2018年10月16日

10周年イベントの見どころAワークショップ&販売ブース(前編)



昨日は、今年の鵜飼最終回。
最後に  たくさんの花火が打ち上げられました。
半年間に渡る鵜飼シーズンが幕を閉じ、長良の夏が終わりました。


秋は  あちこちでイベント真っ盛り。
21日(日)の10周年パーティーもどれくらいの方が来てくださるのやら。。。
正直、検討もつきません。


当日は、私一人が  あたふたしていると思いますが、どうぞ  温かくお見守りください。
そして、何かお手伝いをお願いするやもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。


さて、今回の10周年パーティー、どの時間帯に来ていただいてもお楽しみいただけるよう、
ワークショップや物販もあります。
ワークショップは、短時間で完成できる手軽なものばかり。


まずは、フラマンと言えばのマトリョーシカの、陶器ブローチの絵付けワークのご紹介。
2ACA335A-AC9D-4BA7-ACF4-699A76ADAA4C.jpg
先生は、大垣市にある夢現窯という陶芸工房の河野利香さん。
普段から、陶芸教室もやっていらっしゃいます。


いろんな形のマトリョーシカからお好きな形を選んで、絵付けしてるいただけます。
コケシみたいな子もいますね。
またマトリョーシカにせず、横にしたり、全くちがうデザインにするのもアリですね。


先生が絵付けしたものは、こんな感じです。
絵付けの所用時間は、約30分。
早い人は、もっと早く終わります。
2FB952B8-4959-4090-9DB2-2FC9D16BF338.jpg


マトリョーシカでも、ちょっと変化形のこんなんとか。
679D2249-A1C3-4A40-8E7B-95AEAB98D8D1.jpg


ここまで描き込むのは時間的に難しいですが。
4F1E0DF4-64D8-4BAC-B956-A6D29C9D2945.jpg


もう美人すぎて  ハードル高いですね。
BC5ED01E-94FF-47F9-9836-1A442508B6AF.jpg


マトリョーシカは一旦忘れて、クワガタとか、どんぐりとか、 さつまいもとか描いても良いかもしれません。
ミナペルホネンみたいな、かわいいイラストや模様を描いても。
そう、なんでも好きなものを。


絵付けしたブローチは、お預りして窯で焼き、後日  フラマン店頭でお渡しいたします。
その場での参加も可能ですが、事前にご予約いただけると確実です( 先着20名限定 )。


【 マトリョーシカの絵付けご予約 】
@11:00 〜  A11:30 〜 B12:00 〜 C12:30 〜 D13:00 〜  E13:30 〜 F14:00 〜 G14:30 〜 
参加費 : 1,000円
フラマンまで  ご連絡ください。
Tel 058-216-4884   
mail   info@mariposa-f.com (※@を小文字に)


そして、糸の専門店・SAIRIさんは、つなぎ糸のデコレーションハンガー作りのワークショップ。
写真がわかりにくくて、ごめんなさい…。
いろんな糸をつなぎ合わせて、カラフルなデコハンガーをつくります。
44D1693F-51FD-4F31-ADBF-0F372898FC76.jpg
参加費は、ワンコイン500円。


SAIRI さん、糸の専門店とあって、取材される事も多いんですよ。
この春には、東海テレビの花咲タイムズの取材で、ゆりやんと  はるかさんが。
E9449BB9-2494-4227-BACC-E082AD9639F7.jpg

54CB3B94-E72B-4AD1-A73D-6707542DD761.jpg
当日は、右側にいる  スタッフのトモちゃんが来てくれます。
この時ゆりやんには、指編みで帽子の編み方をおしえていました。
ゆりやんの出来上がりはこう。
26B4CC1F-2879-42AE-8189-CD5D98C067DB.jpg


ホントに糸愛に溢れていて、とても丁寧に教えてくれます。
これからの季節の編み物の相談なんかもしてみては  いかがでしょう。


トモちゃんは、編み物のプロフェッショナルなのですが、料理もお上手。
この夏、トモちゃんに教えてもらった酒粕アイスにハマりました。
10周年で  作って振る舞おう! と話してたことを、今  思い出しました…。 はぁ〜。。。


今回は、酒粕アイスの振る舞いはありませんが、いつか  やりたいと思います。
もうちょっと  お待ちください。


ラッピングやアクセサリー作りなどにも使える糸セット、マトコーンの販売もあります。
5E021C03-0A0C-4C82-A4A0-026CC7E045E1.jpg


そして、ご存知ない方にも改めてご紹介しますと、私の夫でもある高橋ユタカ氏。
32478FD0-AF6E-4FAE-9307-136F167D5959.jpg


ユタカさんは、当日は横顔のシルエットを、その場でハサミで作ります。
こんな感じで。
DF9B4C7F-541E-4AC4-A1B6-9E6410EF6728.jpg

09B2A54C-13AE-453A-B2EF-184121C2A855.jpg
すると、こんな感じに出来ます!
所要時間 3 〜 5 分、料金は1,000円です。


今ちょうど、ギャラリー水無月さんで、個展を10月21日(日)まで開催中です。
当日は、ハシゴされるのもおススメです!
E1DD27C5-6BD7-427C-AADC-C426CE1A0039.jpg

1F4A8F53-A47D-4878-AF55-5902B12F804D.jpg


ワークショップは、500〜1,000円くらいのお手軽なものがほとんどです。
ぜひお気軽に  いろいろとご参加くださいね。


A38CB5CB-4730-41AF-9A5F-EB6F1168B9A9.jpg
【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(四阿)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✴︎どうぞどなた様もお気軽にいらしてくださいね♪




posted by ジュンコ at 23:53| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月15日

10周年イベントの見どころ@ らいぶ、ライブ、LIVE!!



