申し訳ありません。。。


そして、話は  10月21日(日)の10周年イベントに変わり、
ワークショップ&販売ブースの紹介を。
Gotow.さんは、羊毛フェルトのブローチ作り& 羊毛作品の販売です。
CC770992-D1F1-4BBD-BCB3-9E20DDA4FDF3.jpg
こんな感じの羊毛ブローチが、カンタンにできます。
参加費は、1,000円です。


カラフルな羊毛から、好きな色を選ぶとこからはじまります。
0F598BC2-B301-4D5F-B547-48A77213C9FB.jpg


手でくるくる丸めて、、、
CB15CE99-CA78-484F-A783-1E94DCA205D4.jpg


できた!
4B569AEB-7EB9-42B4-ADC4-746018F2FE9E.jpg

C3BFA842-A934-40BC-9E15-82A2D690F722.jpg
お子さんも、もちろん大人さんも、くるくるチクチク楽しいですよー♪


ちなみに、昨年9周年の時には、狭い店内で  たこ焼きの振る舞いもしてくれました。
99515621-6A76-4BB6-B8FE-65E535A95267.jpg

C3D8B41F-0E8B-452A-9B87-1A62EE782267.jpg


他には、妖精や魔女のブローチや、ストールなどの販売も。
7D9FC590-B807-41A3-8A5C-DE844F9C093D.jpg

A0600FC3-7401-49D4-B5CB-0C2CD7D69913.jpg


そして、こちらもフラマンでは  すっかりお馴染みの絵描きの  伏屋美希さん。
つい先日まで、オランダのアムステルダムで個展を開催されていました。
BA6E0E11-5C81-4868-85B1-72ECC7ED7297.jpg
左の方ですよ。念のため。


久しぶりの登場チェルシー。
ミキちゃんの似顔絵Tシャツを  美しく着こなす。
E0CB4ECF-6605-4AE4-8BE2-028229217B85.jpg


その場て、カラフルな似顔絵を描いてくれます。
EA803EF9-39B1-46E7-A712-A7260ADB9BAE.jpg

68B2AA3E-6227-465C-BCA8-755A38EBE1EE.jpg


普段は、レンタルアートなる事もしていますよ。
お店などに、定期的に絵を付け替えて、アートをお楽しみいただけるんです。
EAEF3516-49EE-45A3-AFC4-FB30A72D71BA.jpg


似顔絵の他に、手描き作品などの販売もあります。


そして、もう出店はしないと決めているDEF colonyさんも、
散々無茶ぶりされてきた  フラマン(ジュンコ)の為ならばと、
超ご多忙の中  ワークショップをして頂けることに。
E6A46FB1-1E44-4E3C-85E3-8A33DE017376.jpg
こちらのお2人、革作家夫妻・シモさんとトモちゃんです。
これは、東京ミッドランドのセレクトショップでの様子。


毎月1日〜10日の10日間だけ営業のカフェ&革作品とお洋服のお店もやっています。
79C92E84-3475-41DF-B60F-32A6FD6EFF37.jpg

5EF3DB30-2C6F-4E14-B0EC-B5430C4A1558.jpg


こちらワンコイン 500円で、刻印でつくる革キーホルダーのワークショップを。
AC16835F-6A78-4A58-8DBC-05C9261A53B6.jpg
超お手軽にできるのが、うれしいですね。
時間のあまりない方も、これなら  ササっとオリジナルが完成します。


デフコロニーのお二人は、なんと翌週に開催される、揖斐川ワンダーピクニックの主催メンバーなのです。
6A937D60-9522-4793-B44A-02DF33CF90C0.png

26ED16BE-D76A-4D29-B1D3-526EDE89A416.jpg
大きなイベントの一週間前に、こんな事をしてる場合じゃないと思うのですが、
快く参加してくださいました。


ちなみに、今年のワンピクは、今まで以上に充実していますよ。
名実共にピクニック感もあって、ワクワクです♪
アーティストも豪華なんですよ。
あの charaさんも出演します!!


フラマンでもチケットを取り扱っています。
前売り券は、3,500円です!  (お値打ちー)


フラマンも  ワンピクに出店します!
秋は、楽しいこと、おいしいもの三昧ですね。



【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(四阿)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!




posted by ジュンコ at 23:55| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。