今朝ユタカさんのフェイスブックを見たら、
私の大好きな世界的マトリョーシカ作家・スヴェトラーナさんからのコメントが!!


私は友達申請なんてめっそうもないと、ずっと遠慮していましたが、
辛抱たまらず  お友達申請をし、チャットでやり取りできる事に。


それだけでなく、大好きなミュージャンお2人から、なんとも  うれしいメールが!!
はぁ〜、なんて  素晴らしい一日。。。


あの日、「人生はバラ色だ。」とつぶやいた  元隣人・ひろしくんの言葉を噛みしめる。


フラマン10周年イベントも、いよいよ今度の日曜日、10月21日の開催です!
スペシャルなゲストをご紹介しましょう♪
FC9ACF87-47F3-4E4C-9744-1013B3BF3373.jpg


そうなんです!
獅子舞ちゃんによる   祝いの舞をしていただけます。


私自身、本物の獅子舞を  目の前で見るのは初めてです。
なんたる  おめでたいことなんでしょう。
どうぞ  皆さんも  ガブリと噛んでもらってください。


獅子で舞ってくれるのは、
愛知県半田市にお住まいの、獅子舞ちゃんこと八幡 愛唯美さん。
8D103E5B-3BDA-4968-AD60-52000CEA38A8.jpg
獅子舞だけでなく、和芸全般の表現者です。
篠笛、和太鼓、踊りに、南京玉すだれまで、日本の伝統芸能を  とても大切にされています。
そして、愛溢れる活動をされています。


写真の獅子舞は、東北で被災したものを譲り受けたものだそうです。
石巻の大漁旗にも、いろんな思いが込められています。


実際、この獅子で舞うと  不思議な力が宿るんですって。
それを  ぜひ皆さんも体験してみてください。


そして、こちらも本当におススメなLIVEです!
揖斐郡坂内で山暮らしする家族バンド、『 ザ・バクマイズ 』!!
65125721-4567-483D-B865-C09DBE8CD17B.jpg
自己紹介時の「ザ・バクマイズ!」の言い方も大好きです。


もうね、このファミリーを見てると、「幸せ」以外ないんですよ。
顔がずっと  ほころびっぱなしです。
周りみんなを  笑顔にするんです。


で、時々 ホロリときます。


メインボーカルは、小1のさおとちゃん。
ハーモニカは、5種類くらいを吹き分けます。
B96106D0-F37F-442F-96A7-19A799D5E681.jpg
ドラムとコーラスは、中1のあもちゃん。
メキメキと腕を上げていて、他のバンドからも一緒にやりたいとオファー続々。


10周年には、ゼッタイ  彼らにLIVEして欲しい!って思ってたんです。
私の夢が叶います。。。


バクマイズは、あの人気店・スープ屋さん一家でもあるんです。
当日は、LIVEにスープ屋さんに、二度おいしいんですよ♪


そして、言わずもがなの丹下幸江さんが、なんとファッションショーをしてくれます!
AE5957E3-4AD0-4137-ABAD-D49DCDD02808.jpg
ズバリ、この絵も描いてくれてる絵描き&洋服作家さんです。
とても自由で個性的なお洋服でありながら、年齢や体型問わず、
皆さんに楽しんでいただける  唯一無二のアーティストです。


ファッションショーの趣向も面白い。
10周年だけに、10人の方にモデルをお願いします。
まずは、シンプルな洋服をその場で作り、その場でライブでそれを装飾して行くのです。


最後に、こんなん できましたー! とお披露目。
想像以上に、ライブ(その場)任せの ざっくりプランです。
どうなることやらー! こうご期待!!


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(四阿)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 

※岐阜バス 「鵜飼屋」下車徒歩5分
   JR岐阜駅からは、12番乗場から乗車(約20分)
   名鉄岐阜駅からは、4番乗場から乗車(  〃     )

※駐車場は、うかいミュージアムの有料駐車場(30分100円)をご利用くださいませ


✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!


​ジュンコの走り書きメモ。
F3B35447-70AC-4765-95AA-FEE6DEF0C211.jpg





posted by ジュンコ at 19:09| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月13日

フラマン10周年イベントのお知らせです!



あんなに馨しかったキンモクセイの香りが、ほぼ  なくなりつつあります。
思いっきり吸い込むと、どこか  ほんのり香るような気はします。。。
心地良い季節は短いので、悔いなきよう  今の時期を堪能しましょう。


来週末は、いよいよ フラマン10周年企画が  はじまります! イェイ。
@10月19日(金)〜31日(水)までは、丹下幸江さんの作品展『 flafla  juuju !! 』を開催♪
フラマン店内に、お馴染みの丹下幸江さんの  個性的な洋服や小物が集結します。
103ED789-D8A1-49BA-A591-FFD074231EC4.jpg

0E299292-CC8A-4F95-A39E-7E2A395DC1CF.jpg

そして、A10周年パーティー を開催します!!
10月21日(日)11 : 00 〜 15 : 00 まで、うかいミュージアムの四阿(あずまや)を会場に、
長良川・金華山・岐阜城の見える最高のロケーションでのイベントです♪


以前、コブロフさんのマトリョーシカ絵付けワークショップをした会場です。
と言っても、これは早6年前の話。
そりゃ10年あっという間です。
CE4112C5-5358-4EEF-8A0F-5A6D33358E19.jpg

BF8D65F2-37D0-46BA-9911-C3D2BD799856.jpg


完全にくもり空ですが、こんなところです。
D660E37E-F513-4612-B2F0-5DE6C811A05D.jpg

6E6DCA32-D5CA-4DD0-B32E-792D2620A99F.jpg
晴れた日だと、それは  それはサイコーです♪



内容も楽しいこと盛りだくさん、充実しています。
それぞれの紹介もまたしていきますね。


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(四阿)
※入場無料

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
高橋 ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け ( 20名限定、予約優先 )& 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
zuzu / 塩あんこの白玉ぜんざい、焼き菓子、マフィン、エプロン
しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ 
コルリ / カラフルでワクワクの楽しい雑貨
biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
nekko farm  / 無農薬・無肥料・固定種の採れたて野菜
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 
FAX : 058-233-6658

✳︎どなた様も、お気軽に遊びに来てください!!


posted by ジュンコ at 01:46| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月06日

10月7日(日)はハロウィンマーケット、8日(祝・月)はアフリカキャンプ!



オーガニックセプテンバーも終わり  もう10月。
キンモクセイが香るのも  あと少し。
思いっきり吸い込んでおかないと。


さっき男子高校生が数人、自転車で店の前を通りながら、
「 義理でイイで  チョコ欲しー!」って。
もう冬かしら。若い人は  気が早い。


私の通ってた高校は、10月になるとブラウスにベストを着ます。
三段階の衣替え。
私はそのベストスタイルが  一番好きでした。


白いブラウスに、キレイに開いたUネックのベストに、黒い細いリボン。 
リボンを小さく( 極小に )結ぶのが  流行っていました。
がんばるベクトルは、完全に勉強以外でしたが、その延長が今なんでしょうね。。。


さて、心配していた週末の天気ですが、なんとか三連休は徐々に上向きみたいですね。
7日(日)のハロウィンマーケットも開催されることになりました!
雨天中止のイベントなので、ドキドキでしたが。

13F7D094-E6CF-42E5-BF87-17E8D253EBEC.jpg

BF7A2E31-CC31-45ED-AC2C-00E17C7D6173.jpg

各務原市にある、アクア・トト( 水族館 )のあるオアシスパークで開催されます。
広い公園の中ですが、 わんぱくフィールド℃辺です。
「 わんぱく 」って  良いですよね。


元気が有り余ってる感じで、響きだけで  気持ちイイです。
有り余った元気を蓄電して、エネルギーの供給ができそうです。
すぐ燃料にしようとするのが、大人の悪い( 良い?)とこです。


マーケット自体は小規模ですが、個性的な素敵な出店者さんばかりです。


【 ハロウィンマーケット@ オアシスパーク 】
10月7日(日)10 : 00 〜 15 : 00

〈 物販 〉
・miel ( キャンドル雑貨 ) 
・flamant ( マトリョーシカ・ロシア雑貨 & フェアトレード雑貨 )
・HUG ( 布小物 & こども服 ) 
・45sweets ( 焼き菓子 & 焼きプリン )
・WALKABOUT( ネパール雑貨 )
・しあわせおやつ工房ひろがる( オーガニックグラノーラ & 焼き菓子 )
・いろはにレトロ ( レトロ雑貨 & アクセサリー )

〈 ワークショップ & 物販 〉
・コルリ ( ワークショップ  & ユニークな雑貨 )
・Gotow. (フェルトブローチ作り & 魔女人形 )
・KOKO (魔女のほうき作り & 作品 )
・two chapati ( 木版プリントワーク & 雑貨 )
・プランツ兄弟 (多肉植物ワーク & ワッフル )

河川環境楽園 オアシスパーク
〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1564-1 
TEL : (0586)-89-6766 FAX : (0586)-89-7721



なお、7日(日)はフラマン実店舗はお休みさせていただきます。
どうぞご了承くださいませ。


そして、10月8日(祝・月)は、池田町のハッピーアフリカンキャンプに出店します!
イベント自体は、7・8日の両日なのですが、フラマンは8日のみの参加です。
8CF95213-F572-4281-A0A4-B5B1B9348626.jpg

16ADF51C-78CE-413D-9E60-5FDB29480C8A.jpg

以下、サイトより↓


【Happy African Camp’18 開催!】

「池田町地方創生プロジェクト推進助成金」事業として採択された「Happy African Camp(ハッピーアフリカンキャンプ)’18」が今週末10月7日(日)〜8日(月・祝)に、池田町大津谷公園キャンプ場にて開催されます。
美しい池田山麓のロケーションの中で池田の魅力を楽しみながらアフリカに関連した体験等のイベントが楽しめます。
今週末はぜひ池田町に遊びにお越しください♪

【日時】
10月7日(日)10時〜18時
10月8日(月・祝)10時〜16時
※天候による開催スケジュールの変更等はイベントページをご覧ください。
【場所】揖斐郡池田町大津谷公園キャンプ場
【主催】池田アフリカン化計画実行委員会
【後援】池田町
【イベント詳細】

熱くてゆるいアフリカ、池田町のアフリカンキャンプならではなのです。
どこのそれとも似てないあの雰囲気が、私は好きです。


8日(祝・月)はフラマン実店舗は、ジュンコ母が店番での営業となります。
カードのご利用ができませんので、ご了承くださいませ。
営業時間は、17時までとさせていただきます。


どうぞよろしくお願いいたします。


週末、楽しみましょう!!





posted by ジュンコ at 01:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月29日

これは革命です!オーガニックコットンデニム。



キンモクセイがあちこちで香る秋ですね。
あったかいレモングラスティーが  おいしい。。。


オーガニックセプテンバーも、明日(9月30日・日)までとなりました。
もっと早くに紹介するつもりが、こんなギリギリになってしまいました…。


オーガニックコットンのデニムです。
フェアトレードの People Tree とデニムの L ee の最強コラボです。
3754009B-5C3C-46FF-A98D-3967943533E9.jpg


デニムというと、どうしても  ゴワッとして  ひんやりするイメージがありますが、
オーガニックコットンのデニムは、まったくちがうことに  初め本当に驚きました。
しっとりとあたたかく、守られてるような感じなんです。


この  ふわっふわでぽっかぽかな上に、しっとりした原綿から、
糸が紡がれ、生地になり、デニムへと形を変えて行きます。
5852F6D3-8FB9-4741-9F14-EB2D92EDFCC8.jpg


デニムの写真撮りは難しい。
履いて撮るのが一番なのですが、それができない場合は。
この美尻のビジリー(トルソー)さんであろうとも、難しいのです。
E9C77C1C-BCDC-443B-92E4-1BC913970F26.jpg
ビジリーさんは、足が股下 5センチくらいまでしかないので、
足を入れないと、見え方がちょっとね。


ハンガー掛けで、形はちょっと(かなり)わかりづらいですが、ご紹介します。
テーパードタイプが特に充実しています。
足先に向けて自然に細くなり、スタイルアップする形です。
43E16C8E-CD16-405A-8395-E70D9C16FE80.jpg

CCD73224-8D9E-4BAE-97A4-2BF82B3899E6.jpg
写真では、なんのことやら?って感じで、シルエットがわかりづらいですね。
ごめんなさい…。
腰回りや太ももは、ゆったり気味で 女性らしい優しいシルエットです。


ユーズド仕上げのブルーデニムもあります。
AB542C21-C6A9-41EC-8F3B-337E785CAF8F.jpg

D194E50E-6D37-4055-87C4-A53A551215B8.jpg


ストレート気味なシルエット。
52091651-AC02-4E75-AB68-65E90C1A1CEC.jpg

F5D5F328-80A3-46AB-8D5B-06C2BF35BA54.jpg


唯一のメンズもあります。
49DFB9C7-9A86-4C4D-A5BA-2B6DA27334FD.jpg

442EF807-5AF1-4C19-9140-B489FC212F3B.jpg
私は、形的には  メンズが一番気に入ってます。
もちろん、女性が履いても カッコイイです。


こちらは、一気に女性らしいバギーパンツ。
01DEA3BC-6E9F-4C40-969E-F8A7E8EC1C58.jpg

41D19151-0C60-480F-AB60-58FB720FF169.jpg
裾幅がかなりワイドです。
ヒールとか、ペタンコのバレエシューズとか、そんな女子靴に似合いそう。


もっとワイドなスカーチョ(キュロットパンツ)も。
6263B2EF-359F-4998-AE3E-A579BD82C431.jpg

E04ADD06-5DDC-40A8-887C-E296C97741E0.jpg
フレアーが美しいです。
スレンダーなビジリーさんが履くとあまり広がりませんが、
私が履くと、さらに裾が広がります。


スキニーもありますよ。
色はブラックとホワイト。
9736CBB5-AD91-4F4D-BA3E-434F6FF83117.jpg

6280ACBF-75E3-417F-BD00-B88A3E9D4915.jpg

916436F2-20C6-426E-B595-B62DB87551A0.jpg
スキニーだけは、オーガニックコットンが 98%で、ポリウレタン(伸縮素材)2%。
スキニー以外のデザインは、全て  オーガニックコットン100%です。


フラマンは、10月で10周年を迎えます。
オープン前、まだ商品も入ってない時に、お祓いをして頂きました。


「 ここは、白より白い。」と言われた事を思い出します。
とても良い 気 が流れていると言ってくださいました。


白より白いフラマンは、10年経った今  どうなっているのでしょうか。。。
エライ事になってるのか、はたまた さらに白くなっているのか。


フラマン  10周年企画は、10月19日(金)の丹下幸江さんの作品展からはじまります!
969771F8-58BA-4B9A-8173-F4B3C951FA44.jpg


10月21日(日)には、長良川うかいミュージアムの四阿(あずまや)さんにて、
10週年パーティーを開催します!!AB279D9C-0B65-4A8A-A8ED-BEAAE7AF8DA0.jpg


もちろん入場無料ですので、どなた様もお気軽に遊びにいらしてください♪


詳細はこちらです↓


【フラマン  10周年パーティー 】
@長良川うかいミュージアム四阿(あずまや)

〈 タイムテーブル 〉
11:30〜  獅子舞による祝いの舞(八幡愛唯美)
12:00 〜 丹下幸江ファッションショー(はじまりの姿)
13:00〜 フラマンクイズビンゴゲーム
14:00〜 バクマイズLIVE( 投げ銭 )
丹下幸江ファッションショー(完成の姿)

〈 ワークショップ&販売 〉
・DEF colony  / 刻印してキーホルダー作り & 革作品
・Gotow. / フェルトのブローチ作り & 羊毛作品
・Miki Fuseya / 似顔絵 & 手描き作品
・SAIRI / つなぎ糸のハンガー作り &  糸セット
・高橋ユタカ / シザーワークによるシルエット似顔絵
・夢現窯 / 陶器のマトリョーシカブローチ絵付け & 陶芸作品

〈 フード & 物販 〉
・スープ屋さん / スープ、オーガニックドリンク
・しあわせおやつ工房ひろがる / 焼き菓子の試食販売 、 オーガニックグラノーラ
・biga / アフリカのかご、パーニュの衣類・小物
・flamant / 丹下幸江作品、フェアトレード商品、ロシア雑貨
✴︎円居さんパン・スコーン・焼き菓子、horieco+ さんの焼き菓子の販売コーナーもあります!

〈 flamant -フラマン- 〉
〒502-0071 岐阜市長良158番地
営業時間:11:00〜19:00
定休日:木曜日・第2、4水曜日
TEL&FAX:058-216-4884

〈 長良川うかいミュージアム 〉
〒502-0071 
岐阜県岐阜市長良51番地2
TEL : 058-210-1555 
FAX : 058-233-6658


今から、カレンダーか手帳にチェックをお願いします。


獅子舞の祝いの舞あり、ファッションショーあり、ライブあり、ワークショップ&販売ブースあり、
お時間のある方は、ぜひ  一緒に楽しみましょう♡


そして、明日(9月30日・日)までのオーガニックセプテンバーも、お見逃しなく。


〈  10月のイベントスケジュール 〉

・10月7日(日) :  『ハロウィンマーケット』 @各務原市  オアシスパーク
   ※雨天中止
   ※ ハロウィンマーケット開催の場合は、フラマン実店舗は休業
・10月8日(祝・月) :  『Happy African Camp 』@池田町大津谷公園キャンプ場
・10月19日(金)〜 31日(水):  丹下幸江個展『fla fla juuju!!』@フラマン  
   ※10月20日(土)は臨時休業
・10月21日(日):  『フラマン10周年パーティー 』@ 長良川うかいミュージアム四阿(あずまや)
・10月28日(日) : 揖斐川ワンダーピクニック





posted by ジュンコ at 13:53| Comment(0) | フェアトレード・衣類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

10月のイベント予定。



朝、通勤途中の信号待ちで、前に止まったバイクのお兄さん。
腰を左右に回してストレッチし、白い手袋の腕を高く上げて伸びを。
休み時間ほど  リラックスしてます。


その高く上げた  白手袋のげんこつが、今日も一日がんばるぞー!
そう見えました。 
おうよ、私もがんばるわ!


10月のイベント予定をお知らせします。
8C0E969D-E1BB-4498-8598-9D0CC870AC47.jpg

A7A4A9B3-E541-4B97-88F7-BFAAAFD0954C.jpg
まずは、10月7日(日)三連休の真ん中の日曜日。
各務原市のオアシスパークで、ハロウィンマーケットを開催します。
12店舗だけのミニマルシェですが、個性豊かな楽しいマーケットになりそうです♪


こちらの気になるイラストは、コルリのあやちゃん作。
オアシスパークのあの観覧車さんでございますね。


それぞれのお店が、ハロウィンにちなんだものの販売もあります。
正直、フラマンは  ハロウィングッズ、そんなには  ないのですが、
キッチュな雑貨で  ハロウィンパーティーを楽しむスタイル提案なども。


とりあえず、ロシアの民族衣装を着て、仮装とは言いませぬが、
私自身も楽しみたいなと思っています。


ただ申し訳ないことに、この日だけは実店舗のお店番の都合がつかず、
フラマン実店舗はお休みをいただきます。
どうぞご了承くださいませ。


またハロウィンパーティーは、雨天の場合中止になります。
その際には、フラマン実店舗の営業を致します。
あやしい天気の場合は、わかり次第  こちらのブログや インスタ、fbなどでお伝えします。


そして、その翌日・8日(祝・月)は、こちらのHappy  African Campに出店します!
43DC38A8-F80A-4847-8B1F-42FDC41F276E.jpg

FD6F8AB4-B40D-49CC-BFBC-EE5580D89308.jpg


ゆるくて熱い、なんとも心地良いイベントです♪
池田山を背に、緑に囲まれて、隣には小川も流れています。
のんびりするにも、とっても良いロケーション。


昨年の様子はこちら。


なお  8日(日)は、実店舗のお店番を  ジュンコ母が担当し、17時までの営業とさせていただきます。
またカードでのお買い物が出来ませんので、ご了承くださいませ。


そして、10月19日(金)〜31日(水)は、丹下幸江さんの個展があります!
DMは慌てて制作中、こちらは原画。
79DD7BD4-78BE-4502-A38F-6B2937BAE897.jpg

DED1DFBD-14DD-46CA-A3F4-BE38DE72C400.jpg


そしてそして、10月21日(日)は、フラマン10周年パーティーがあります!!
長良川うかいミュージアムの四阿(あずまや)さんにて、11時〜15時です。


獅子舞の祝いの舞にはじまり、丹下幸江さんのファッションショーや、
大好きなファミリーバンド・バクマイズのLIVEあり、
フラマンクイズビンゴゲームの他、ワークショップや ブース出店のお店もいろいろ。


お一人でも、ご家族でも、ご夫婦(カップル)でも、みなさんに楽しんでいただけると思います♪
ぜひ手帳に、予定を入れておいてください!!


10月は盛りだくさんです。
実りの秋、楽しくなりそうです!
ぜひ  お待ちしています♡


〈  10月のイベントスケジュール 〉

・10月7日(日) :  『ハロウィンマーケット』 @各務原市  オアシスパーク
   ※雨天中止
   ※ ハロウィンマーケット開催の場合は、フラマン実店舗は休業
・10月8日(祝・月) :  『Happy African Camp 』@池田町大津谷公園キャンプ場
・10月19日(金)〜 31日(水):  丹下幸江個展『fla fla juuju!!』@フラマン  
   ※10月20日(土)は臨時休業
・10月21日(日):  『フラマン10周年パーティー 』@ 長良川うかいミュージアム四阿(あずまや)
・10月28日(日):  揖斐川ワンダーピクニック











posted by ジュンコ at 03:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月16日

『 オーガニック セプテンバー 』フェアはじまりました!



14日(金)からはじまりました!
オーガニックセプテンバーフェアです。
食品、コスメ、デニムも、みーんなオーガニックです。
5A0BD645-D419-49AE-8E30-ECB51817F734.jpg


オーガニックなものを  もっと身近に感じて、
広めていこうという  世界的なムーブメント。
「 いつものコーヒーを、いつものタオルを、
いつものTシャツを  オーガニックに変えてみよう 」
そんなきっかけになるような1ヶ月を過ごしてみませんか?


イギリスからはじまった、世界的なムーブメントです。 
フラマンは、普段から 様々なジャンルのオーガニック商品を扱っています。
それを知っていただくにも  良い機会なのです。


例えば、食品類。
35E86FCE-3556-433B-8F93-6EA4A405317A.jpg
コーヒー、紅茶、緑茶、ハーブティー、ココア、ココナツミルク、スパイス。


776848E3-A40B-4D9E-BE48-175F0337DDBC.jpg
ドライフルーツ、ナッツ、天日塩、砂糖、オリーブオイル、虫除けスプレー、虫除け&日焼け止めクリーム、ホワイトニング歯みがき。


5FD18A92-0277-42C3-BDE6-4E3463C096A3.jpg
シアバター。
今だけ、ぴったりサイズのパーニュの丸い巾着が付きます。


もちろん  いっぱい入ってますよ。
これは、私の使いかけのシアバター。
6A80E847-AAA5-4BCE-86F1-C0CA07E60D77.jpg
満月調に、キレイに使ってるヴァージョン。
この逆で、真ん中からえぐるように使って壁を作って、だんだん壁が薄くなったり。
ただだだ水平に、超平らにしながら使う時もあります。


その時によって、缶に残るシアバターのデザイン( 形 )を変えてます。
なんとなく、いつからか  それも楽しんでいます。


リビングに寝室に、ポーチの中にとあちこちに置いて(持って)います。
めっちゃ使っているので、缶ピースほどのサイズがあればうれしいのですが。。。
小さな空き缶( シアバターの容器 なな)がたくさんあって、利用法を考えています。


顔に唇に全身に、切り傷や軽い火傷に、虫さされに、日焼け止め&日焼け後のやお手入れに、
髪をまとめるワックス代わりにも。
ホントに万能すぎて依存気味、ないとソワソワします。


今日は、ダイジェストで  サラリとお伝えするつもりが、シアバターで  熱くなりかけました。
次にいきましょう。
6A653C96-835D-4392-A4D3-DBF3A67C5FD3.jpg
ヘンプオイルとバームのセット。
こちらも、かなり万能さんです。


フラマン初登場の倭衣 -しずり-さんの作品です。
美濃の山の中で、染めと製作をされています。
Gotow. さんちのご近所さんです。
E042F54A-7799-4D87-83EF-B47C5DF24DC3.jpg
こちらは、オーガニックコットン&ヘンプ( 麻 )のふんどしです。
手前は、ショーツのようなもっこ型。
奥は、本家ふんどし。


薬効にこだわった、オーガニックの薬草染めです。
色止めに使う大豆なども、全てオーガニックというこだわりが。
写真に写っていませんが、絞り染めの柄もあります。


倭衣さんと愛犬。
川で染め物を洗う、倭衣さんこと 薬草染師 ・生駒さん。
0A72416E-8A7A-4F73-93E7-33DD734DC0FC.jpg


オーガニックコットンのソックスや布ナプキン、こちらにもふんどしも。
A483E519-E994-4EA3-8F8D-A69E4DE72E87.jpg
左は、オーガニックコットン100%ソックス。
真ん中と右は、表がオーガニックコットン100%、内側はシルクの冷え取りソックス。


トルソーも、壁に掛かってるものも、全てオーガニックコットンの洋服です。
0DF42A3E-A532-47B1-B6AC-8D876F54A86E.jpg

FAD8CC36-2DD2-4A3A-BCE4-44CF48D40FB4.jpg

3F35E6EE-7AF8-4714-92EB-2A33032CC2E9.jpg

D013F7A9-B87B-4B50-8A85-04C05B444E97.jpg


そして、デニムが充実しています!
8C4527FD-EF99-4ACF-9D35-AA7C29CA070B.jpg
写真  ほそっ。
こちらはまた改めて、お伝えしますね。


そして、本日9月16日(日)は、誠に勝手ながら  都合により、16時にて閉店させて頂きます。
どうぞ  ご了承くださいませ。


〈 オーガニックセプテンバー フェア〉
9月30日( 日 )までフラマン  店内にて開催!



posted by ジュンコ at 00:16| Comment(0) | フェアトレード・企画展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

9月のイベント予定。



なかなかブログが書けず、すみません…。
この夏は暑すぎて、ぼーっと過ごしてしまいました。
いまだ  ぼんやり気味なので、そろそろ  パワーアップせねば。


来週末からは、2ヶ月ぶりの企画展をします♪
『 オーガニックセプテンバーフェア 』 です!
9月14日(金)〜30日(日)までです。
DE5173F1-ABD1-482F-A198-B9C59C641A70.jpg
オーガニックなものを  もっと身近に感じて、
広めていこうという  世界的なムーブメント。
「 いつものコーヒーを、いつものタオルを、
いつものTシャツを  オーガニックに変えてみよう 」
そんなきっかけになるような1ヶ月を過ごしてみませんか?


そんな提案のフェアです。
実は、フラマンにも  たくさんのオーガニック商品があるんです。


ここでも  ちょいちょい(よく)話が出る、オーガニックコットンの洋服や、
ベビー用品、タオル、布ナプキン、コスメ、もちろん食品もです。
フラマンのコーヒー・紅茶・お茶、お菓子、調味料など、大半がオーガニックのものです。


こんなに様々なものがある事を  驚かれるかもしれません。
もちろん、単にオーガニックである事で満足しているわけでも、自慢しているわけでもありません。 


やっぱり着て、使って、食べて良いと思うのです。
もちろん、環境のこと将来のことも含めて。


こちらは、オーガニックコットンの原綿です。
574197CB-8CFC-4469-A853-A4327881DC4B.jpg
ほぐせばほぐすほど、ふわっふわになります。
ふわっふわの  ほっかほか。
本当に気持ちイイ〜!!


ふわふわ具合も、天にも昇る気持ちですが、
ふわっと手に乗せた瞬間に、ぽわ〜んとする  その温かさに驚きます。


ものすごいエネルギーを感じます。
これが植物なのかと、もはや  何が起こっているか  よくわからないくらいに。


小動物なのではないかと思うくらいです。
この世で一番軽い  小動物。
いっそ、小動物として可愛がっても良いんじゃないかと思います。


こちらも店頭に置いておきますので、お好きな名前などつけて  ご自由に かわいがってください。
たぶん、私が言ってる意味が  おわかりになると思います。


さっきも言いましたが、ものすごいエネルギーがあるんです。 
何なら  発電とかできるんじゃないないかと思います。


時々、自家発電できそうなものありますよね。
わかりやすいところでいくと、人の怒り。
みんなの怒りを蓄電したら、ちょっとした火力発電くらいに。


あとは、これも  ちょいちょい言ってますが、西日の瞬発力。
ソーラー発電はもうとっくにありますが、それとは違う  短時間だけの強烈に意思のある熱で、
特殊な電力ができそうです。


オーガニックコットンの原綿は、それとも違う  低温が持続する、新たな熱資源になりそうです。
ローフード専用の熱とかね。 
誰か  上手いことやってください。利権度外視で。


それはさて置き、オーガニックセプテンバーフェア、
フラマンでは、オーガニックコットンのデニムがどどーんと揃います!
デニムブランド Lee とのコラボ商品のラインナップが勢揃いするんです。


また後日、詳しくお伝えしますので、お楽しみに♪


そして、まだまだ企画はあります!
5D87912E-57DF-4B74-ADEA-95FE8FF37178.jpg
毎年、京都のフェアトレードメーカー・シサム工房さんが主催し、
フェアトレードに関する川柳を一般公募しています。


フラマン  店頭でも受け付けていますが、ウェブからも応募できます。↓


フェアトレードに思うことを、五・七・五にするものです。
難しく考えないで、気軽に詠んでみてください。
意外と  楽しいですよー。


入選すると、素敵なプレゼントもありますよ♪
応募締切は、今月末 30日(日)までです。


そしてもう一つ、出店のお知らせ。
今回で40回を迎える、ぎふアジア映画祭が  9月15日(土)〜11月25日(日)まで開催されます。
そこで、9月23日(日)の一日だけですが、ロビーにて出店させていただきます。


その日は、中国映画と台湾映画の上映がありますので、
台湾の林農園のオーガニック烏龍茶を 振る舞います。 
5F799E42-573C-4B3B-A575-E83B341C6E97.jpg

0C96AB6F-96D9-481E-AC29-B6D152B0744F.jpg


もちろんアジア雑貨の販売もあります。
この際、濃ゆーい  民族色の強い  手仕事雑貨中心に、
アジアの個性を存分に楽しんでもらえるものをチョイスします。


その他の上映スケジュールはこちら。
気になる映画があれば、この機会に大きなスクリーンで  ぜひどうぞ。



〈 9月の予定 〉

✴︎ 9月14日(金)〜 30日(日)
    オーガニックセプテンバーフェア 
     ※フラマン店頭にて開催

✴︎ 9月30日(日)まで随時 
    フェアトレード川柳募集
     ※店頭&ウェブにて公募 
     

✴︎ 9月23日(日) 9:30 〜 17:30
     アジア映画祭出店
      ※岐阜文化センターにて


posted by ジュンコ at 01:04| Comment(0) | フェアトレード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

本日は、台風のため閉店します。



F4BFF446-354E-43F0-9738-81883BF1A5DB.jpg
台風とは言え、する事はあるし、どうしようかと思いつつ、
だんだん強まる風と雨に不安になり、本日はこれにて閉店する事にしました。


どうぞ  被害が大きくなりませんように。
皆さまもお気をつけください。
私も気をつけて帰ります。


colore さんの新着バッグのお姉さんから、お届けしました。



p.s   無事帰宅しました。
想像以上の強い風と雨、どうぞ早く静まりますように。。。
posted by ジュンコ at 14:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月27日

9月1日(土)は、ユタカさんがフラマン1日店長!



ユタカさんの気が変わらぬうちに、告知しておきます。
9月1日(土)は、ミチクサエンニチに出店のため、私は留守をします。
そして、代わりに ユタカ店長デビューでございます!
827044FE-85A4-46F4-9200-F8A50DB98541.jpg


以前だったら、「 ちょっとだけ 店番お願いできる? 」と聞いても、「 じゃあ  10分だけね。」。
その間にも、お客さんが商品を持ってカウンターに近づこうもんなら、
まさか買うんじゃないやろね〜、と何事も起こらぬ事を願っていたユタカ氏。


何度も出店のお手伝いをしてもらううちに、
「 そろそろ  ボクの出番か〜!?」と言ってくれるまでに。


まさかこんな日が来るなんて…( 涙 )。


そうなのです!
9月1日(土)は、私はミチクサエンニチに、ユタカさんがフラマンの実店舗に。


名ばかりのタスキ掛けした  1日店長ではなく、終日1人で  がんばってもらいます。
とは言え、母の時同様  クレジットカードがお使いいただけません。
ラッピングも、かなり簡易な形になってしまいますが、ご了承くださいませ。


ユタカさんの切り絵のモビールなどを見られてる方は、
さぞかし器用なのだろうと思われがちですが、それとこれとは  どうやら別のようです。
あたたかく見守って頂けると  ありがたいです。


出店つながりのお話、もはや3週間前のことですが、瑞穂市の幼稚園で  出店させて頂いた時のこと。
偶然  揃っちゃったという  フレアースカートの3人組。
432BAE6D-0F5B-46D6-8366-E4EF70D78800.jpg
笑顔もキラキラ  眩しかったぁ〜。。。
なんてゆうか、はしゃいでる訳ではないのに、華やかで  フレッシュなのです。
彼女達の何気ない行動一つも、もうかわいくて。


7567E151-586D-42E6-86A3-95948FEFA492.jpg
まだまだ  箸が転んでも笑っちゃうお年頃です。


完全に  おばさん目線ですね。
若いってイイわぁーと思いながら、目を細めてました。


しかも、彼女達は  この秋の先取りファッション。
後で、幼稚園の先生たちだって知りました。


先取り具合がわかるのに、この秋の新作の洋服と比べてみてください。
こちらは、ピープルツリーのオーガニックコットンシリーズ。
AD041247-76E7-486E-84D5-6D5BEE036612.jpg
こっちの方が、色味はくすんでますけど、ほぼ同じようなカラーリングなのにも驚き!


A2E62B4F-AE16-4899-8A8A-70F476A13D00.jpg
ねっ、スゴくないですか!?


ちなみに、こちらの出店を誘ってくれる暮らしの店・コモレビのヒデカ先生(奥)。
多肉を使って  鳥の巣をつくるワークショップの様子。
C758C69B-11A7-4124-9550-4574DBA290A6.jpg
出来上がりの写真は撮りそびれましたが、皆さん  とっても素敵でしたよ♪


話戻って、オーガニックコットンのカットソーですが、
ワンピースやオフタートルネックのトップスもあります。
F0714B45-7C44-48CE-A94F-F898D8CA87B2.jpg
そのままAラインでさらりと着ても良し、リボンで  ウエストをマークしても良し。


よし、よろし、わろし、あし。
(  ただ言ってみたくなりました )
みんな、宿題ラストスパート  がんばれー!


オフタートルネック。
ネックはキレイに曲げてもよし、私はくしゅくしゅ派。
D6718A06-42BB-4F3B-9553-CBAF476BA4FC.jpg


はぁ〜、にしてもまた暑くなってしまいましたね。
岐阜市は37℃か…。
また 久しぶりに全国の最高気温ランキングを見てしまった。
( 1位は、堂々の本家・多治見市 )


フェアトレードの春夏&定番衣類とチョコレートの50%OFFSALE ​も引き続き開催中!!
オーガニックコットンや、手の込んだ手仕事の良質な衣類など、
この機会に、ぜひ手に取ってご覧くださいね。










posted by ジュンコ at 13:26| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。